中華料理を食べに [スーツァンレストラン陳]
『のほほんな日々』にご訪問くださり、ありがとうございます
相変わらずのカメの速さの記事更新が続いていますが、
今回は6月2日に会社を休んで中華料理を食べに行ったお話を
私が大好きな四川レストラン
<スーツァンレストラン陳>が15周年との事で
嬉しい企画があり、行ってきました
菰田総料理長が大好きな中華料理15品を
いただけると言うコース
予約で行ったので、お店に到着すると席にはメニューも
用意されていました
![iPhone6Plus 008.JPG](https://youzi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_18d/xiaoquan_youzi/iPhone6Plus20008.JPG)
お酒が飲めないので、苦茶を注文
![iPhone6Plus 014.JPG](https://youzi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_18d/xiaoquan_youzi/iPhone6Plus20014.JPG)
お茶にはピーカンナッツのあめがけが
このピーカンナッツ、とても美味しいんです
食べ始めると、
とまらなくなるんです
お茶は名前から苦いお茶と思ってしまいますが、
苦くはないんですよ
このお茶気に入ってしまいました
「棒棒鸡」「口水鸡」
![iPhone6Plus 017.JPG](https://youzi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_18d/xiaoquan_youzi/iPhone6Plus20017-b74ce.JPG)
右側が「口水鸡」です
この料理を思い出すだけで、よだれが出てしまうくらい美味しいので
この名前がついたそうです
「口水」は中国語でよだれの事なんですよ。
一度食べると、また食べたくなる美味しさです
「棒棒鸡」はゴマのタレがとてもマッチして、
美味しいんですよね
「黑菌小笼包」
![iPhone6Plus 024.JPG](https://youzi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_18d/xiaoquan_youzi/iPhone6Plus20024.JPG)
黒トリュフが入った小笼包です
皮にはイカ墨が入っているんですよ
この小笼包がとっても食べたかったので、
大喜びの1品でした
中に黒トリュフが入っていますよ
![iPhone6Plus 029.JPG](https://youzi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_18d/xiaoquan_youzi/iPhone6Plus20029-81a43.JPG)
香りもよくて、とっても美味しかったです
「春卷」
![iPhone6Plus 028.JPG](https://youzi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_18d/xiaoquan_youzi/iPhone6Plus20028.JPG)
周りの皮がサクッとして、中の餡はとろっとしていて、
食感がとってもよかったです
「蟹肉鱼翅汤」
![iPhone6Plus 033.JPG](https://youzi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_18d/xiaoquan_youzi/iPhone6Plus20033-838d6.JPG)
カニ肉が入ったふかひれのスープ
これも味が濃すぎずで、絶妙なお味のスープでした
ふかひれもしっかりしたものが、いっぱい入っていましたよ
「蚕豆虾仁」
![iPhone6Plus 036.JPG](https://youzi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_18d/xiaoquan_youzi/iPhone6Plus20036-d510a.JPG)
空豆とエビの炒め物
さっぱりとした味付けがとても美味しかったです
エビはプリプリ、野菜はしゃっきとしていました
色もとてもきれいですよね
「宫保鱿花」
![iPhone6Plus 039.JPG](https://youzi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_18d/xiaoquan_youzi/iPhone6Plus20039-66168.JPG)
イカのピリ辛唐辛子炒め
イカが柔らかくて、肉厚のシイタケも美味しかったです
「双冬清梗菜」
![iPhone6Plus 043.JPG](https://youzi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_18d/xiaoquan_youzi/iPhone6Plus20043.JPG)
青梗菜の炒め物
青梗菜は高級食材でって感じはありませんが、
中の葉ばかりを使うと、高級食材になるんですよ
青梗菜の炒め物も色がとてもきれいで、
見た目もとてもいいですよね
「锅贴饺子」
![iPhone6Plus 047.JPG](https://youzi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_18d/xiaoquan_youzi/iPhone6Plus20047-4eea6.JPG)
焼き目がとても美味しそうですが、
中国では餃子と言うと、水餃子か蒸し餃子になります
実は北京で焼いた餃子を見た事がありません
冷凍の餃子も売られていますが、ゆでて食べるものでした
スーツァンレストラン陳でも焼き餃子はメニューになく、
今回初めての登場だったんですよ
あまりにもキレにひだが入った餃子だったので、
思わず写真を撮ってしまいました
![iPhone6Plus 050.JPG](https://youzi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_18d/xiaoquan_youzi/iPhone6Plus20050-a4856.JPG)
中の餡はお肉がいっぱいでしたよ
![iPhone6Plus 055.JPG](https://youzi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_18d/xiaoquan_youzi/iPhone6Plus20055.JPG)
餡に味がついていましたので、醤油をつけずにいただきました
ちなみに北京で食べた餃子の餡にはにんにくは入っていません
日本では餡ににんにくを入れますが、
北京では生のにんにくをかじりながら、餃子を食べます
醤油もつけずに、香醋だけをつけて食べます
「粉丝肉末」
![iPhone6Plus 057.JPG](https://youzi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_18d/xiaoquan_youzi/iPhone6Plus20057-cb4ce.JPG)
春雨と野菜の煮込み
このお料理の野菜は香菜が使われていました
私は香菜が大好きですが、一緒に行った母は苦手だったので、
ほとんど食べられずだったんです
とても美味しかったのに
「鱼香茄子」
![iPhone6Plus 059.JPG](https://youzi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_18d/xiaoquan_youzi/iPhone6Plus20059.JPG)
日本語の名前が「麻婆ナス」になっていましたが、
「鱼香」は辛くて、甘くて、酸っぱいの味がする
日本の味付けにはない味のお料理です
中国語だとこの味を「怪味儿」と言うんですよ
字の通り、怪しい味なんです
この味付けが大好きなので、気になったお料理の1つだったんですよ
「芽菜景炒饭」
![iPhone6Plus 060.JPG](https://youzi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_18d/xiaoquan_youzi/iPhone6Plus20060-7f5b8.JPG)
中華のコースには欠かせない炒飯
でも、実は私はほとんど食べる事がありませんが
ご飯がパラパラの炒飯美味しかったです
「陈麻婆豆腐」
![iPhone6Plus 065.JPG](https://youzi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_18d/xiaoquan_youzi/iPhone6Plus20065.JPG)
私の大好物!
山椒がきいた麻婆豆腐、めちゃウマです
今回は炒飯にかけて食べましたよ
麺類もあったんですよ
2種類の麺から1品選びましたよ
「叉烧汤面」
![iPhone6Plus 067.JPG](https://youzi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_18d/xiaoquan_youzi/iPhone6Plus20067.JPG)
母が食べたのですが、叉烧は1枚もらって食べました
皮付のばら肉を使った叉烧美味しかったです
皮付だと美味しさが中に留まっているので
煮付けたりする時は皮付にこだわってしまいます
「坦坦面」
![iPhone6Plus 069.JPG](https://youzi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_18d/xiaoquan_youzi/iPhone6Plus20069.JPG)
麻婆豆腐を食べた後に続けて辛いものと思いましたが
胡麻が入っていたので味がまろやかになり、
辛いけど、麻婆豆腐とはまた違った辛さで
続けて食べてもいいかもと思いました
菰田総料理長
![iPhone6Plus 070.JPG](https://youzi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_18d/xiaoquan_youzi/iPhone6Plus20070.JPG)
席についてすぐと、デザートの前に
テーブルを回ってくださったんですよ
気さくにお話してくださり、とてもいい方です
「炸锅炸」
![iPhone6Plus 071.JPG](https://youzi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_18d/xiaoquan_youzi/iPhone6Plus20071-734ab.JPG)
揚げカスタード
カスタードを揚げた柔らかいデザートでした
これ初めて食べたデザートです
気に入ってしまいましたよ
ここまでがコースのお料理ですが、
実はもう1つ追加で注文したデザートが
「杏仁豆腐」
![iPhone6Plus 073.JPG](https://youzi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_18d/xiaoquan_youzi/iPhone6Plus20073-034f9.JPG)
中華のデザートと言うと、これが食べたくなります
シンプルですが、とても美味しいんですよ
15品食べるかなと思いましたが、
とても美味しかったので完食しましたよ
色々なお料理が食べるのはとてもいいですね
珍しいメニューもありましたので、
大満足なコースでした
菰田総料理長、美味しいお料理ご馳走様でした
相変わらずのカメの速さの記事更新が続いていますが、
今回は6月2日に会社を休んで中華料理を食べに行ったお話を
私が大好きな四川レストラン
<スーツァンレストラン陳>が15周年との事で
嬉しい企画があり、行ってきました
菰田総料理長が大好きな中華料理15品を
いただけると言うコース
予約で行ったので、お店に到着すると席にはメニューも
用意されていました
お酒が飲めないので、苦茶を注文
お茶にはピーカンナッツのあめがけが
このピーカンナッツ、とても美味しいんです
食べ始めると、
とまらなくなるんです
お茶は名前から苦いお茶と思ってしまいますが、
苦くはないんですよ
このお茶気に入ってしまいました
「棒棒鸡」「口水鸡」
右側が「口水鸡」です
この料理を思い出すだけで、よだれが出てしまうくらい美味しいので
この名前がついたそうです
「口水」は中国語でよだれの事なんですよ。
一度食べると、また食べたくなる美味しさです
「棒棒鸡」はゴマのタレがとてもマッチして、
美味しいんですよね
「黑菌小笼包」
黒トリュフが入った小笼包です
皮にはイカ墨が入っているんですよ
この小笼包がとっても食べたかったので、
大喜びの1品でした
中に黒トリュフが入っていますよ
香りもよくて、とっても美味しかったです
「春卷」
周りの皮がサクッとして、中の餡はとろっとしていて、
食感がとってもよかったです
「蟹肉鱼翅汤」
カニ肉が入ったふかひれのスープ
これも味が濃すぎずで、絶妙なお味のスープでした
ふかひれもしっかりしたものが、いっぱい入っていましたよ
「蚕豆虾仁」
空豆とエビの炒め物
さっぱりとした味付けがとても美味しかったです
エビはプリプリ、野菜はしゃっきとしていました
色もとてもきれいですよね
「宫保鱿花」
イカのピリ辛唐辛子炒め
イカが柔らかくて、肉厚のシイタケも美味しかったです
「双冬清梗菜」
青梗菜の炒め物
青梗菜は高級食材でって感じはありませんが、
中の葉ばかりを使うと、高級食材になるんですよ
青梗菜の炒め物も色がとてもきれいで、
見た目もとてもいいですよね
「锅贴饺子」
焼き目がとても美味しそうですが、
中国では餃子と言うと、水餃子か蒸し餃子になります
実は北京で焼いた餃子を見た事がありません
冷凍の餃子も売られていますが、ゆでて食べるものでした
スーツァンレストラン陳でも焼き餃子はメニューになく、
今回初めての登場だったんですよ
あまりにもキレにひだが入った餃子だったので、
思わず写真を撮ってしまいました
中の餡はお肉がいっぱいでしたよ
餡に味がついていましたので、醤油をつけずにいただきました
ちなみに北京で食べた餃子の餡にはにんにくは入っていません
日本では餡ににんにくを入れますが、
北京では生のにんにくをかじりながら、餃子を食べます
醤油もつけずに、香醋だけをつけて食べます
「粉丝肉末」
春雨と野菜の煮込み
このお料理の野菜は香菜が使われていました
私は香菜が大好きですが、一緒に行った母は苦手だったので、
ほとんど食べられずだったんです
とても美味しかったのに
「鱼香茄子」
日本語の名前が「麻婆ナス」になっていましたが、
「鱼香」は辛くて、甘くて、酸っぱいの味がする
日本の味付けにはない味のお料理です
中国語だとこの味を「怪味儿」と言うんですよ
字の通り、怪しい味なんです
この味付けが大好きなので、気になったお料理の1つだったんですよ
「芽菜景炒饭」
中華のコースには欠かせない炒飯
でも、実は私はほとんど食べる事がありませんが
ご飯がパラパラの炒飯美味しかったです
「陈麻婆豆腐」
私の大好物!
山椒がきいた麻婆豆腐、めちゃウマです
今回は炒飯にかけて食べましたよ
麺類もあったんですよ
2種類の麺から1品選びましたよ
「叉烧汤面」
母が食べたのですが、叉烧は1枚もらって食べました
皮付のばら肉を使った叉烧美味しかったです
皮付だと美味しさが中に留まっているので
煮付けたりする時は皮付にこだわってしまいます
「坦坦面」
麻婆豆腐を食べた後に続けて辛いものと思いましたが
胡麻が入っていたので味がまろやかになり、
辛いけど、麻婆豆腐とはまた違った辛さで
続けて食べてもいいかもと思いました
菰田総料理長
席についてすぐと、デザートの前に
テーブルを回ってくださったんですよ
気さくにお話してくださり、とてもいい方です
「炸锅炸」
揚げカスタード
カスタードを揚げた柔らかいデザートでした
これ初めて食べたデザートです
気に入ってしまいましたよ
ここまでがコースのお料理ですが、
実はもう1つ追加で注文したデザートが
「杏仁豆腐」
中華のデザートと言うと、これが食べたくなります
シンプルですが、とても美味しいんですよ
15品食べるかなと思いましたが、
とても美味しかったので完食しましたよ
色々なお料理が食べるのはとてもいいですね
珍しいメニューもありましたので、
大満足なコースでした
菰田総料理長、美味しいお料理ご馳走様でした
しまった、真夜中に美味しそうなご馳走が(*^^*)
空腹を感じたまま寝ることに
by iko4wd (2016-06-20 00:25)
これだけ美味しそうな中華を見てると・・・
ビールが浮かんでしょうがない!(笑)
冷たいビールが美味しい季節になってきたね!^^
by hatumi30331 (2016-06-20 07:37)
こんな美味しそうな中華料理を15品もいただけるなんて(@_@;)
私は出来れば2周したいです^m^
by ニッキー (2016-06-20 08:21)
美味しそうですね〜四川料理って麻婆豆腐くらいしか思い浮かばないのですが、色々とあるんですね〜こちらのお店高級そうですがいつか訪れてみたいです(^^;それにしてもyouziさんの胃はどうなってるの?15品って。。。@@
by エンジェル (2016-06-20 09:13)
よし、今日は、春巻きにマーボナスにしよう!!(笑)カンボジアはシェムリアップで!!!
by kjisland (2016-06-20 11:05)
こんなに種類豊富に食べられるなんて❤
魅力的ですね~^^
by Rinko (2016-06-20 11:44)
一品一品は上品な量ですが、トータルでお腹一杯になっちゃいますね!
by ma2ma2 (2016-06-20 18:04)
黒トリュフすごいですね。
子の中ではソラマメとエビの炒め物食べたいです
by うさこ (2016-06-20 23:55)
餃子のヒダが芸術的ですねぇ
あんなふうに包んでみたいな
by さる1号 (2016-06-23 02:18)
ご訪問とコメントをありがとうございます。
どれもこれも美味しそうな・・・高級食材です(^^;
食べた事がないので想像できないのですが
すっごく美味しいんでしょうね(^^)
by しゅわっち (2016-06-23 10:01)
おはようございます。黒トリュフとはまた贅沢ですね。たべたことないですが・・・香りがいいのかな?どれもおいしそうで朝からよだれでそうです!
by みぃにゃん (2016-06-24 07:53)
おはようございます。やはり素晴しい料理の数々ですね!中華では四川が一番好みです。麻婆は四川ならではですよね。^^;
by ソニックマイヅル (2016-06-24 08:29)
黒トリュフの入った小笼包、食べてみたいっ♪
by ちょろっとぶぅ (2016-06-25 18:00)
おいしそうな中華♥
レベルの高い中華料理を実際に食べてみたいなぁ^^
いつかご一緒させてくださいね!
-------------------------
http://www.jara.or.jp/race/current/2016society_tt.html
↑社会人選手権のタイムスケジュールです☆
ご参照ください!
ねね
by 今造ROWINGTEAM (2016-06-27 16:11)
youziさんこんばんは。
最近は中華料理でも黒トリュフを使うのですね。
その小笼包ぜひ食べてみたいです。
by ネオ・アッキー (2016-06-30 02:26)