2023年12月 : キイロイトリ3776のブログ

キイロイトリ3776のブログ

平成後半に10年がかりで富士山御百度参りを目指した自分用の覚書と、その後の備忘録です。アクセスは電車バスがメインで、山経験はなく、体力は年齢相応か、それ以下です。膝痛が悪化して、日帰り富士登山はそろそろカウントダウン。 P.S. キイロイトリ好きです。

2023年12月

2023年、最後の、大山 de らー タイム。
P1290753

小麦粉などの物価高で、カップ麺が値上がりした中、
OKや、ドンキで100円くらいのラーがあると買い物カゴにいれてしまうわけですが。
正直、それほど期待せず(←スミマセン)
ダメ元で、4種類1個ずつお買い上げしたのですが、
もっと買っておけばよかった…
「コクの一杯」4品 新発売! | 「コクの一杯」4品 新発売! (sanpofoods.co.jp)

先々週の「醤油」もアリでしたが、
「味噌」の粉末スープを開けた瞬間に、
「コレハ、イケル!!」
サ*ポロ一番味噌ラーメンっぽい。
P1290754

2023 らー納め。昭和ジャンクLOVE!
P1290755
七味唐辛子を振って、タマゴやコメを投入したい…

ホッコリしたところで、最後の下りです。
P1290756

足腰ヨレヨレなので、最後まで気を抜かず、
P1290757

この時間で満車。駐車場待ちの車が続いていました。
バスの時間が迫っていて、急いでいたのでボケボケ。
P1290758

Up 2:05,  Dw 2:00

・2023年、ありがとうございました。
・2024年、よろしくお願いしたいです。
感謝感謝。

語彙力がないので、
「どなたか、もう少し説明を」
と思ったら、こんなブロガーさんが
サンポー<コクの一杯味噌ラーメン>を食べたらカップ麺の黎明期を思い出した・・・ (vaio-gourmet.com)
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

神々しい。
P1290730

1℃弱。
P1290732

茶屋の脇からも富士山が見えていました。
P1290733

長くたなびく雲で、塔ノ岳山頂は眺望がなさそうです。
P1290736

倒木は、登山道わきに避けられていました。
P1290737

20丁目で富士山を愛でようとする方が立ち止まりますが、
P1290738

先ほどのイジワル雲が、富士山頂を隠してしまいました。
P1290739

春先まで(ヒルが動き出すまで)は、かごや道へ。
P1290740

かごや道に入ってすぐに、松の向こうに富士山が見えるゾーンがありますが、
P1290741

やっぱり雲がどきません。
いいお天気なのに、残念なタイミング。
P1290742

膝に負担をかけないように、しなかやに足を進めたいのですが、
踏ん張りきかず、ギクシャクで、ドスドス…
P1290743

こちらの巨木も、倒れてからそれほど年数が経っていません。
P1290744

今日は足元が乾いているので、鎖を使わなくても大丈夫。
P1290745

先週より少しスタートが早かったので、
試運転ケーブルが動き出すタイミングで下社に到着しました。
P1290746

今日も混むかな。
P1290748

起きる時はつらいけど、ガンバレバ、朝日を浴びて気分爽快。
P1290749

落ち葉が少なくなりましたが、まだまだハート作成中です。
P1290750

ケーブルを使わない歩荷さん。
ご挨拶を交わすと、荷物の脇にFM.Yokohamaのステッカーが。
もしや、コアな「The Burn」リスナー?
P1290751

無明橋。
P1290752

いい感じにおなかが空いてきました。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

暗い時間に起き上がるのは気合が必要。
時計をチラチラ見ながら、なかなか布団から抜け出せない。

AM5:30、気温5℃。駐車場にはすでに車がチラホラ。さすが年末。
P1290709

時々、暗闇の奥からガサガサっと音がします。
ビビリ気味で、鈴を手に持ってリンリン鳴らしながら進みます。
足が重い感じはないのですが、とにかくよろけるので、グングン歩ける感じがありません。

大山寺の階段で右足が張ってきました。
キーンと冷える感じはないですが、夜景がきれいに見えています。
P1290710

火照ってきたので、上着を脱いでシャツ一枚で庫裡の脇を抜けて再び石段へ。
大腿の筋力が弱ってきたのか、高い段差をクリアしにくい。
P1290711

下社の灯篭が幻想的。早起きしたご褒美です。
P1290712

段々明るくなってきました。
P1290713

御来光狙いで、立派なカメラを構えているお兄さんと挨拶を交わします。
P1290714

茅の輪が完成。
P1290715

なるべく太腿で登りたいのですが、力が入りません。
ヨロけたり、ザレでスリップしたりしながら中間点、8丁目の夫婦杉。
P1290716

足ブルブルで13丁目を過ぎると、
P1290717

日の出です。
P1290718

トリが一斉に鳴き出しました。
P1290719

真っ赤、とまでいきませんでしたが、それなりに赤みがかった光が差し込みます。
P1290720

16丁目。
P1290721

この辺りまで、霜はナシ。
先週は、お昼過ぎのスタートでも、6丁目付近で霜柱があって冷えていました。
(で、風邪ひいた…)
まだ本調子とはいかず、鼻がグズグズし、時々咳き込みます。
P1290722

20丁目。霜が出てきました。
P1290723

ドーン。
P1290724

ヤビツ峠からのルートと合流し、最後の急登りです。
P1290725

もうすぐ山頂、というところで、お二人に年末のご挨拶ができました。
「おはようございます~。今年最後ですか。無事年が越せそうですね」
P1290726

御神木、雨降木。
P1290727

体調は悪くなかったのですが、足の踏ん張りがきかず、筋力の衰えを感じました。
P1290728

山頂はうっすらと霜で覆われています。
P1290729

2023年、ありがとうございました。
P1290730

















このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2023年、登り納め & 拝み納め。
P1290724

今日はキレイに見えているな~
と思っていたら、
30分後には塔ノ岳山頂からアヤシイ雲がニョロニョロ
P1290736

雲は富士山付近ではなく、かなり手前なのだと思いますが、
P1290735

アッという間に雲隠れ。
P1290739

早起きしてヨカッタ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

洗濯機周り大掃除からの、洗濯機談義。

実家の洗濯機は、トリハハが吟味の上チョイスした、
日立の縦型ビートウォッシュ。
IMG_20231229_180448

トリ宅の洗濯乾燥機は、SHARPのドラム式ですが、
トリのライフスタイルには、タテ型のほうが使い勝手がよかった、と感じます。
IMG_20240101_084908 - コピー

以前、日立にオツトメだった先輩は、電化製品の知識が豊富で、
現在のご自宅の冷蔵庫や電子レンジは、日立製ではないそうですが、
洗濯機は日立のビートウォッシュ、一択とのこと。
「水流を起こすハネの形状に工夫があって最高商品!」
だそうです。

お山からの帰宅後、砂まみれやドロドロ、デロデロの衣類も、
気持ちいいくらいの水流で洗えます。

ドラム式の方が節水できそうですが、ガンコ汚れにはタテ型が良さそうです。
次の洗濯機、買い替え時は、ビートウォッシュタテ型にしよう。

日立のタテ型洗濯乾燥機 ビートウォッシュ : 日立の家電品 (hitachi.co.jp)



平熱ですが、ハナミズ、セキがまだ残る今日この頃デス。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ