給与支給明細 : 宵越しの金を持ちたい【都内賃貸一人暮らしOLの貯金道】

宵越しの金を持ちたい【都内賃貸一人暮らしOLの貯金道】

アラフィフ独身 都内賃貸ひとり暮らしOLの家計簿・資産・給与明細公開ブログ。 月給低めながらも年間貯金目標額150万円を3年連続で達成できました。

カテゴリ: 給与支給明細

51歳 都内勤務OL(高卒 正社員 事務職 勤務歴32年10ヶ月 転職歴無し)の今月と過去3ヵ月分の給与支給明細を公開します。

20250125_photo_1

1月の給与は手取り263,887円。
超勤手当の23,380円は残業9時間分です。

*****

先ほどExcelに給与明細を打ち込んでいて、随分給料が上がったなぁ…としみじみ感じていました。

Excel内の給与明細で最古のデータが今から8年前のの2017年のものなのですが、当時は手取り22万円前後がデフォルトだったんです。

臨時ベースアップがされた去年までの30数年間、ずーっと年に1回4月に基本給が1,500円上がるだけで世間の同業者の中でも随一給料が低いと言われてきた弊社だけど、やっと追いついてきた感があります。

60歳までの9年、厳密に言うと8年と半年、転職しないで現状維持で勤め上げたいと思っています!

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
にほんブログ村


一人暮らしランキング
一人暮らしランキング


にほんブログ村
人気ブログランキング
☆☆☆☆☆

51歳 都内勤務OL(高卒 正社員 事務職 勤務歴32年9ヶ月 転職歴無し)の今月と過去3ヵ月分の給与支給明細を公開します。

20241223_photo_1

今年も無事に下期賞与が支給されました!
月給の2ヵ月分、手取り482,757円です。

そして、12月の給与は手取り274,285円。
超勤手当の21,676円は残業8時間分です。
iDeCoのお陰で年末調整で12,032円戻ってきました。

*****

まだ源泉徴収票を貰ってないのですが、Excelでまとめている年間支給累計額(社会保険料・所得税・住民税・組合費・医療保険を引く前の金額。源泉徴収票でいう支払金額欄の数字)が社会人生活32年目にして遂に600万円を超えました。

正確な数字でいうと6,072,182円。

2019年から2023年まで5年間ずっと2万円以上戻ってきていた年末調整の還付金が1万円ちょっとしか戻ってこなかったのは、その影響なのでしょうか?

もしiDeCoをやってなかったら還付ゼロの可能性もあるのでは…?

源泉徴収票が来たら検証してみます!

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆

51歳 都内勤務OL(高卒 正社員 事務職 勤務歴32年8ヶ月 転職歴無し)の今月と過去3ヵ月分の給与支給明細を公開します。

20241123_photo_1

11月の給与は手取り263,342円。
超勤手当の22,812円は残業9時間分です。

*****

先月の給与明細記事に

このひと月ほど、毎日7~8時間寝ているのに日中眠くて怠く、頭痛や耳鳴りまでするようになってきて…。
更年期障害かもしれないので、来月の婦人科定期健診で調べてもらおうと思っています。
(生理はサイクルが乱れてきているものの相変わらず出血量が多いままです)

と書いた通り、先日婦人科の定期検診に行って調べてきました。

結果、貧血の症状が進んでいるという事が分かりました・・・。

日々鉄分+ビタミンCのサプリをパッケージ記載の1.5~2倍摂取していたのですがサプリでは造血が追いつかなかったようで、遂に鉄剤を処方されました。

20241123_photo_2

これで怠さが改善するといいのですが。
閉経まであと少しの期間の辛抱。頑張ります。

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆

51歳 都内勤務OL(高卒 正社員 事務職 勤務歴32年7ヶ月 転職歴無し)の今月と過去3ヵ月分の給与支給明細を公開します。

20241026_photo_1

10月の給与は手取り261,163円。
超勤手当の20,539円は残業8時間分です。

*****

体調が優れずブログの更新が滞りました。

このひと月ほど、毎日7~8時間寝ているのに日中眠くて怠く、頭痛や耳鳴りまでするようになってきて…。

更年期障害かもしれないので、来月の婦人科定期健診で調べてもらおうと思っています。
(生理はサイクルが乱れてきているものの相変わらず出血量が多いままです)

***

職場で毎年1回ストレスチェックテストをしてるのですが、今年は診断結果は問題なしでした。

2年前のストレスチェックは高ストレスと診断されて産業医の面接指導を勧められてたんですよね。仕事がちょうど過渡期で心身ともにボロボロで、少しでもQOLを上げようと引越しを決意した頃でした。

プレッシャーで押し潰されそうだったあの頃に比べて、今は凡ミスが起きないように慎重丁寧に日々同じ事を繰り返すだけなので、ちょっと刺激が足りないくらいです。

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆

51歳 都内勤務OL(高卒 正社員 事務職 勤務歴32年6ヶ月 転職歴無し)の今月と過去3ヵ月分の給与支給明細を公開します。

20240923_photo_1

9月の給与は手取り254,076円。
超勤手当の13,504円は残業5時間分です。

*****

仕事中は「帰宅したら○○しよう!」と思っているのに、帰宅して夕食を食べた途端に電池が切れたように何をする気力も起きず動けないまま就寝時間になってしまい、やれなかった事だけが積み上がっていく日々です。

異常な暑さに加え、年齢的なこともあって去年までより圧倒的に疲れやすいです…。

昨日あたりからやっと涼しくなってきたので、やりたかったタスクを少しずつ消化していきたいです。

グッズの整理やメルカリ出品、映画の半券整理、書類の整理、色々やりたい!

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆

51歳 都内勤務OL(高卒 正社員 事務職 勤務歴32年5ヶ月 転職歴無し)の今月と過去3ヵ月分の給与支給明細を公開します。

20240826_photo_1

8月の給与は手取り260,368円。
超勤手当の19,709円は残業7時間半分です。

*****

2週連続土日ライブ参戦だったためブログの更新に間が開いてしまいました。

真夏の2日連続ライブはそろそろ体力的に限界を感じます…。
20~40代の頃のように朝から予定を詰め込んだり物販に長時間並んだりしてからのライブ参戦はもうできなくなりました。

自分の体調・体力と相談しながら、これからも好きな音を浴びる時間を楽しみたいです。

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆

51歳 都内勤務OL(高卒 正社員 事務職 勤務歴32年4ヶ月 転職歴無し)の今月と過去3ヵ月分の給与支給明細を公開します。

20240727_photo_1

7月の給与は手取り253,848円。
超勤手当の13,431円は残業5時間分です。

わたしが入社して以来はじめての給与の大幅ベースアップがあり、本給が10,000円増えました!

入社以来はじめてということはつまり、32年間ずっとベースアップは年に1回本給が1,500円上がるだけだったんです(笑)

うちの会社で給料をもっと上げたかったら、営業でバリバリ実績を出して営業成績手当てを貰ったり、出世して部長なり役員なりになれという事らしいのですが、コミュ障で内に籠って細かい事務処理を淡々と行う事が好きというわたしの性格上、内勤事務で中間管理職の今が一番気持ち良く働けているのでこの給料でやりくりしてお金を貯めていこうと思っています。

もちろん、内勤事務に役立つPCスキルのレベルアップや業務上必要な資格試験はこれからも積極的に取り組むつもりです。

年内にExcel上級を受験できたらいいな…。頑張ります!

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆

50歳 都内勤務OL(高卒 正社員 事務職 勤務歴32年3ヶ月 転職歴無し)の今月と過去3回分の給与支給明細を公開します。

20240623_photo_1

今年も無事に上期賞与が支給されました!
月給の2ヶ月分、手取り496,773円です。

支給金額自体は決算賞与と同じ月給の2ヵ月分なのですが、所得税から定額減税30,000円が控除されていた(表の水色の部分)ので、その分手取り額が多くなりました。

そして、6月の給与は手取り260,872円。
超勤手当の12,922円は残業5時間分です。
こちらも定額減税のため6月の住民税の徴求はゼロ(表のピンク色の部分)でした。

*****

実は先々週からずっと体調が悪く2度も病院に行ったのですが、処方された薬を飲み終えた今もまだ完治していません。

そのせいで、楽しみにしていたコラボカフェの予約をキャンセルしたり、参戦予定のライブのチケットも泣く泣く譲渡しました…。

郵送されてきた人間ドックの結果も要再検査で呼び出しがかかっているし、踏んだり蹴ったりです。

健康第一です。本当に。。。(泣)

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆

↑このページのトップヘ