梵燈のあかりに親しむ会! ~妙心寺塔頭 東林院~ : 京都憧憬!
人気ブログランキング | 話題のタグを見る

梵燈のあかりに親しむ会! ~妙心寺塔頭 東林院~

今年も東林院で行われている夜間拝観 梵燈のあかりに親しむ会に行ってきました。
蓬莱の庭には約400本の蝋燭が灯され、幽玄な雰囲気いっぱいでした。
今年は、「秋山風月清」 秋の山の風も月も清らかに澄みきっている・・・と言う風情にあるお言葉。
秋の夜長を堪能しました。






梵燈のあかりに親しむ会! ~妙心寺塔頭 東林院~_b0128581_20391268.jpg








梵燈のあかりに親しむ会! ~妙心寺塔頭 東林院~_b0128581_20381199.jpg
梵燈のあかりに親しむ会! ~妙心寺塔頭 東林院~_b0128581_20381913.jpg
梵燈のあかりに親しむ会! ~妙心寺塔頭 東林院~_b0128581_20382913.jpg
梵燈のあかりに親しむ会! ~妙心寺塔頭 東林院~_b0128581_20383639.jpg
梵燈のあかりに親しむ会! ~妙心寺塔頭 東林院~_b0128581_20385241.jpg

梵燈のあかりに親しむ会! ~妙心寺塔頭 東林院~_b0128581_20392524.jpg
梵燈のあかりに親しむ会! ~妙心寺塔頭 東林院~_b0128581_20393391.jpg
梵燈のあかりに親しむ会! ~妙心寺塔頭 東林院~_b0128581_20394158.jpg
梵燈のあかりに親しむ会! ~妙心寺塔頭 東林院~_b0128581_20394877.jpg
梵燈のあかりに親しむ会! ~妙心寺塔頭 東林院~_b0128581_2040343.jpg
梵燈のあかりに親しむ会! ~妙心寺塔頭 東林院~_b0128581_20401542.jpg
梵燈のあかりに親しむ会! ~妙心寺塔頭 東林院~_b0128581_20402298.jpg
梵燈のあかりに親しむ会! ~妙心寺塔頭 東林院~_b0128581_20402733.jpg
梵燈のあかりに親しむ会! ~妙心寺塔頭 東林院~_b0128581_2040391.jpg
梵燈のあかりに親しむ会! ~妙心寺塔頭 東林院~_b0128581_20404844.jpg
梵燈のあかりに親しむ会! ~妙心寺塔頭 東林院~_b0128581_20405737.jpg
梵燈のあかりに親しむ会! ~妙心寺塔頭 東林院~_b0128581_2041321.jpg




LENS/
EF 16-35mm F2.8L Ⅱ USM
EF 70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM
Tamron SP 24-70mm F/2.8 Di VC

CAMERA/
CANON EOS 5D MarkⅢ
by prado9991 | 2015-10-14 20:42 | 社寺・仏閣 | Comments(6)
Commented by kurese0535 at 2015-10-14 23:28
こんばんわです。
ああ、先ほどyoupvさんところで拝見して思い出しました。
昨日行っておけばよかった・・・
すぐ人だらけになってしまうのがいやなんですけど
やっぱり綺麗ですね。
18日まで、行けたら行きたいです。
Commented by youpv at 2015-10-15 03:15
おはようございます。
やはりここは綺麗でしたね。
暮れ行く空の中で広がる風景に
魅了されるばかりでした。

TBさせていただきます(^^)
Commented by kwc_photo at 2015-10-16 22:44
暮れなずむ空の時間に行くのが一番ですね~。
私は閉門30分前に飛び込んで見てきましたが、真っ暗闇でした(笑)
まぁ、人は少なくて良かったのですが、時間がなかったです。
人は少なくて、闇と静けさを両方楽しめましたけどね。
Commented by prado9991 at 2015-10-20 20:54
kurese0535さん こんばんは
この行事は人気ありますよね。
とりあえず混雑は避けようと連休の最後の日に行ってきました。
意外と空いていてラッキーでした。
Commented by prado9991 at 2015-10-20 20:56
youpvさん こんばんは
やはり見応えありますよね。
なかなかここまで蝋燭の灯りに徹した行事は少ないので良いですよね。
ブルーモーメント狙いで正解ですよね。
Commented by prado9991 at 2015-10-20 20:58
kwc_photoさん こんばんは
そうですよね、ブルーモーメントと蝋燭の灯りのコラボが凄く綺麗でした。
お仕事じゃ仕方ないですね。
真っ暗のひと時も良いじゃないですか。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< 襟替え!  ~上七軒 市まりさん~ 藤袴とアサギマダラ! >>