今回はBOOK☆WALKERで2巻発売記念で「灰原くんの強くて青春ニューゲーム」1巻目が6/9まで50%OFF&コイン+20%還元されるほか、Kindleで「ライトノベルの新潮流」が50%OFF、あとは50%オフのGA文庫大賞セール、Kindleで講談社の82%ポイント還元があるため巻数少なめのものも意識していくつかセレクトしてみました。気になる本があったらこの機会にぜひ読んでみて下さい。
※各作品タイトルのリンクはBW1巻目ページに飛びます。
2巻発売を記念して1巻50%OFF&コイン+20%還元!
灰原くんの強くて青春ニューゲーム(HJ文庫)
雨宮和希/吟 ホビージャパン 2021年12月01日頃
高校デビューに失敗して、灰色の高校時代を経て大学4年となった灰原夏希。社会人目前だった彼はある日突然、7年前の高校入学直前まで時を遡るやり直し学園ラブコメ。過去の経験を活かして春休み中に努力した結果、上手くクラスカースト最上位6人のグループの一員となった夏希。かつて片思いしていた美少女・陽花里ともなかなかいい感じで、協力関係を結んだ幼馴染・美織の助力もあって一回目にはなかった充実した日々は、逆に上手く行き過ぎて思わぬ展開にも繋がりましたけど、スタートラインに立ったこれからの展開が楽しみな新シリーズですね。
Kindle50%OFF!
ライトノベルの新潮流 (その進化と変容の道筋を読み解く!)
ライトノベルの黎明期から2021年までを俯瞰し、ライトノベルがどのように生まれ、またライトノベル界がどのように変容していったかを、できる限り事象に忠実に追った一冊。第一章が黎明期からゼロ年代までの各レーベルの代表作品とその動向を追いつつ、第二章で2010年代、第三章でウェブ小説と新文芸、第四章でメディアミックス、第五章で近似ジャンルという構成で、分量としては第一章にややウェイトが置かれて、二章・三章あたりはややあっさりした感はありましたが、全体をざっと俯瞰して見るにはなかなかよくできた一冊だと感じました。
【Kindle50%オフ・160冊】アニメ応援感謝! GA文庫大賞セール! (6/14まで)
1.処刑少女の生きる道(バージンロード)(GA文庫)
過去に起きた人災で異世界からの召喚者は見つけ次第処刑される世界。躊躇なく冷徹に任務を遂行する処刑人の少女・メノウが、迷い人の少女アカリと運命の出会いを果たすファンタジー。不可避に思えた運命をあっさり乗り越えるアカリと、そんな彼女に調子が狂わせながらも決着をつけるべく二人で旅するメノウの距離感がなかなかいい感じで、それに処刑人補佐のモモや王の娘アーシュナといった魅力的なキャラを絡めて展開する物語の安定感には驚かされました。ワケありな二人の旅がこれからどのようなものになるのか、続巻が楽しみなシリーズですね。
2.ひきこまり吸血姫の悶々(GA文庫)
小林 湖底/りいちゅ SBクリエイティブ 2020年01月14日頃
引きこもりの少女テラコマリこと「コマリ」が目覚めると、なんと帝国の将軍に大抜擢されていた!しかもコマリが率いるのは、下克上が横行する血なまぐさい荒くれ部隊。名門吸血鬼の家系に生まれながら、血が嫌いなせいで「運動神経ダメ」「背が小さい」「魔法が使えない」と三拍子そろったコマリ。途方に暮れる彼女に、腹心(となってくれるはず)のメイドのヴィルが言った。「お任せください。必ずや部下どもを勘違いさせてみせましょう!」はったりと幸運を頼りに快進撃するコマリの姿を描いたコミカルファンタジー!
3.イレギュラーズ・リベリオン(GA文庫)
尾地雫 SBクリエイティブ 2015年07月15日頃
紋章騎士の養成学校へ歴代最高成績で入学し最強部隊で活躍しながら、今は落第生で落ちこぼれ部隊の隊長となっているハンティスが仲間たちとともに再び立ち上がる物語。序盤の落第生・ハンティスや部隊の現状と、並行して描かれる存在感のあった伝説の第00部隊が比べられるのは厳しいと感じましたが、過去の悲劇を転機に後半は葛藤しながらも再び立ち上がるハンティスと彼を立ち上がらせたマロン、遅れてきたヒロインのサヤが物語を引っ張りましたね。今巻でようやくリスタートのスタートラインに立ったばかりですが、これからの展開に期待できるシリーズです。全4巻。
4.魔人の少女を救うもの(GA文庫)
西乃 リョウ/藤ちょこ SBクリエイティブ 2018年01月15日頃
英雄に選ばれなかった少年・ウィズと運命に振り回される少女・アローン。そんな二人が出会いアローンの護衛役として遠い彼女の故郷を目指すファンタジー。神から英雄として選ばれた幼馴染に力不足でついていけず離脱せざるをえなかったウィズと、秘密を抱え家族のもとに帰ろうとするアローン。お互いへの共感と自分が一緒にいることへのためらいでせめぎ合う不器用な二人が、それぞれ過酷な運命に直面しつつも逃げずに懸命に向き合う姿にはぐっと来るものがありました。
5.サ法使いの師匠ちゃん(GA文庫)
落ちこぼれ魔法使いジェラールが伝説の救世主『サ法使い』として召喚したのは胡散臭い女子高生・鷺坂詩子だった?!わりとテキトーな女子高生が魅せる異世界ファンタジーコメディ型詐欺。召喚されたものの勇者のような力も魔力もない普通の女子高生・詩子が、落ちこぼれの魔法使いジェラールやゴブリン娘をテキトーな修行で鍛えつつ、おばあちゃん譲りの詐術を駆使して大活躍するストーリーで、魅力的なキャラがよく動いて、テンポの良い話を組み立ててゆくセンスを感じました。
6.魔法使いにはさせませんよ!(GA文庫)
朝日乃 ケイ/九童 まいむ SBクリエイティブ 2017年10月13日頃
異世界からの侵略獣に人類が脅かされ、30歳まで貞操を守らないと対抗する魔法使いになれない世界。候補生鞘波黒刃が通う女子禁制の育成学院に魔法少女白啾なしろが転校してくる物語。共通の敵がいるのに魔法少女に貞操を脅かされる候補生の構図や残念エピソードの数々には苦笑いでしたけど、幼馴染との約束のために魔法使いを目指す黒刃の秘めた力が発動するバトル、貞操を脅かすなしろの魅力に翻弄され幼馴染も心穏やかではいられないラブコメ展開、最後には執念の大技も炸裂したりで、荒削りながらも十分に魅力ある作品です。
7.俺とコイツの推しはサイコーにカワイイ(GA文庫)
りんごかげき/DSマイル SBクリエイティブ 2021年01月15日頃
あぶれてあまりモノ扱いされ幼馴染になり損なったぼっち三人。そのうちの一人、星夜アゲハが電脳アイドル『∞ギンガちゃん』として活動を始め、アズマとロコが激推しフォロワーとして密かに応援する青春小説。いがみあいながらも、ギンガちゃんを応援する同志として絆を深めてゆくアズマとロコ、二人との交流がメインだったギンガちゃんがチャレンジするコラボ企画。フォロワーが増えればアンチもいて、楽しい事ばかりではないけれど、交流の積み重ねで育まれてゆく彼らの固い絆と、挫折を乗り越えて成長してゆく姿にはぐっと来るものがありました。
8.剣と魔法と幻想典(GA文庫)
幻想獣に対抗しうる「叙情魔法」を使える「紡ぎ姫」。そんな番の紡ぎ姫なしで「騎士」を目指すエルトが、魔導学園で紡ぎ姫に強く憧れる留年生・シャルルと出会うファンタジー。紡ぎ姫をかばい騎士でいられなくなった英雄の父を持ち紡ぎ姫に否定的なエルトと、叙情魔法を使えないけれど懸命なシャルル。両極端の二人が番を組むうちにお互い心境が少しずつ変わっていって二人が窮地に陥るという王道展開でしたが、苦闘する中でエルトが真相を知った末にまさかあそこまで激変するとは思いませんでした(苦笑)まさにおとぎ話の物語らしい結末でしたね。
1.生徒会探偵キリカ (講談社ラノベ文庫)
2.クロックワーク・プラネット (講談社ラノベ文庫)
いったん現代の地球が死に絶えて全てが時計・歯車で再構成された世界で、偶然出会った眠り姫のような毒舌ツンデレオートマタ・リューズと、凄まじい聴力の良さを活かして200年ぶりに彼女を復活させたナオト、そしてもう一人の天才技師マリーたちとの、2人の天才の出会いから始まるお話です。地球をまるごとオーバーホールして世界を救うという、テロリストにしては壮大過ぎる目標を掲げた彼らのいちいち可愛い言動と、スッキリとした世界観が自然な感じで溶け込んでいて、とても面白い物語になっていました。
3.異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術 (講談社ラノベ文庫)
むらさき ゆきや/鶴崎 貴大 講談社 2014年12月02日頃
MMORPGで圧倒的な強さを誇る魔王ディアヴロを演じる主人公が、魔王の姿・能力のまま獣耳少女とエルフ娘によって異世界召喚されてしまう物語。コミュ障でどうしたら良いか分からないがゆえの魔王ロールプレイで誤解され、固有能力の魔術反射で自分を召喚した少女二人を逆に奴隷化してしまい、その世界で圧倒的な力を持ちながら加減が分からずと、ベタな展開ではあるんですが、キャラの魅力的な動かし方とか展開のメリハリとか、やり過ぎない程度のバランス感覚といった部分にベテラン作家さんらしい安定感を感じますね。
4.白翼のポラリス (講談社ラノベ文庫)
人々が陸地のほとんどを失い、いくつかの巨大な船に都市国家を作ってわずかな資源を争う世界。船国を行き来して荷物を運ぶスワローの少年・シエルが、無人島に流れ着いた謎の少女・ステラと巡り合うボーイミーツガール。空を飛ぶことにしか生きる意味を見出だせないシエル。理由を明かさないまま自分を荷物として運んで欲しいと依頼するステラ。その飛行は息苦しかった彼らにとって新鮮だけれど危険の連続でもあって、たびたび衝突しすれ違った彼らが力を合わせて乗り越えようと挑んだそのとても爽やかな結末は、なかなか良かったです。
5.グリモアコートの乙女たち (講談社ラノベ文庫)
グリモアコート――日本で誕生した、大和魔女のみが着用することができる最高峰の万能魔法具だ。常夜坂女学院は、大和魔女の素質がある少女が集まる学院である。眩星織音は、とある目的のため、この学院に男であることを隠して入学することになった。しかし、クラスメートの少女・千輪環に、男であることがバレてしまう。幸い、環の協力を得られることになった織音は、学年で一番の大和魔女・若宮の座を目指すが……!?
6.アフターブラック (講談社ラノベ文庫)
7.巡幸の半女神 (講談社ラノベ文庫)
8.ビューティフル・ソウル ――終わる世界に響く唄―― (講談社ラノベ文庫)
坂上 秋成/ニリツ 講談社 2017年08月02日頃
《ホールデン》。ヒトを死に至らしめる――あるいは怪物へと変化させてしまう病。そんな最悪な災厄が全世界で一度に発症したあの日から――この世界は終わってしまった。壊滅した世界の中、唯一わずかに残った日本で、《ホールデン》を発症しながらも生き残った存在が持つ《革命式》という力を武器に、人々はなんとか生き延びていた。そして《革命式》の力をもつ少年・久良岐蔵名は、人類の敵との戦いに身を投じるが――!?
9.ウォーロック・ウィッチクラフト (講談社ラノベ文庫)
「お願いします! 少佐、力を貸してください!」高校一年生の夏坂ハヤトが、入学したばかりの学校の屋上で出会ったのは、フリルやリボンで彩られた不思議な格好をし――銃を持った少女。彼女は、校舎を破壊して暴れ回る謎の怪物と戦っていた。呆然と見守るハヤトは、力を貸してほしいと声をかけられてしまう。とまどいながらも、延ばされた手を取ると、ふれあったところから光があふれて――? ミリタリーバトルアクション!
10.我が姫にささぐダーティープレイ (講談社ラノベ文庫)
文武両道なエリート少年・鎧塚貝斗は、生徒会副会長として『王』たる存在を支えることに喜びを見出していた。だがある日、彼は異世界に転生してしまう。そこで出会ったのは、騎士公爵家の一人娘、ラライ・アッフィードだった。名門王立女学園に通う彼女は、家柄だけは優秀なものの、学問ダメ武芸ダメ友人もゼロな問題児。それでも生徒会長になりたいという彼女のために、貝斗は執事としてライバルの少女たちを籠絡していき……!?
11.終末世界のスペルブレイカー (講談社ラノベ文庫)
エルフにより東京が占拠され、人類とエルフが敵対する時代――。病床の妹のため民間軍事会社に勤める少年、北川和斗――コードネーム・アハトは、人間だが例外的に魔法を使える存在として、対エルフの任務にあたっていた。ある日彼は、ユスティというエルフの少女を守るという任務を受ける。どうやら彼女は、世界の破滅にかかわる禁断魔法の鍵を握っているため、エルフ界当局から狙われているらしく……!?
12.救世の背信者 (講談社ラノベ文庫)
13.幼い女神はかく語りき (講談社ラノベ文庫)
時は古代、空白の四世紀――未だ神話が綴られる神秘と幻想の時代。この国のはじまりを築いた、はじまりの《士》の話。――邪馬台の侵略、異国の神々、異形のモノノケ、《化外》の民。真人と常夜。ただの人間だった少年と、無力な女神だった少女との出会いが、最新にして最古の誓約を結び奉る――!!過去と現在が交錯する新たなる創世ファンタジー!