皆様いつもご覧くださいまして誠にありがとうございます。
ユリブロを運営しております、女装子のゆりです。
3ヶ月ほど前から運動をするように心掛けるようになりまして、その効果を実感するようになりました。
会社を辞めてから個人事業主になってしばらく、仕事量の浮き沈みがあって活動しない時間が増えたことで体力が落ちてしまっていました。
体力が落ちると、やはり疲れが溜まりやすくなって扁桃腺が腫れてしまったり、仕事の翌日も体がまだダルかったりと、仕事での体力の消耗の大きさと、その回復力に影響に出てくるものです。
毎週のように病院に行ってお薬を頂いて、服用してその場しのぎをしていると、逆に薬の飲み過ぎで体の調子が優れない日が続いておりました。
これはちょっと不味いなと思いまして、それまでスクワットなど軽いトレーニングを中心にしていたものを考え直すことにしました。
今日はその運動の記録を少し振り返りたいと思います。
私が会社員だった頃から、どれだけ動いていたのかスマートフォンに入れている「FIT」というアプリを参考にして見ていきたいと思います。
会社員だった頃は、こんな感じで毎日のように動いていて、とても活動的でした。
仕事の現場でスマートフォンを持って行けなかった事を考えますと、この数倍の歩数になっていたと考えられます。
これだけの運動量があったので、当時は今よりも5キロほど痩せていましたし、休みの日もアチコチ出掛けていて、今思えば体力があったなと思います。
しかし、会社を辞めて個人事業主を始めて暫く、その体力のお釣りも無くなった4月頃になりますと、月の運動量がこのように変わってしまっていました。⬇
明らかに歩数が減っていますね。
これはマッサージという仕事柄、ご予約が入るまでじっと待っているということが大きく影響しています。
結局、1日中ご予約のメールを待っていて何も無かった日は何もしなかったということになってしまうからです。そして、いつご予約が入るかもしれないので、それまで体力を温存してしまうから余計に何もしないということになってしまっていました。
そうしていますと、体力がどんどん落ちていって、体の疲れが溜まるようになってしまったのです。
そこで私はご予約が入らなかった日の夜に、運動することにしたのです。
まず私が始めたのはウォーキングです。
仕事の無い日は意識して必ずウォーキングをすることにしました。それまでは軽いスクワットなどの筋トレ程度であったものに、ウォーキングを加えたのです。
はじめは3キロ程度からスタートして、今では4キロちょっとは歩くようになり、時には近くにある階段をダッシュして10往復ほどしたり、500メートルほどをランニングするようにもなりました。
データが物語るように、この3ヶ月間で明確に歩数が増えています。(ちなみに歩数の少ない小さな◯の日はマッサージの仕事が入った日です。)
会社員だった頃の運動量には及びませんが、段々と近づきつつありますし、会社員だった頃は少しオーバーワークだった面もあるので、今の調子で少しずつ負荷を上げていこうと思います。
さらにこの3ヶ月の間で筋トレの負荷も増やすようにしました。以前はスクワット軽く30回〜50回程度だったものを、スクワットをかなり深めに100回したり、腹筋や背筋を60〜80回程するようになりました。
この運動の効果があって、5月の頭までは毎週のように病院に行っていたのが、全く行かなくなったのです。
やはり運動の効果は抜群です。
運動することで体の調子も良くなり、肌のハリやお腹のブヨブヨも取れてきて、一石二鳥、いや一石三鳥も四鳥もあるように思います。
ただ7月に入りまして、気温が高くなってきたからか、いつも以上に疲れが残って体の調子を崩し安くなっているのを感じます。夏場はやはり、通常よりもかなり体力を消耗するものですね。やはり、夏を迎えるまでに体力を付けておくことが大事なのだなと思います。
若い頃は体力があるのが当たり前で、全く意識して来なかったですが、歳を取ると直ぐに体力が落ちて、少し出掛けたり、車を運転したりするだけで凄く疲れが残ってしまうのを感じます。
運動することはとても大事だなと、長く元気に楽しく生きていくには運動しなきゃいけないなと思いました。
皆さんも、日頃病気がちだったり疲れやすかったり感じられる時は、運動をしてみてください。
きっとどんな薬を飲むよりも、病に行くよりも、接骨院に行くよりも良いのではないかと思います😊✨
運動をして元気にやっていきましょう!