2021年01月 : 宵越しの金を持ちたい【都内賃貸一人暮らしOLの貯金道】

宵越しの金を持ちたい【都内賃貸一人暮らしOLの貯金道】

アラフィフ独身 都内賃貸ひとり暮らしOLの家計簿・資産・給与明細公開ブログ。 月給低めながらも年間貯金目標額150万円を3年連続で達成できました。

2021年01月

副収入の1月分を集計しました。

1月副収入


20210131_photo_1

1月の副収入は7,301円でした。
内訳は以下の通りです。

■ブログ広告収入 1,217円

■メルカリ 2,595円



■ポイント等還元 3,483円
・PayPayボーナス 87円
・楽天ポイント 2,196円
・ヨドバシポイント 1,069円
・ファミペイポイント 106円
・メルペイポイント 25円

■預金利息 6円


今月はメルカリで、売った金額以上にオタクグッズを買い漁ってしまいました(笑)
(※グッズ購入は売り上げと差し引きぜずに別会計です) 
メルカリは転売屋の巣窟でもあるけれど、販売終了している過去グッズを入手出来るという点ではありがたいですね。 

最近愛用している推しキャラの手拭いもメルカリで買いました。
ガチャガチャなどのブラインド商品で推しキャラが出るまで回し続けるより、効率良く推しを入手できるのでありがたいです。


〜メッセージ返信〜

Aさま、推しキャラ手拭いへのメッセージありがとうございます!
お子様がいると誤魔化せそうですが、わたしはアラフィフ独身隠キャモサ喪女なので、キャラグッズは家の中のみに留めています😅

わたしが中高生の頃はオタクへの風当たりが強く、漫画やアニメが好きな事を隠しながら生きなくてはいけない世の中だったのですが(宮崎事件というものがあってですね…) 、今は漫画やアニメのキャラグッズを堂々と鞄に下げて歩くことができて、時代は変わったんだなーと思います。

お互い推し活楽しみましょうね😊

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
クリックが更新の励みになります😊
 

4年前までNISAや投資信託についてど素人だったわたしがNISAで毎月投資信託の積立をするようになって3年と9ヶ月経ちました。

2017年はひと月3万円ずつ積み立て。
2018年〜2020年は年間NISA枠MAXの120万円を積み立て。
2021年もひと月10万円ずつ、年間MAXの120万円を積み立てる予定です。

積み立ての資金は夏冬のボーナス全額(トータルで約80万円)と毎月の給料から4万円ほどを投信引落専用口座に移しています。

ただし今年はコロナの影響でボーナス額が下がることが予想されるので、もしそうなったら積立額を変更する予定です。


現在の累計買付金額と評価金額

20210130_photo_1

累計買付金額 3,964,000円
評価金額 4,713,757円
リターン +749,757円
リターン率 +18.91%

先月の今頃はリターン率+16.11%だったのが+18.91%に上がりました。
15.48%→16.11%→18.91%と3ヶ月連続で過去最高のリターン率を更新し続けています。

コツコツと投信を積み立てて来た3年間、ずっと低空飛行だったので、今の好調具合に狼狽ています(笑)。。


累計買付金額と評価金額の内訳

現在の積立額等の表はこちらです。
現在積み立てているのは全て運営管理費用の安いインデックスファンドです。

20210130_photo_2

国内株式、海外株式とも好調過ぎて怖いです。

現時点で所有している投資信託の内訳は円グラフにするとこうなります。

20210130_photo_4


過去全期間の投信積立推移

20210130_photo_3

投信の積み立てを始めてから全期間の45ヶ月分のグラフです。

わたしは40歳を過ぎるまで「お金を貯める=定期預金にする」という事しか思い付きませんでした。
その知識のまま毎月10万円を定期預金にしていても、預金利息は雀の涙ほどだったでしょう。

現時点で積立額3,964,000円に対してリターン率+18.91%、+749,757円の運用益だなんて、なにか反則技を使ったような感じがします。

今後またリターン率が下がって運用益がマイナスになる時も来るでしょうが、自分が還暦になる13年後まで使う予定のないお金で運用しているので、コツコツ積み立てながらじっくりと成長を見届けていこうと思います。


投資信託についてのわたしの教科書はこの本です。
この本から日本株と海外株の手数料の低いファンドを半々ずつになるように積み立てる事を学びました。


図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]
図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
クリックが更新の励みになります😊

1月のガスの検針票がきました。

20210127_photo_1

12/25〜1/27(34日間)で使用量13㎥、料金は2,357円でした。
この期間中は銭湯に7回行ったのでガスの使用は実質27日分です。
ペース的に5日に1回銭湯に行っている感じです。


都内ひとり暮らし ガス料金表


1年間のガス料金はこのようになっています。

20210127_photo_2

キッチンはIHヒーターなため、ガスは給湯器(浴室とキッチンでの洗い物)のみの利用です。
ガスに関しては節約のためにケチケチせずに、かといって無駄使いせずに普通に使っています。
冬のみ浴槽に湯を張っていて、春〜秋はシャワーのみです。
銭湯に行くのが好きなで、その分ガス使用量は少し少なめになっています。


銭湯に行くのが大好きなわたしですが、最近は家風呂時間も充実させています。
そんな中、最近更新した風呂アイテムは『手拭い』です。

今まではソフトタイプのナイロンタオルでモコモコの泡で優しく洗っていたのを、
固形石鹸を泡立てた手拭いでこすり洗いするようにしてみました。
なんとなく、角質や垢がスッキリ落ちてツルツルになってる気がします。

ちなみに手拭いは某アニメの推しキャラのを使っています。
さすがに恥ずかしいのでオタク手拭いは家風呂限定使用です(笑)


〜メッセージ返信〜

先日メッセージをいただいたMさま。
お互い難儀な体質ですが頑張りましょう!


☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
クリックが更新の励みになります😊

積み立てはじめて3年と7ヶ月経ったiDeCoの現在の資産状況はこんな感じです。

20210123_photo_1

先月の今頃は、
損益 +70,338円 損益率+14.0% でしたが、現在、
損益 +91,382円 損益率+17.7% になりました。
3年半iDeCoを掛け続けて来て今が一番損益率が高いです。


iDeCo資産内訳


現在の資産の内訳はこんな感じです。

20210123_photo_4

iDeCoをはじめて最初の1年くらいまではバランス型のファンドや国内株式に偏ったアクティブファンドで運用していましたが、この本を読んでからiDeCoの資産が国内株式のインデックスファンドと海外株式のインデックスファンドの半々になるように掛け金の内訳を変更しました。


図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]
図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]

直近12ヶ月の推移

20210123_photo_3

この1年間の新型コロナの影響がよく分かるグラフです。
今は価格が上がり過ぎていて、少し怖いです。
永遠に上がり続ける事はなく、今後ドーンと下がる日もくるでしょうし。

インデックスファンドはそういう上がり下がりの波を繰り返して長年かけて育つ物、と頭では分かっていても、一度プラスになった資産がマイナスになってるのを見るのは、あまり楽しくないですから(笑)


この後どのように変化していくか分かりませんが、これからも淡々と積み立ててその実績をブログにアップしていきます。

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
クリックが更新の励みになります😊

明日は給料日です♪
というわけで今月の給料明細をいただきました。

47歳 都内勤務OL(高卒 正社員 勤務歴28年10ヶ月 転職歴無し)の今月と過去3回分の給与支給明細はこちらです。

20210121_photo_1

手取り228,304円。超勤手当の2,447円は12月の残業1時間分です。
毎日業務開始時刻より1時間早く職場に入って働いている分は残業とはみなされていません。

先月は年末調整のおかげで手取りで26万近く貰えたのですが、ついその金額と比べてしまって、
「23万円弱か…」と軽く凹んでいます。

今年48歳の年女。わたしの価値って、この月収程度なんだな、と。

だからといって、この年齢と今現在のスキルで転職もできないので、今の立場でできる精一杯の事を毎日頑張りたいと思います。

今年は仕事に役立つスキルを身に付けたいです!

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
クリックが更新の励みになります😊

久し振りにメルカリで売りまくりました。

20210119_photo_1

売ったモノは漫画とサンマーク出版の本。
紙類ばかりです。

全部発売日から間もない&他の人より安く出品したので、あっという間に売れました。
少しでも高く売りたいという気持ちより、早く手放したいという気持ちの方が強いので、メルカリでは常に人より安い価格設定です。


売った漫画で特に好きなものは出品と同時に電子書籍で買い直しました(笑)

紙の本は手あぶらなどで汚してしまうのが気になって気軽に手に取れず、好きな本ほどブックカバーをしたまま厳重に保管してしまうという几帳面なオタクあるある現象を拗らせていて。

なのでわたしの場合、漫画は紙の本で持っているより、スマホやタブレットですぐ見れるKindleの方が手に触れる(読む)機会が多いというのが分かったので、今後は好きな本ほどKindleで買った方がいいな、と思いまして。


昔は「漫画は電子媒体じゃなく紙で読むほうがいい!」という主張を絶対曲げない人間だったのに、Kindleの方に軍配が上がる日が来ようとは…。

人って変わっていくものですね。

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
クリックが更新の励みになります😊

大晦日に電池が切れてしまった火災報知器。



それ以来毎日、14時間おきに女性の声で「電池切れです」と3回連呼するようになり大変不便でしたが、
やっと管理会社の方が来て火災報知器の交換をしてくれました!

20210116_photo_1
 
これで10年後まで安心です(笑)


狭小築古物件だけど、ここに住んでいる3年間、一度も害虫(G将軍)が出ていないし、隣人や上下の住人も特に害がないし(ベランダタバコはやめて欲しいですけど)、
やむをえない事情で実家に帰る事になってなければ、なんだかんだで10年後もここでまったり暮らしてる気がします。


3年前まで住んでいた築浅の広いデザイナーズマンションもトレンディドラマに出てくる様な素敵物件でそれなりに良かったけれど、いかんせん家賃が高過ぎました(笑)


そういえば今回、管理会社の若年男子が部屋に入ってきて火災報知器を取り替えてくれたのですが。

ここに引っ越して丸3年。
自分以外の人が部屋の中に入ったのは、
引越し当日に引越し業者の方が荷物を運び入れてくれた時以来、3年振りでした。


部屋に訪ねて来てくれる友達とかいません。 


オタク仲間は家に来てくれるほど親しいわけじゃないし。
まぁ、こんなウサギ小屋みたいな狭い1Kに友人を招き入れるのも恥ずかしいし。。


そんなわけで、自分以外の他人が部屋に来るという事で部屋の中を片付けたら、かなりスッキリしました。

自分ではそれなりに必要なもの以外出しっぱなしにせずにスッキリしたシンプルな生活をしてたつもりだったけど、『人に見られる』事を意識した片付けはいつもの片付けとは違いました。


今後も他人が部屋に来る予定はないけれど、人から見られることを意識した片付けをしていこうと思います。

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
クリックが更新の励みになります😊 

2021年1月の電気料金


1月の電気料金の請求がきました。

20210115_photo_1

12/10〜1/9の31日間で184kWh使用、請求額は4,528円。
前年同月より電気使用量が9%増加していました。


TEPCOマイページによると、

20210115_photo_2

気温が去年より低いので、その分電気を多く使っているようです。


都内1K 20㎡ 電気料金表 


毎月の電気料金はこのようになっています。
これから都内でひとり暮らしをしようと思っている方の参考になれば幸いです。

20210115_photo_3

在宅時間は1日11時間の普通の会社員。在宅勤務はありません。
キッチンはIHヒーター、手持ちの家電は標準的なひとり暮らしにある物のみです。

わたし個人の体質として、暑さには結構強く(室温30度まではエアコンなしでOK)、寒さにはめっぽう弱い、という特徴があります。


ヒーターベスト活躍中!

先月の電気料金の記事でヒーターベストを購入したと書きましたが、大活躍中です!

20201214_photo_4

説明書が入っていなかったので仕様がよく分からないのですが、何となくの感覚で使えています(笑)
温度調整は3段階あって、店舗推奨のバッテリーじゃなく手持ちのモバイルバッテリーを使っているせいか1時間ほどで電源が自動でOFFになります。

電源をONにしなくても、ただの半纏としても暖かいので、休日家にいる時間はほぼこれを着たままです。
丈が長くてお尻の下まで覆ってくれるというのが高ポイント。(男女兼用Mサイズ着用)

【楽天1位&10倍ポイント】 電熱ベスト ヒーターベスト 電熱 ベスト 電熱ジャケット 防寒ベスト 3段温度調整 ヒーター7枚内蔵 バッテリー給電 レディース 女性 男女兼用 ポカポカ 防寒対策
【楽天1位&10倍ポイント】 電熱ベスト ヒーターベスト
※私が購入したのはスタンドカラータイプの商品です。

これを着てこたつに入ってのんびりとみかんを食べている時が一番至福の時間です。

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
クリックが更新の励みになります😊


↑スマホアプリを1タッチするだけで読者登録しているライブドアのブログの更新を確認できるので便利です。(LINEの更新通知はOFFにする事もできます)
宜しければ読者登録よろしくお願いします😊

↑このページのトップヘ