2015.6.24コブシに卵塊 : ことりはうすブログ
人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2015.6.24コブシに卵塊

今年もモリアオガエルが卵をたくさん産みました。
裏の林のイモリ池のものは5月下旬から徐々に増え卵塊が20個ほどになっています。
新天地を求めた?モリアオガエルが前庭の小さな人工池に目を付け上を覆う
コブシの樹に卵をつけました。
産卵には立ち会えなかったけれど、オタマジャクシが池に旅たつところはぜひ
見てみたいものです。
イモリ池よりは天敵が少ないですが、えさ不足にならないかちょっと心配です。
無事カエルに成長し森に帰るとよいのですが。
今のところ前庭の卵塊は4個です。
2015.6.24コブシに卵塊_b0189727_16131354.jpg

まだ新しいのできれいです。
2015.6.24コブシに卵塊_b0189727_1613265.jpg

by kotorihouse | 2015-06-24 16:24 | いきもの | Comments(2)
Commented by カカポ at 2015-06-24 22:46 x
キイチゴの塊はかわいいですが、カエルの卵塊はさすがにグロテスクですねぇ~。^^; お餅状で相当重そうなのにちゃんとぶら下がっているところがさすがです。私も無事にオタマジャクシ→カエルになり、森に帰れることを願っていますね。
Commented by kotorihouse at 2015-06-26 11:55
カカポさんこんにちわ!
モリアオガエルの卵塊からは食べ物が連想されますね。ことりはうすのスタッフの人に聞いてみたら綿あめと言ってました。ちょっとしたアクシデントで落ちてしまった塊を枝に戻そうとしたら駄目でまた落ちてしまったそうです。とてもべたべたねばねばしたそうなんですが、親ガエルには卵塊を枝にしっかりくっつける工夫があるんでしょうね。
<< 2015.6.26 「鳥撮りの... 2015.6.21緑の中の彩り >>