大阪城と大阪歴史博物館 - おまけの会社員生活《ハケンの品格》

おまけの会社員生活《ハケンの品格》

五十而知天命、毎日定時退社&有給フル消化の正社員から週休5日、日給5.7万円、半分在宅勤務のハケン社員になりました

大阪城と大阪歴史博物館

f:id:zhizuchangle:20210329165200j:plain

美容治療でしばらく運動禁止、紫外線に当たるのも禁止なのでジムにも行かず家に引きこもってる。 

図書館で借りてた本も全部読み終えてしまったし、ネットサーフィンにも飽きたので、日焼け止め対策をしっかりして大阪城に行ってきた。

ちょうど満開の見ごろで、芝生やベンチでは花見をしている人が多数。

f:id:zhizuchangle:20210329165257j:plain

f:id:zhizuchangle:20210329165317j:plain

堀の中を巡る御座船も再開している。

f:id:zhizuchangle:20210329165332j:plain

平日の月曜日でもそれなりに人がいるので、週末は混みあっていただろうな。

f:id:zhizuchangle:20210329171431j:plain

大川沿いも桜が満開。

造幣博物館に行こうと思ったら、4月末まで改修中だった。

f:id:zhizuchangle:20210329165347j:plain

代わりに「大阪歴史博物館」に行った。

f:id:zhizuchangle:20210329165357j:plain

入場料は600円。

10階から7階が展示コーナー。

f:id:zhizuchangle:20210329165403j:plain

10階は古代フロアで、飛鳥時代から平安時代にかけての大阪の歴史を紹介している。

難波宮にあった大極殿を復元とあるが、ほんの一部だけでしょぼい。

f:id:zhizuchangle:20210329165430j:plain

ちょうど目の前が難波宮跡で、白い台座の場所に大極殿があった。

f:id:zhizuchangle:20210329165414j:plain

大阪城天守閣の方向は日差しが反射してうまく撮れず。

f:id:zhizuchangle:20210329165500j:plain

9階は中世近世フロアで、安土桃山時代から江戸時代の文化や街並みを紹介。

人形浄瑠璃で使われる人形。

f:id:zhizuchangle:20210329165511j:plain

船の形をした地車だんじり)。

f:id:zhizuchangle:20210329165527j:plain

街の様子を再現したミニチュア。

f:id:zhizuchangle:20210330072927j:plain

8階は考古学の調査方法を学べるフロアで、面白くないのでパス。

7階は近代現代のフロアで、昭和初期を再現した街並み。

f:id:zhizuchangle:20210329165544j:plain

感想としては、ちょっと全体的にちゃちな感じだけど、600円だから値段相応か。