このところ小学館から数々の古いマンガが復刻されているなあと思ったら、とんでもない作品が復刻されました!
手塚治虫さんのデビュー作、「新寶島」です。
藤子不二雄さんの「まんが道」やその他の漫画家さんの文章などで、初めてその作品を読んだ時の当時の読者の衝撃の大きさは知っていました。しかし、これまで古本ということもあって、その全貌を簡単には知ることができない作品でした。
昔、手塚治虫漫画全集で「新宝島」が刊行されると知った時は期待していたのですが、残念ながら手塚先生の意向で全く別の作品にリメイクされてしまいました。内容が稚拙であったり、描き版と呼ばれる手法をとったために手塚先生の絵とは別物になってしまったりなど、いろいろと事情はあったようですが、それでもファンとしては発売された当時の「新寶島」を読んでみたいという思いが強かったです。
その願いが、この本のお陰でようやくかないました。お値段は少し高いですし、ところどころ作画が崩れていたり、内容的にもターザンのぱくりだったりする部分があります。でも、作品の描かれた時代や歴史的な意義を考えると、とても興味深い作品だと思います。
現在の日本のマンガの原点ともいえるこの作品、復刻されて読み直されるだけの価値があると思います。せっかくの機会ですので、ぜひ多くの方にこの作品に触れて欲しいと思います。(^^)
手塚治虫さんのデビュー作、「新寶島」です。
藤子不二雄さんの「まんが道」やその他の漫画家さんの文章などで、初めてその作品を読んだ時の当時の読者の衝撃の大きさは知っていました。しかし、これまで古本ということもあって、その全貌を簡単には知ることができない作品でした。
昔、手塚治虫漫画全集で「新宝島」が刊行されると知った時は期待していたのですが、残念ながら手塚先生の意向で全く別の作品にリメイクされてしまいました。内容が稚拙であったり、描き版と呼ばれる手法をとったために手塚先生の絵とは別物になってしまったりなど、いろいろと事情はあったようですが、それでもファンとしては発売された当時の「新寶島」を読んでみたいという思いが強かったです。
その願いが、この本のお陰でようやくかないました。お値段は少し高いですし、ところどころ作画が崩れていたり、内容的にもターザンのぱくりだったりする部分があります。でも、作品の描かれた時代や歴史的な意義を考えると、とても興味深い作品だと思います。
現在の日本のマンガの原点ともいえるこの作品、復刻されて読み直されるだけの価値があると思います。せっかくの機会ですので、ぜひ多くの方にこの作品に触れて欲しいと思います。(^^)
最終更新日 : 2022-10-30