新着情報
- 2024年3月27日つくばサイエンスアカデミーの会誌42号にて小野寺崇主任研究員の記事「高阻害物耐性を目指したバイオガス活用型リアクターの開発」が掲載されました(SATのリンク)
- 2023年11月13日受賞のお知らせ~清水 厚 主幹研究員が日韓中三カ国環境大臣会合(TEMM24)日韓中環境協力功労者を受賞
- 2023年6月12日「月刊コア6月号」の「シリーズ 次世代を担う」に小野寺崇主任研究員のインタビュー記事が掲載されました(表紙のURL)
- 2023年5月1日つくばサイエンスアカデミーの会誌41号にて王勤学主席研究員の記事「私の研究交流活動および日本文化の体験」が掲載されました(SATのリンク)
- 2023年4月17日頻発する猛暑が湖底の貧酸素化を引き起こす可能性
- 2023年4月6日エコドライブ講習会#01 エコドライブができるのは今のうち(YouTube動画)
- 2022年12月8日東日本大震災の津波で変化した沿岸生態系が回復-震災後10年にわたる延べ500人余の市民ボランティアとの調査で判明-
-
2022年12月8日ニュースで研究成果が紹介されました
東日本大震災の津波で激変した干潟の生態系 約7年で回復 10年間の調査で判明(ニュース元にリンク) - 2022年8月3日株式会社商船三井技術部技術研究所と「燃料用重油・潤滑油類の主要炭化水素の事前網羅的分析とデータベース化」に係る共同研究を開始しました
- 2022年7月19日日射量の増加による植物プランクトンの光合成速度への影響を明らかにしました
- 2022年7月5日日本域の長期モニタリングデータ解析から地表オゾンの季節変動の変化傾向が判明
-
2022年6月30日大気汚染と気候の複合問題への挑戦
数値シミュレーションを用いた高解像度予測の最前線
国立環境研究所『環境儀』第85号の刊行 - 2022年6月8日PM2.5の健康影響は特定成分に由来しているのか? ~ 救急搬送を健康影響指標とした新規疫学知見 ~
- 2022年6月3日東京大学水環境工学研究センター(主催)、アジア工科大学(AIT)、国立環境研究所で東南アジアの水環境に関する国際シンポジウム(タイ、AIT、12/13-15)を開催します
- 2022年4月22日佐藤圭室長が担当した特集「エアロゾルが関与する不均一反応II」が、日本エアロゾル学会発行のエアロゾル研究誌37巻1号に掲載されました
- 2022年4月4日new!野生の山菜やキノコに含まれる放射性セシウム〜福島の食文化をまもる〜」渡邊未来主任研究員へのインタビュー記事を公開しました【FRECC+(フレックプラス)
- 2022年4月4日new!面白いことを探し続け、導かれるように研究者の道へ」渡邊未来主任研究員へのインタビュー記事を公開しました【FRECC+(フレックプラス)
- 2022年3月12日NHKスペシャルで震災後の干潟調査の結果が紹介されました
- 2022年3月9日受賞のお知らせ ~ 竹村 泰幸特別研究員・珠坪 一晃副領域長がMalaysia International Water Convention 2021より1st Prize, Water Innovation Poster Competitionを受賞
- 2022年3月2日地域環境保全領域のパンフレット英語版を作成しました(3.8MB)
- 2022年1月12日第37回全国環境研究所交流シンポジウム「全国の環境研究から見える未来」の開催について
- 2022年1月6日国立環境研究所 環境儀No.83「草原との共生を目指して モンゴルにおける牧草地の脆弱性評価」が刊行されました
- 2021年12月23日受賞のお知らせ ~ 土屋 健司特別研究員・冨岡 典子シニア研究員・佐野 友春シニアスタッフ・高津 文人室長・今井 章雄フェローが日本陸水学会より2021年度日本陸水学会論文賞を受賞
- 2021年11月30日英文年報「NIES Annual Report 2021」の刊行について(お知らせ)
- 2021年11月12日震災後に続けてきた干潟調査の結果がNHKの番組(東北地方で放映)で紹介されました
- 2021年11月9日地域環境保全領域のパンフレットを作成しました(8.2MB)
- 2021年11月3日G20の消費はPM2.5の排出を通じて年200万人の早期死亡者を生む
- 2021年10月26日受賞のお知らせ ~ 佐藤 圭室長・森野 悠主任研究員が日本エアロゾル学会から日本エアロゾル学会論文賞を受賞
-
2021年10月14日「琵琶湖北湖では、過去30年間で細菌生産量が およそ5分の1まで低下したことを明らかにしました」滋賀県HP
- 2021年10月1日物質フロー革新研究プログラムのホームページ (英語) が開設されました
- 2021年9月21日国立環境研究所ニュース(40-3号)発行のお知らせ「特集 不確実な未来への備えを科学する「気候変動適応」研究プログラム」
-
2021年8月24日福島原発事故から10年、森林-河川生態系を移動する
放射性セシウムの動きを紐解く - 2021年7月17日国立環境研究所 夏の大公開 -オンラインでまるわかり!環境のコト- オンライン開催のお知らせ
- 2021年7月8日公開シンポジウム2021『気候変動適応ってなにするの?-かわりゆく気候にどう備えるか-』オンライン開催のお知らせ
-
2021年6月30日国立環境研究所ニュース(40-2号)発行のお知らせ
[地域環境保全領域の紹介]公害問題から地域の持続可能性に向けて 高見 昭憲 領域長 -
2021年6月30日「国立環境研究所年報 令和2年度」の刊行について(お知らせ)
-
2021年5月13日NIESレターふくしま4月号が発行されました
研究の現場から「土から森の動植物へ取り込まれる放射性セシウムを減らすには?」境 優 主任研究員 -
2021年5月13日国立環境研究所ニュース(40-1号)発行のお知らせ
第36回全国環境研究所交流シンポジウム(報告) 特別講演 牧 秀明 主幹研究員 -
2021年4月1日国立環境研究所「春のオープンキャンパス2021
環境のことを考える日」オンライン開催のお知らせ - 2021年4月1日領域長挨拶、各研究室のメンバーを更新しました。
- 2021年4月1日2021年4月より第5期中長期計画が始まりました。
- 2021年3月24日受賞のお知らせ ~ 小松一弘主任研究員・高津文人室長・篠原隆一郎主任研究員・土屋健司特別研究員が(公社)土木学会 環境工学委員会より環境工学研究フォーラム論文賞を受賞
-
2021年2月15日NIESレターふくしま2月号が発行されました
福島支部の動画制作の取り組みについてご紹介します。 -
2020年12月23日2020.12.23 地球環境研究センターニュース 2021年1月号
国立環境研究所・琵琶湖分室-ガンバッてます- - 2020年12月21日第36回全国環境研究所交流シンポジウム「現場から考える環境研究」の開催について
-
2020年12月18日森林内の放射性セシウム動態の全容解明にむけて
~森林に関するデータを整備し、その全体像を国際原子力機関から公表~ - 2020年12月18日エコライフ・フェア2020 Onlineに出展します
- 2020年12月16日受賞のお知らせ ~ 中田聡史主任研究員が日本海洋学会より日高論文賞を受賞
-
2020年12月14日NIESレターふくしま12月号が発行されました
環境創生型の復興に向けた研究成果発信の取り組みについてご紹介します。 - 2020年11月30日英文年報「NIES Annual Report 2020」の刊行について(お知らせ)
- 2020年11月24日湖水と魚類の放射性セシウム濃度は季節変動しながらゆっくり減少—底層の溶存酸素濃度の低下による底泥からの放射性セシウムの溶出を示唆—
- 2020年11月19日スギ材に取り込まれた放射性セシウムはどこからきたのか?
-
2020年11月5日NIESレターふくしま10月号が発行されました
地域づくりの共創デザイン 先進地域のパターンに学ぶ - 2020年10月22日金谷弦主任研究員、熊谷直喜研究員(生物・生態系環境研究センター)が執筆した「海岸動物の生態学入門—ベントスの多様性に学ぶ」が出版されました
-
2020年9月10日霞ヶ浦流域の大気中アンモニア濃度分布を初調査 湖面沈着量も推計
冬季に濃度高い傾向 富栄養化対策に継続的観測を - 2020年8月17日動画『エコカーはエコ怪? 〜エコは所詮カタログ上の話かもネ〜』をYouTubeに公開しました
-
2020年7月10日公開シンポジウム2020
『あなたの都市の環境問題 -いま何が起きているか-』オンライン開催のお知らせ - 2020年7月1日受賞のお知らせ ~小野寺崇主任研究員が日本水環境学会より論文奨励賞(廣瀬賞)を受賞
- 2020年6月30日国立環境研究所ニュース(39-2号)「特集 災害に伴う環境・健康のリスク管理戦略に関する研究」発行のお知らせ
-
2020年6月30日「国立環境研究所年報 令和元年度」の刊行について(お知らせ)
-
2020年6月23日NIESレターふくしま6月号が発行されました。
【座談会特別企画】福島支部設立5年目の節目を迎えて、創設期から携わってきた皆さんに福島におけるこれからの環境研究の展望を伺いました。
- 2020年5月27日国立環境研究所公開シンポジウム2020のオンライン開催のお知らせ
- 2020年5月26日最近のPM2.5の減少と化学組成の変調の検出 ~越境N/S比の変化による環境影響解析の必要性~
- 2020年4月18日PM2.5濃度上昇が心停止の発生に影響?〜日本全国規模の人を対象とした疫学研究の成果〜
- 2020年4月15日受賞のお知らせ 〜土屋健司特別研究員が日本プランクトン学会奨励賞を受賞
- 2020年4月2日琵琶湖分室のホームページを新設しました
- 2020年3月19日研究成果(2020年 誌上・口頭発表・受賞、2019年 誌上・口頭発表)を更新しました
-
2020年3月17日受賞のお知らせ ~
中田聡史主任研究員が(一財)茨城県科学技術振興財団つくばサイエンス・アカデミーからSATテクノロジー・ショーケース2020ベスト産業実用化賞を受賞しました。ポスター発表の様子の動画も掲載していますので、ぜひご覧ください! - 2020年2月27日国立環境研究所ニュース(38-6号)「特集 PM2.5など大気汚染の現状と毒性・健康影響」発行のお知らせ
- 2019年11月27日受賞のお知らせ ~ 仁科一哉主任研究員が日本土壌肥料学会より奨励賞を受賞
-
2019年11月26日センターの活動概要パンフレットが新しくなりました
-
2019年10月29日受賞のお知らせ ~
菅田誠治室長が大気環境学会の論文賞(技術調査部門)を受賞 - 2019年10月29日英文年報「NIES Annual Report 2019」の刊行について(お知らせ)
-
2019年10月21日受賞のお知らせ ~
佐藤圭室長・梶井克純連携研究グループ長が大気環境学会でベストポスター賞を受賞 -
2019年9月27日アオコの実像-シアノバクテリアの遺伝子解析からわかること
【環境儀73号】紹介動画を公開しました - 2019年9月9日領域大気質モデル間相互比較プロジェクト J-STREAMの成果公開
- 2019年7月17日受賞のお知らせ ~王 勤学主席研究員がモンゴル環境・観光省の名誉賞を受賞
- 2019年7月1日国立環境研究所 環境儀No.73「アオコの実像 —シアノバクテリアの遺伝子解析からわかること」が刊行されました
- 2019年7月1日国立環境研究所ニュース(38-2号)「特集 河川流域における放射性セシウムの今後を予測する」発行のお知らせ
-
2019年7月1日「国立環境研究所年報 平成30年度」の刊行について
- 2019年6月25日国立環境研究所 夏の大公開 開催のお知らせ
-
2019年5月22日国立環境研究所 公開シンポジウム2019
変わりゆく環境と私たちの健康-開催のお知らせ - 2019年4月26日国立環境研究所 環境儀No.72「うみの見張り番 —植物プランクトンを使った海洋開発現場の水質監視」が刊行されました
- 2019年4月24日週間アスキーに「3段変形もできる多目的極小モビリティがカッコ良すぎた!」が掲載されました
- 2019年4月11日国立環境研究所 春の環境講座 -地球のおくのほうまで見てみよう。-開催のお知らせ ~来たれ!高校・大学生!~
- 2019年2月8日野焼きにより発生する微小粒子状物質(PM2.5)の影響を評価 —国立環境研究所研究プロジェクト報告「未規制燃焼由来粒子状物質の動態解明と毒性評価 平成27~29年度」の刊行について(お知らせ)
- 2019年1月25日第34回全国環境研究所交流シンポジウム「気候変動影響とその適応へのアプローチ」を開催いたします
- 2018年11月30日受賞のお知らせ ~河野 なつ美特別研究員が第59回大気環境学会年会ポスター賞を受賞
- 2018年11月30日受賞のお知らせ ~風間 健宏特別研究員がBest pesentation awardを受賞
- 2018年11月5日受賞のお知らせ ~ 「所内公募・分野横断PM研究グループ」の15名最優秀論文賞を受賞
- 2018年11月5日国立環境研究所公開シンポジウム2018での越川海室長(海洋環境研究室)の講演動画を公開しています
-
2018年10月30日受賞のお知らせ ~
篠原 隆一郎主任研究員が吉村賞を受賞 - 2018年10月30日「アジア地域におけるチャンバー観測ネットワークの活用による森林土壌CO2フラックスの定量的評価 平成27~29年度」国立環境研究所研究プロジェクト報告の刊行について(お知らせ)
-
2018年10月9日受賞のお知らせ ~
中田聡史特別研究員がBest Paper Awardを受賞 -
2018年10月9日受賞のお知らせ ~
中田聡史特別研究員が公益財団法人 クリタ水・環境科学研究優秀賞を受賞 -
2018年9月25日受賞のお知らせ ~
珠坪一晃副センター長が日本水環境学会 年間優秀論文賞(メタウォーター賞)を受賞 - 2018年9月14日「第17回世界湖沼会議-いばらき霞ヶ浦2018-」に出展いたします
-
2018年7月24日受賞のお知らせ~
今井章雄琵琶湖分室長が日本水環境学会技術奨励賞を受賞 -
2018年7月17日研究現場を味わう!NIESの魅力発見ムービー
「スモッグの正体を追いかける ーVOCからエアロゾルまでー」動画を公開しました - 2018年7月9日夏の大公開2018開催 -地域環境研究センターのイベント紹介-
-
2018年6月21日国立環境研究所 夏の大公開
-キミの知っている環境問題は氷山の一角かもしれない。-
開催のお知らせ - 2018年4月13日「観測と数値予報を統合したPM2.5注意喚起手法の改良 平成25~27年度」 国立環境研究所研究プロジェクト報告の刊行について(お知らせ)
- 2018年4月12日国立環境研究所 環境儀No.68「スモッグの正体を追いかける -VOCからエアロゾルまでー」が刊行されました
- 2018年4月6日4月21日(土)国立環境研究所 春の環境講座を開催します
- 2018年1月10日公開シンポジウム『地球温暖化と大気汚染による影響の軽減に向けた新たな取り組み-短寿命気候汚染物質(SLCP)の影響評価とその削減対策-』開催のお知らせ
- 2018年1月9日Announcement of “Technical workshop on decentralized domestic wastewater treatment by an aerobic trickling filter system”(好気性ろ床による生活排水の分散処理に関するテクニカルワークショップ開催について)
- 2018年1月9日第3回NIES国際フォーラム/3rd International Forum on Sustainable Future in Asia開催のお知らせ
-
2017年12月25日「沿岸海域の底質環境改善技術開発と評価に関する研究 平成26~28年度」
国立環境研究所研究プロジェクト報告の刊行について(お知らせ) -
2017年12月25日「適切排水処理システムの実用的な展開に関する研究 平成25~27年度」
国立環境研究所研究プロジェクト報告の刊行について (お知らせ) - 2017年12月18日乾燥・半乾燥地域における環境脆弱性及び適応策に関する国際ワークショップのご案内
- 2017年11月2日国立環境研究所公開シンポジウム2017の講演ビデオ、発表スライド、ポスターを公開しました。(特設ページを開きます)
- 2017年10月10日“Workshop on Carbon Fluxes & Sequestration in the Ecosystems of Mongolia”を開催しました。
-
2017年8月9日受賞のお知らせ ~
清水厚主任研究員(地域環境研究センター)、杉本フェロー、西澤室長、神特別研究員らが環境賞優良賞を受賞 - 2017年8月3日水環境モニタリングシリーズ「No.001 鯉の集団産卵」の動画を公開しました
- 2017年6月28日夏の大公開2017開催のお知らせ【終了しました】
- 2017年4月18日琵琶湖分室のページができました
-
2017年4月12日「PM2.5の観測とシミュレーション─天気予報のように信頼できる予測を目指して」
国立環境研究所「環境儀」第64号の刊行について - 2017年4月4日4月に地域環境研究センター長に就任した高見昭憲のあいさつ
- 2017年3月21日国立環境研究所琵琶湖分室の開所について
-
2017年3月15日「流域圏生態系研究プログラム」
国立環境研究所研究プロジェクト報告の刊行についてのお知らせ
-
2017年1月23日受賞のお知らせ ~ 小野寺 崇主任研究員が土木学会優秀講演者を受賞
-
2017年1月23日受賞のお知らせ ~ 小野寺 崇主任研究員らが環境技術・プロジェクト賞を受賞
-
2016年12月20日東アジア広域環境研究プログラム(重点研究プログラム)
平成23~27年度 -
2016年10月11日受賞のお知らせ ~ 小野寺 崇 主任研究員がWET Excellent Presentation Awardを受賞
-
2016年9月29日ネクサスに基づくFuture Asiaにおける流域環境管理に関するワークショップのご案内
-
2016年9月13日日本学術会議 公開シンポジウム 「越境大気汚染と酸性雨-現場から将来予測まで-」開催のお知らせ
-
2016年8月1日霞ヶ浦データベースのホームページをリニューアルしました。
-
2015年12月14日【助言報告書を公開】第1回 国際アドバイザリーボード:2015年8月17-19日開催
(国立環境研究所「第1回国際アドバイザリーボード(IAB)助言会合」のページを開きます)
-
2015年12月10日「Booklet Series of Environmental Emergency Research Vol.1」の発刊について
(国立環境研究所 新着情報 「2015年12月10日」のページを開きます) -
2015年10月29日「MRI画像解析と同位体解析による栄養塩や温室効果ガスの底泥からのフラックス予測」
国立環境研究所研究プロジェクト報告 第110号の刊行について
(国立環境研究所 新着情報 「2015年10月29日」のページを開きます) -
2015年9月30日「都市大気における粒子状物質削減のための動態解明と化学組成分析に基づく毒性・健康影響の評価」
国立環境研究所研究プロジェクト報告 第109号の刊行について
(国立環境研究所 新着情報 「2015年9月30日」のページを開きます) -
2015年8月21日国立環境研究所公開シンポジウム2015の講演ビデオを公開しました
(特設ページを開きます)
-
2015年8月18日ご来場ありがとうございました
国立環境研究所「夏の大公開2015」 -
2015年7月14日公開シンポジウム2015特設ページに発表スライドとポスター原稿を掲載しました
(特設ページを開きます) -
2015年6月30日「国立環境研究所年報 平成26年度」の刊行について
- 2015年6月8日ホームページをリニューアルしました
- 2015年6月8日国立環境研究所 「夏の大公開」を開催します
-
2015年5月29日シンポジウム開催のお知らせ(大山記念ホール/所内)
「新たな水環境基準(透明度、底層DO等)の導入に向けた動きと
それに対応したモニタリング・研究のあり方」 - 2015年5月26日「第11回日韓中三カ国環境研究機関長会合」報告(Full Report)掲載
-
2015年5月1日国立環境研究所 「春の環境講座」開催報告
(国立環境研究所 新着情報 「2015年5月1日」のページを開きます) -
2015年4月21日PM2.5に関する情報をまとめて収集!
リンクページをご利用下さい -
2015年4月21日環境GIS「大気汚染予測システム」がリニューアルされました
(国立環境研究所 新着情報 「2015年4月1日」のページを開きます) -
2015年4月21日国立環境研究所研究報告
「PM2.5と光化学オキシダントの実態解明と発生源寄与評価に関する研究」を掲載しました -
2015年3月6日嫌気性消化に関する国際会議(2015年2月3~6日、チェンマイ大学、タイ)にて
最優秀ポスター賞を受賞 - 2015年1月29日公開シンポジウム「地球温暖化と大気汚染による環境軽減に向けたあらたな取り組む」開催のお知らせ(終了しました)
- 2014年12月16日「災害環境研究サマリー2014〜被災地の環境回復と創生のために〜」の発刊について
- 2014年10月28日「NIES Annual Report 2014」の刊行について(お知らせ)
- 2014年10月24日洋上油井・ガス井からのメタン排出の確認:温暖化対策に有効な観測手法に向けて(お知らせ)
- 2014年7月29日【ご来場ありがとうございました】「夏の大公開」を開催しました
- 2014年7月8日国立環境研究所 「夏の大公開」を開催します。
- 2014年6月30日「国立環境研究所年報 平成25年度」の刊行について(お知らせ)
- 2014年4月22日【ご来場ありがとうございました】「春の環境講座」開催しました
- 2014年3月20日国立環境研究所 科学技術週間に伴う一般公開 「春の環境講座」開催のお知らせ
- 2014年3月20日研究所紹介ビデオが新しくなりました
-
2014年2月28日【終了しました】国立環境研究所「災害環境研究」報告交流会
~福島の復興支援と環境創造に向けた国立環境研究所の取組み~開催のお知らせ