ちっちゃな力持ち 2022年03月
FC2ブログ

ちっちゃな力持ち

小さな嫁のちっちゃな頑張りの記録

テーブル茶道教室

1 2
いち、月1回のテーブル茶道教室に行ってきました。
今回は自分のふくさを購入したので、積極的に参加できることでしょうと思っていたのですが。。。。
新しいふくさは、折り目が付きにくく、ふくささばきが上手く出来ず、途中先生や近くの奥様方の力をお借りして
なつめ、茶杓の清め方を覚える事ができました。
楽しみにしていたお茶は、桜のかわいらしい練り切りと、自分で立てたお茶を頂き満足。
今回はお菓子を黒文字という、高級楊枝のような物でいただきましたが
いちは先生の持っているキラリと光るステンレスの菓子切を見て欲しくなってしまい
帰りにお茶屋さんへ立ち寄ると、お店の人に在庫を確認し、買う気満々でしたが
先ずは作法を覚えてから!と私に購入を却下され、教室でもらったした黒文字を家で洗って次のお教室に備えるのでありました。
一時的なケースとして私が折り紙でこいのぼり風黒文字ケースを作ってみましたがどうなる事でしょうか。
1

 [ 2022/03/20 14:47 ]  いちの成長 | TB(-) | コメント(0)

学校から電話

1

先日、いちの小学校から電話がありました。
担任からの電話の内容は、いちが近所の公園の花壇の柵を引き抜ぬいた。というもの。
それも公園の正しい使い方が全校生徒に周知された、その日の放課後の出来事というではないか。
いちに確認するとボロボロと涙をこぼし
”ふざけていたら楽しくなってしまい、友達に止められたのに止められなくなってしまった。柵を直したいのでお母さんに手伝ってほしい”との事。
担任はかなり大きな柵で、大きな木槌等があったら直せるというけど、我が家にはそんな物は無いし、私には直せそうもないので
夫にお願いし、いちと一緒に直してきてもらいました。
いちは反省したようなので、次はないでしょう。
しかし、なんであんな大きなものを引き抜くかね。。。その力を有効に使ってもらいたいものです。

写真は大人買いしたいちのマンガ。甘い母です。
 [ 2022/03/14 11:56 ]  いちの成長 | TB(-) | コメント(2)

終活

1
数年前から初めていた終活。
私の写真は全て処分をし、衣類はタンスの引き出し2段分に、大量にあった本やCDも大切なものだけ残しました。
基本何も残さない。を目指しているので、散骨の資料も数社取り寄せ、業者の選定も完了。
すっきりした~ と、ふと窓の外を見ると結構な量の植木鉢と支柱が。。。
あれは私しか使わないだろうな。。。内容を厳選せねば。
生活をしていると知らない間に物が増えていくのね。
終活を始め、自分用に購入する物が減りました。引き続き不要な物が増えないよう気を抜かずにいきましょう。
 [ 2022/03/05 11:36 ]  頑張れ私 | TB(-) | コメント(0)

蒙古タンメン 冷やし味噌

1
今日はお昼に蒙古タンメンに行ってきました。
冷やし味噌のレディースセットを注文。初めての10辛です。
北極ラーメンよりも辛い冷やし味噌はどんなものかと、ドキドキでしたが
熱さが無い分、北極ラーメンよりもスムーズに食べられます。
スープは豚肉の甘味、もちもちな麵の美味しさで完食!
ただ、レディースセットでも結構なボリュームなので、お腹パンパン。
そしてマスクをすると唇がヒリヒリとし始めました。さすが10辛!

今日は店員さんにスマホを見せている人が多かったなぁ~と思い、帰宅してから蒙古タンメンのアプリをインストールしてみると
麺大盛サービス、生卵サービス、ウーロン茶サービスのクーポンがあったことを知りました。
残念。。。次回は活用させて頂きましょう!
 [ 2022/03/02 16:35 ]  ごはん | TB(-) | コメント(0)
アクセスカウンター
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード