ちっちゃな力持ち 2011年01月
FC2ブログ

ちっちゃな力持ち

小さな嫁のちっちゃな頑張りの記録

ゆっくり前進

[広告] VPS

公文の算数のプリント、足し算の○+3が中々できずにいましたが
ここのところコツを覚えてきたようで、プリント1枚(16問)2分程でできるようになりました。
本人は早く○+4に行きたいようですが、先生と話し合いの結果、
もう少し○+1・○+2の復習をすることに決めました。
私は早く進ことよりも、楽しんで取り組めるようになったことに満足です。

毎日私が夕食準備をしている間、さくらがゲームばかりしているので
さくらが好きそうなディズニーのDVDを購入し、見せてみました
さくらは予想以上の反応で、英語を嬉しそうに復唱
さすがディズニー子供の心をつかむねぇ~
さくらの姿に私の心もつかまれて、他のシリーズをいつ買おうか??と考え始めています。
 [ 2011/01/28 23:11 ]  サクライフ(育児日記) | TB(-) | コメント(0)

楽しい時間

1
昨日は夕方に主人が帰宅し、さくらはハイテンションでピョンピョン跳ねながら
”昨日、チョコパン作ったよ~私、足し算早くなったよ~、お母さんにスリッパ買ってもらったよ~、
お花(水栽培の)が咲いたよ!”と
次々と一週間の報告をすることができました。

そして夜は楽しみにしていた、お父さんとのお風呂
二人で仲良くお風呂を楽しんだ後、真っ赤な顔でタオルを巻いてリビングまで出てきた二人。
主人が先にパンツを履こうとすると、さくらは後ろに回り込み
主人のお尻を眺めながら”汚れちまった 悲しみに・・・”と中原中也の詩をうたいはじめました。
これにはびっくり!うちの子は天才か?
主人はショックを受け急いでパンツを履こうとしていましたが、さくらは”ちょっと~お尻みせてよ~”とニコニコ
動画に納めてブログに!と思ったけど、二人の格好が格好なだけに断念

さくらはお父さんと会えたのが嬉しかったようで
保育園でも”昨日お父さんお休みだったの~ でも、夕方帰ってきたんだよ~”と先生に報告していました。
さくらにとって楽しい週末になったようで私も嬉しいです。
 [ 2011/01/24 22:15 ]  サクライフ(育児日記) | TB(-) | コメント(0)

板チョコパン作り

1
今日は、さくらと一緒に板チョコパンを作りました。
生地はホームベーカリー任せですが
材料の計量はさくらにお願いして、1gもくるい無く完璧な分量で
準備してもらいました
さくらがホームベーカリーを覗きこみながら”がんばれ~~!!”と元気に声援を送ってくれたおかげか
生地は包みやすくとてもいい状態に仕上がりました。
さくらが一番楽しみにしていた、板チョコを包む作業は
つまみ食いをしながらも、嬉しそうにお団子状のパンを沢山つくってくれました。
パンが焼きあがると”お父さんにも食べさせてあげようね~喜ぶよ~”とニコニコ
さくらは夜遅くまで寝ずに1週間ぶりの主人との再会を待ちわびていましたが、願いは叶わず
不機嫌な朝を迎えました。
この調子だと、さくらの自信作を食べてもらうのはちょっと先になりそうです
私としてはパンが食べられる状態の内に一度家に寄ってもらいたいものですが・・・
仕事の事なので仕方がありません。
 [ 2011/01/22 23:41 ]  サクライフ(育児日記) | TB(-) | コメント(0)

ブリの照り焼き

1
今日の夕食は、ブリのてり焼き・白菜と塩昆布のサラダ・漬物
さくらは魚と漬物があれば満足なので、いつも二人の時はこんな感じのご飯を食べています。
ブリの照り焼きはちょっと味付けが濃くなってしまい、さくらは”おいしいねぇ~”と言いながらも
麦茶をゴクゴク飲んでいました。ごめんよさくら

ここのところ風邪が喉にきて、痛みがあるので
以前使ってよく効いた、水に薬を溶いて使ううがい薬でうがいをしようと、パッケージを見たところ
それはうがい薬ではなく、飲み薬だったことが判明
以前使った時は、手術前で病院から”風邪をひいてしまうと
全身麻酔中に使う人工呼吸器が使えなくなってしまう”と言われ必死だったので
その緊張感が風邪を治してしまったのだろうか?
ひとまず、今回はきちんと飲んでみましたが喉の痛みは続いております。
 [ 2011/01/20 22:20 ]  ごはん | TB(-) | コメント(0)

フン被害対策1

駐車スペースのフン被害対策について色々調べたところ
電線については東京電力で電線に鳥がとまりにくくなる器具(?)を付けてくれることがわかりました
そこで、電話をしてみると今月中に電線の様子を見て器具の取り付け図面を描いてくれることになりました。
こちらで図面確認後取り付け工事に入るそうで、フン被害対策はちょこっと前進です
しかし、器具の取り付けが終わる頃には 木の実も無くなって鳥も来なくなるのでは??という小さな疑問も・・・
いや、きっと来年役にたってくれるにちがいない!と思っておこう。
 [ 2011/01/18 21:42 ]  そのた | TB(-) | コメント(0)

フン被害

1
最近、我が家の駐車スペースの近くにある木に実がなり
我が家の車はフンだらけになっています。
それも、本当に鳥なのか?と思う程立派で
泥団子を投げ付けられたような跡で、見るだけでため息が出てしまいます。
屋根がないので、多少のフンは仕方がないけど、ここまでくると・・・
ここはひとつ、何か手段を考えなければいけません
人さまの家の木を切ることはできないので
車にカバーを付けるか?鳥の嫌がるグッズを試してみるか?
フン被害は車だけでなく、コンクリートの床もあるので
戦いがいがありそうです。
 [ 2011/01/13 15:29 ]  そのた | TB(-) | コメント(0)

初めてのディズニーランド

1
9日10日の2日間、主人の休みが取れたので、1泊してディズニーランドへ行ってきました。
急な計画だったのでホテルは当日の朝に手配して出発!
9日は浦安に住んでいる姉家族の家へ遊びに行ってきました
折角会えたのに、いとこちゃんもさくらも恥ずかしがってモジモジ
しかし、いとこ兄ちゃんのリードでゲームをしていくうちに、仲良しムード
楽しくなってきたところで、お別れの時間がきてしまいホテルに帰りました。

10日はさくら初めてのディズニーランド
アトラクションでは緊張していたさくらも、七人の小人を見つけると
嬉しそうに近づいて行き、次々とチュウをして、沢山写真を撮ってきました。
今日はとっても寒かったけど、さくらの笑顔が沢山見れて
心はポカポカになりました。
 [ 2011/01/10 21:10 ]  お出かけ | TB(-) | コメント(0)

芋煮

1
今日の夕食は芋煮
山形旅行へいった姉家族からお土産で芋煮セットを貰ったので
早速作ってみました。
里芋1キロこんにゃく・牛肉・舞茸・長ネギ・醤油がセットになっている芋煮セットで
簡単に芋煮会を楽しむことができました。

今日は家に沢山あるお餅を使って揚げ餅を作りました。
朝、薄切りにした餅をベランダに干しておくと夕方ひはひびが入っており
揚げ餅を作ることができました。
さくらはひびが入った餅を見ると
”お日様がお煎餅の準備してくれた!!”と言って大はしゃぎ
そして揚げ餅を満足そうに食べていました。
 [ 2011/01/08 20:04 ]  ごはん | TB(-) | コメント(0)

おかゆ

1
今日の夕食はおかゆ
七草がゆにしようかと思ったけど、さくらは嫌がりそうなので
三つ葉と鮭のおかゆにしました。

4日の夜から体調不良で5日、6日と家でゴロゴロしていました。
風邪なのか?ただの食べ過ぎなのか?
熱はないのに、嵐の様にやってくる吐き気には参りました。
5日はいつやってくるか分からない吐き気の為
さくらを保育園に送って行くことができず、保育園はお休み
元気なさくらはゴロゴロと転がっている私に布団を掛けたり
トントンと背中を叩いてくれたり、絵本を読んだりと頑張ってくれました。
6日は無理を言って主人に休みを取ってもらったので
さくらは主人と一緒に3歳6カ月健診へ。
そして私は家族の助けのお陰で回復 今日から出勤できました。
 [ 2011/01/07 22:19 ]  ごはん | TB(-) | コメント(0)

スルメのお鍋

1
今日の夕食はお鍋
実家から戻る車中でつまみ用のスルメを食べ、中途半端に残っていたので
お鍋に入れてみました。
グツグツ煮たせいか、スルメはふっくら柔らかく仕上がりました
ガム感覚でスルメを食べる我が家
メーカーによって味の好みがあるので、今後中途半端に残ったスルメは鍋か煮もので
無駄にせずに食べられそうです。

ブログをアップするたびに、また鍋かぁ・・・と反省をしていますが
楽で美味しいお鍋は我が家の定番
しかし、みなさんのブログを見てもここまで連続お鍋のお家はないので
私もみなさんに習って、お鍋の頻度を減らしたいと思います。
 [ 2011/01/04 00:34 ]  ごはん | TB(-) | コメント(0)

初めての美容室

1
今日はさくらの美容室へ行ってきました。
七五三の為に3年間髪を伸ばしていましたが、最近髪をとかすと”いたいのぉ~”と
不機嫌になる事もあるので、着る事に決めました
美容室に行くまでは”お父さんと同じ髪型にする!”と言い張っていましたが
美容室に行くと緊張のあまり、固まってしまい私が全て注文して
さくらは席の前に置かれたテレビでアンパンマンを見るので精いっぱい。

初めての美容室は子供用美容室にしてみました
椅子は全て自動車。自動車は何種類かありましたが
さくらは赤いフェアレディーZを選んで乗っていました。
 [ 2011/01/03 23:21 ]  サクライフ(育児日記) | TB(-) | コメント(0)

初ブログ

1
明けましておめでとうございます
いつもブログを見てくださりありがとうございます
今年ものんびり更新をしていこうと思いますので宜しくお願いします。

今年のお正月は実家でのんびり過ごし
2日にいつもの倍の時間を掛け渋滞を乗り越えて帰宅しました。
実家でさくらは生まれて初めての凧揚げをし
生まれて初めてのからすみにはまり
とても楽しい2011年のスタートになりました。
 [ 2011/01/03 00:45 ]  そのた | TB(-) | コメント(2)
アクセスカウンター
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード