![photo-output_6](https://livedoor.blogimg.jp/yayoi_kame/imgs/b/2/b239e2ed-s.jpg)
![photo-output_7](https://livedoor.blogimg.jp/yayoi_kame/imgs/3/9/39416184-s.jpg)
![photo-output_8](https://livedoor.blogimg.jp/yayoi_kame/imgs/a/2/a2c5e8c0-s.jpg)
![photo-output_9](https://livedoor.blogimg.jp/yayoi_kame/imgs/e/9/e950ccab-s.jpg)
![photo-output_0](https://livedoor.blogimg.jp/yayoi_kame/imgs/3/e/3ed426a9-s.jpg)
![photo-output_1](https://livedoor.blogimg.jp/yayoi_kame/imgs/f/c/fcf9d037-s.jpg)
最初から読む📕
一つ前の話
もうAmazonで本を買ってイッキに読む😆
2023年3月に書籍化した「鼻腔ガンになった話」の続きが今年の秋からウォーカープラスで配信されることになりました٩( ᐛ )و
そこで、ウォーカープラス様で再投稿をしていただいてたのですが 、9月で再投稿は終了しました💦
そこで、ウォーカープラス様で再投稿をしていただいてたのですが 、9月で再投稿は終了しました💦
ウォーカープラスにアクセスしていただけるともう少し先までまとめ読みもできます。
でも書籍にはネットで読めない部分も結構あるので、本を手に取っていただけるとうれしいです。
1人でもガンで亡くなる人が減ることを目標にこの漫画を描きました。
私が行った詳しい治療法を書くことで「漫画で書かれている内容と違う!」と主治医や病院を信じられなくなったりすることもあるかと心配になったので、あえて詳しい治療内容は書いておりません。
私が色々と失敗したことも書いているのは反面教師にしていただけたらいいなと思っているからです。
私はぼんやりとしたお間抜けかつ配慮が足らない人間ですが、病院で多くの医療のプロフェッショナルの皆さんに助けられて命を繋げることができました。
がん患者の人には、辛い症状生活が少しでも笑えるように
まだガンになったことがない人には、がん検診の大切さを
病院に行くのが怖いと言う人には、早期の治療の大切さを
お伝えできたらいいなと思っております。
コメント