ちっちゃな力持ち 2012年09月
FC2ブログ

ちっちゃな力持ち

小さな嫁のちっちゃな頑張りの記録

からし色の長靴

1
この間 雨が降っていたので、さくらの長靴を出してみたら小さくなっていました。
長靴なんて、めったに履かないものなので まだ綺麗なのにもうお別れ
そして、新しいからし色の長靴を買いました
ちょっと大き目で、いちも使えるような色
さくらは 天気予報の雨マークを見つけては”明日長靴履けるかなぁ~”と雨を楽しみにしているのに
そんな時に限って、天気は曇。
なかなか降ってくれそうにないので、今日は幼稚園から帰ってきたら曇でも
長靴を履いて買い物にでもいきましょう。

さて、新しい長靴を幼稚園に履いて行けるようにするには名前を書かなければいけません
しかし、いちにお下がりをあげたいと考えると どう書くか悩むところ
そこで、色々考えた挙句たどり着いたのが 透明のビニールテープに名前を書いて貼るという方法
さてさて、このビニールテープきちんと剥がれずに頑張ってくれるでしょうか?
きつくなる頃に ビニールテープが剥がれてくれるのがベストなんだけどなぁ~
 [ 2012/09/28 09:15 ]  サクライフ(育児日記) | TB(-) | コメント(2)

紙鉄砲

1
毎朝、幼稚園バスを待つ時間 さくらになぞなぞの出題をせがまれるのですが
いい加減飽きてきたので他の事をしようと、出かける前に郵便受けを見てみるとチラシを発見
さて、これで何を作りましょう??
紙飛行機を飛ばして道路に出ても危ないし・・・と考えていると
安全かつ子供の気を引くには十分な紙鉄砲を思い出しました。
ちょちょいと作って、紙鉄砲を持ち手を大きく振って音を鳴らして見せると
さくらは興味深々 ふふふお母さんの思惑通り
さあさあ バスが来るまで思う存分遊びなさいなと見ていると
あれっ??出来ない
確か紙鉄砲は私が幼稚園の頃にやっていたような気がするけど
さくらには力が足りないのか 動きが悪いのか全く音が出ません
結局”私見てるからお母さんやってよ~”と言われ、バスが来るまで
私が紙鉄砲を鳴らし続けるはめになりました。
 [ 2012/09/26 20:57 ]  サクライフ(育児日記) | TB(-) | コメント(0)

体重預金

1
主人のお父さんからいちの立派な印鑑が届きました。
フルネームと名前のみと合計3本
さくらの時にも作ってもらい、体重が10キロになるまで
毎月その月の体重分を貯金していたので、いちも同じようにしようと、口座を作ってきました。
今日は生まれた時の体重と生後1カ月の体重で2742円と3580円入金してきました。
これから毎月14日は体重貯金の日となりました。
 [ 2012/09/25 22:07 ]  いちの成長 | TB(-) | コメント(0)

歌う人

[広告] VPS

今まで車ではケツメイシを流して、親子(主人とさくら)で大合唱していましたが
夏休みにドラムストラックを観に行ったのを機に、車の中でもアフリカ音楽を聴くようになりました。
そして、さくらは覚えたての歌をマラカス片手に歌っています
しかし、この歌詞には一体どんな意味があるのかしら?
楽しそうだから、まぁいいかっ!
 [ 2012/09/21 10:12 ]  サクライフ(育児日記) | TB(-) | コメント(0)

公文教室

1
今日は長い間お休みしていた公文教室へ行ってきました。
1カ月以上もお休みしていたので、提出する宿題も大量で、まとめると厚さ5センチ以上にもなりました。
重たい宿題を持って教室へ行くと、さくらは久しぶりに会う先生やお友達ママにいちをお披露目
みんなに可愛いと言ってもらうと、さくらもニコニコ嬉しそうでした。

そして教室で震度一覧基準認定証をもらいました
国語:全国順位18,906名中747位  県順位1,065名中31位
算数:全国順位13,698名中760位  県順位 776名中42位
英語:全国順位 3,425名中301位  県順位 158名中20位

国語と算数の1日あたりの枚数を減らしたので、進度が遅くなり順位が落ちていますが
順位は気にせず続けることを目標に頑張っていきましょう。
 [ 2012/09/20 22:00 ]  サクライフ(育児日記) | TB(-) | コメント(0)

結婚式記念日

1
今日もいつもと同じように、バタバタと家事育児をして夕食を食べていると
18時過ぎに主人からメール。
早い時間のメールなので”これから飲みに行きます”のメールかと思ったら”これから帰ります”
おやっ?いつもよりも6時間も早い帰り。風邪でも引いた??
そして、私の好きなスイカや桃を買って帰ってきました。
なんだか不思議・・・と思っていると、お花の登場
おぉ!そういや 今日は結婚式記念日だった
もう8年にもなるのね~ 
記念日に無頓着の私は何の準備もしておらず
夕食は ツナとひじきのパスタ、温野菜 

結婚10年目には主人に何か大きなプレゼントをしたいと思っていたけど
あと少ししかないじゃないの!
仕事ができる状況ではないので、ここはひとつ節約生活でコツコツ貯金に励みましょ
 [ 2012/09/19 23:09 ]  そのた | TB(-) | コメント(0)

ご褒美

1
出産&育児のご褒美として、骨盤まわりのマッサージチェア”エアリーシェイプ”を購入しました
店頭でさくらも体験したことがあったので 
私が腰かけると、店員さんのように”お勧めはこのボタンだよ”やら”強さはどれ位がいい?”等と
ぴったりと横についてくれていたので、気持ちはいいけど リラックスは・・・
しかし、これからは夜中の授乳時間の楽しみができました
 [ 2012/09/17 21:33 ]  頑張れ私 | TB(-) | コメント(0)

1カ月健診

いちが1カ月になり、今日は1カ月健診へ行ってきました。
1カ月前の今日のいちは
体重:2742g
身長:48.0㎝
さてさて、どれくらい成長しているかしら?
さくらの時よりもミルクは飲んでいないので大丈夫??と心配もありましたが
体重3580g
身長:51.9㎝
やや小さめですが、健康で異常なしでした。

さくらのときは
体重:2820gから4180g
身長:46.6㎝から51.6㎝
と、ブクブクと成長していたので、健診の時には まんまるになっていましたが
いちはまだほっそり。
性別の違いもあるのかな?
ゆっくり大きくなってもらいましょう。
 [ 2012/09/14 19:27 ]  いちの成長 | TB(-) | コメント(0)

ほっと一息

1
今日は朝から疲れ気味
原因は家族の時間が合わないためだと思われます
明け方4時までグズグズのいち、登園バスがくるギリギリまで急ごうとしないさくら
明け方4時過ぎに会社から帰宅し、8時前に出勤する主人
主人は仕事なので仕方がありませんが、なんだか落ち着きません
こんな時はビールでもクピーっと飲んで・・・といきたいものですが授乳があるので無理
では何か代わりの物はないかと 冷蔵庫の中を見てみると
以前、ご近所さんの香典返しに頂いた羊羹を発見
ほんのちょこっと 早めのおやつ時間はハーブティと羊羹
さてさて 今日も頑張りましょう

今の課題はどうすれば マイペースすぎるさくらを改善できるか
育児の本には叱るより褒めて伸ばしましょうと書いてあるけど
朝の忙しい時間に 長所を見つけて褒められるほどの心のゆとりがないのよねぇ~
一番問題なのは私なのか??
 [ 2012/09/12 09:23 ]  ぱん・おやつ | TB(-) | コメント(2)

ゴーヤの佃煮

1
実家からもらったゴーヤで佃煮を作りました
母は醤油ベースで生姜・ゴマ等を入れて作っていましたが
もうちょっと さっぱり食べたかったので ポン酢で作ってみました。
私の勘だけで作った佃煮。さくらは手を付けようともしませんでしたが
主人には好評 そして私も自画自賛
ゴーヤの時期はそろそろ終わりだけど、安いゴーヤが売っていたら
今シーズンもう1度くらいは作りたいなぁ~

土曜・日曜主人が休みだったので、さくらは主人と公園や買い物にお出かけ
公園は毎回違う所へ車で出かけるので さくらは大喜び
その間私は いちの相手をしながら 掃除をしたり、佃煮を作ったり、
月曜の幼稚園のお弁当用にチョコクロワッサンを焼いたりと色んな事ができました。
主人の頑張りには感謝です。
 [ 2012/09/10 09:11 ]  ごはん | TB(-) | コメント(0)

姉弟 お母さん困らせ対決

1
つい最近まで”ふぇ~ん ふぇ~ん”と力なく泣いていた いちが
”ギャーギャー”と大きな声で力強くなくようになりました。
そして、グズグズ時間も長くなり 赤ちゃんらしい生活になってきました。
いちの相手をしながら家事をする私をみて さくらも”負けちゃいられない”と思ったのか
さくらもあの手この手で私の気を引こうとしています。
写真は さくらが壊した筆箱と 食いちぎった消しゴム
何もそこまでして気を引こうとしなくても・・・
さてさて 今日はどんなことをしてくれるかな?
できるだけ さくらの相手をできるように14時までに夕食の準備を済ませちゃおう
 [ 2012/09/07 09:56 ]  姉弟生活 | TB(-) | コメント(0)

ネバネバスープ

1
今朝のスープはオクラ・モロヘイヤ・コーンのネバネバスープ
時間が無いので、ひじきご飯のおにぎりと一緒に簡単朝食です
今日一日の予定なんかを話しながらのんびりと朝食が食べられたらなぁ~と思うのですが
これがなかなか難しい
世の中の我が家と同じような家族はどんな朝食時間を過ごしているんだろう??

いままで一日中たっぷり寝てくれていたいちが、一昨日から
夜中ぐずるようになりました。
今まで楽させてもらっていたので、夜中のグズグズはこたえます
さくらの時は当たり前の事だったのになぁ・・・
年のせいもあるのかな?
 [ 2012/09/06 10:28 ]  ごはん | TB(-) | コメント(0)

幼稚園給食はじまり

1
今日からさくらの幼稚園では給食が始まりました
8時半から14時半まで我が家はいちと私の二人の時間
さくらのいない間にいちのお風呂を済ませ、私もちょこっと昼寝
さくらが居ると色々と手伝ってくれますが、手伝ってくれすぎるところもあるので
自分のペースで動ける時間は貴重です。

さくらは14時半に帰宅すると、汗だくのまま すやすや眠るいちの元へ走って行き
”いち、ただいま~ お姉ちゃん帰ってきたよ うれしいの?うれしいの?”と手をにぎにぎ
迷惑そうに眉間にしわを寄せて何やら言いたげないちを見ながら
鍛えられながら強くなっておくれ と思う母でした。
 [ 2012/09/05 15:27 ]  サクライフ(育児日記) | TB(-) | コメント(0)

4人生活スタート

1
本日より4人家族生活の始まりです
いちは沢山寝てくれるので、思っていたよりも手がかからない子ですが
要領の悪い私は朝からバタバタ
自分に甘い私が決めた最低限の決まり事は
・朝食(サンドイッチ&スープ)は数種類の野菜を使って作る
・主人のお弁当を作る
・さくらが寝る前には絵本の読み聞かせ2冊と、創作物語を聞かせる
の3つだけ。あとは部屋が散らかっていても、ガス台が汚れていても気にしない♪
今日はなんとかクリアできました。
明日はさくらの幼稚園の防災訓練で園児の引き取り降園があります
1か月にもなっていない いちを連れて幼稚園へ行くのはちょっと考えましたが
さくらは毎日”お姉ちゃん”として頑張ってくれているので
いちを連れて往復タクシーで幼稚園へ行くことにしました。
さてさて 初めてのお出かけどうなることでしょう
 [ 2012/09/03 23:10 ]  そのた | TB(-) | コメント(0)

久しぶりの自炊

1
今日は久々の自炊 献立はグラタン、ナス・オクラ・豚肉のポン酢炒め、ゴーヤの佃煮、きゅうりの古漬け
自炊といっても、時間がなかったので ゴーヤの佃煮は母作、きゅうりの古漬けは父作です。
いちが生まれて、さくらには色々と我慢&協力をしてもらったので、さくらの好きなグラタンは
私からのお礼の気持ちです
さくらはグラタン周りの焦げてしまったパンも笑顔で食べてくれました。

私は いちの相手のため一緒に食事をすることはできなかったけど
久しぶりの我が家ご飯は美味しかった。
 [ 2012/09/02 22:11 ]  ごはん | TB(-) | コメント(0)

帰宅

1
8月22日に退院してから実家茨城で過ごしていましたが
明日から さくらの幼稚園が始まるので のんびり実家生活に別れを告げ帰宅しました

さくらは8月17日からお世話になっていたので2週間以上の実家生活で
言葉はすっかり茨城弁 体は黒く焼け、優しい両親のおかげでプクプクに太りました。
いちが生まれてから より我儘になったさくらにも 優しく接してくれた両親には感謝感謝です。

帰りは渋滞もなくスイスイ
天気は珍しく雨が降ったり止んだりで 日差しは弱く快適
しかし、我が家までもうちょっとという所で前が見えなくなるほどの豪雨
どうなることかとおもいましたが、無事帰宅できました。

さぁ~て これから家族4人生活です 
2児のお母さんになったのでパワーアップして頑張るぞ
 [ 2012/09/02 21:29 ]  そのた | TB(-) | コメント(0)
アクセスカウンター
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード