2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧
クラウドリソースの使用料やサブスクリプションの費用無しに利用することができるOpenShiftを4つ紹介します。 他にもあるかもしれませんが、私が個人環境で触ったことがあるのがこの4つという話です。 用途に応じてお試ししてみてね。 (独断と偏見で難易度(…
一昨日つくったcEOS-labコンテナにAnsibleのeosモジュール使ってアクセスする。 使うモジュールはひとまず情報収集のeos_factsを使用。 zaki-hmkc.hatenablog.com ネットワーク初心者の自分にはハマりポイントが大量にあったので色々と備忘録。 ポイントは「…
2021.05.23、docker_container_execモジュールについて追記 Ansibleの処理対象としてDockerコンテナを指定する。 sshを使用しないので、接続先(=コンテナ内)でsshサーバーは不要だけど、コンテナ内にPythonは必要。 お試しということで、Python:3イメージを…
cEOS-labコンテナを動かしてその先でいろいろ動かしてみるはずが、動かすかどうかでつまづいてしまったのでその作業ログを。 ※ Cliコマンドとか分かってないので、動かし方を分かってない。 ※ コンテナ自体は動いているので、Cli以外の方法で触るものだろう…
コンテキストなどの切り替えが楽になるやつ。 職場の環境は切り替えが大量に発生するので使ってるけど、個人環境では使ってなかったので入れておいた。 kubectxとfzfで何も困ってないマン— inductor (@_inductor_) 2020年6月11日 kubectx, kubens インストー…
実はスナップショットがあると既存ディスクのサイズ拡張ができなかったので、新しくディスクを作成してパーティションサイズを拡張した。 zaki-hmkc.hatenablog.com 内容は、上記の「サイズ拡張した領域にパーティション作成して拡張」が「新しく追加したデ…
helm.sh Getting Startedに沿ってやってみる。 ローカル上にあるChartファイルをパス指定してデプロイするまで。 Helm自体のGetting Startedやってから3か月も経っている件… 流れ ConfigMapのChart作成 テンプレート作成 テンプレート削除 ConfigMapのテンプ…
VS CodeのGitHistoryやGitLens拡張がいつの間にか動かなくなってた。 エラーの通りGit Versionが1系なのが原因なのでアップデートしてみる。 こんなエラー git shortlog -e -s -n HEAD (completed in 0.008s) git log --full-history --pretty=oneline --dat…
いきなりサンプルコード。 import paramiko # 接続 client = paramiko.SSHClient() client.load_system_host_keys() client.connect("192.168.0.20", username='zaki', key_filename="/home/zaki/.ssh/id_rsa_nopass") stdin, stdout, stderr = client.exec_…
ESXiのsshを有効にすると、ssh接続できる。 ssh接続してlsする inventory playbook 実行結果 VM一覧を取得してファイルに出力 j2テンプレート playbook 実行結果 write系処理 エラーと対処 ESXiシェルのログ 参考情報 Copyright (C) Microsoft Corporation. …
コンテナのお作法として、アプリのログはstdoutへ出力することで、Dockerのロギング機能に任せることができる。 ただし、Dockerのデフォルトだとサイズ制限は無いので、上限設定を行っていないとホストのストレージを使い切ってしまうので注意。 逆に言うと…
あくまで一例です。 開発環境とかで一時的に使うのでなく、サービスとして永続的に使う場合は、ホストのリソースを食い尽くさないように制限をかけると良い。 CPU 制限無し 制限あり メモリ 制限無し 追記: 2GB仕様について 制限あり その他のオプション 参…
commandやshellモジュール使用時の冪等性の処理に「事前チェックtaskを実行、結果をregisterで保持、その内容を使ってwhenでガード」ってよくするけど、ファイルの有無程度であれば標準機能でカバーできる。 (commandの結果ファイルを生成するような処理の場…
実は自宅環境でRHEL入れるの初めてなんですよ…。 記事内のproxyは172.29.0.11:8080 zaki-hmkc.hatenablog.com RHEL7の取得とインストール後のサブスクリプション登録 イメージの取得 OSインストール サブスクリプションの登録 proxy設定 システムの登録 利用…
2年近くproxyすらないネットに繋がらない環境にいて、少し前にようやくパブリッククラウドの自由ないんたーねっとを手に入れたぜうっひょーと思ったら、今度はついにproxy環境での検証をすることになったので、自宅ラボにも似たような構成作れないか、Squid…
CentOS 7 (on ESXi 6.5)のストレージを増やしたい。 LVMわかってないので、参考記事ベースに作業してみたらうまく行ったという内容。 ディスクサイズの増加 パーティション作成 fdisk起動 現パーティション 空きストレージにパーティション作成 システムタイ…
Windows Terminalの「新しいタブ(ターミナル)を開く」に、いつもsshで接続して作業するメインのホストにシェルを起動する。 設定箇所 タブを開く新しい項目を追加する 追加項目のコマンドにsshを指定する 公開鍵認証設定してパスワードを聞かれないようにす…