2024-11-01から1ヶ月間の記事一覧
WirelessWire Newsで「シリコンバレーのビジネスモデルと政治哲学の出口、そして地獄と折り合いをつけること」を公開。この文章は書くのに時間がかかった。正確には、書きだすまでに時間がかかった。日々、気が滅入るニュースを目にしながらこの文章の準備を…
Pluralistic で知ったのだが、セキュリティエンジニアリング研究の第一人者であるロス・アンダーソンの大著『Security Engineering: A Guide to Building Dependable Distributed Systems』の2020年に刊行された第3版がオンライン公開されている(第2版まで…
www.newsguardrealitycheck.com本当に厚生長官の起用が発表されたロバート・ケネディ・ジュニアだが、彼は反ワクチンなどの陰謀論を発信してきたことで知られる。NewsGuard が、彼が過去の主張に関して検証可能なものの一覧を公開しているので、単純に訳して…
[B! はてな] はてなアイドルの今 [B! はてな] はてブ有名人の生存確認 はてな版「あの人は今」が定期的に話題になるが、インターネットのゴミだめとして知られるはてなも歴史を重ねた証といえる。なにしろ20年以上前からのユーザもいるわけで。たいていの人…
www.yomiuri.co.jp将棋のタイトル戦などで行われる大盤解説会には参加したことがなかったのだが、藤井聡太竜王と佐々木勇気八段による竜王戦七番勝負の第四局は、ワタシが6年あまり住んだ茨木市で開催され、しかも週末なので行こうと思えば行けるのも何かの…
本当ならこの週末は WirelessWire News 連載原稿を書いてなければいけないのだが、書き上げるどころか書き出すところまですら行けなかった。しかし、次の週末も土曜日は丸一日予定が入っており、果たしていつ原稿を書けるか目途が立たない……。というわけで、…
www.404media.co「アメリカで投票した? このサイトがあなたの情報を晒す」というすごいタイトルの記事だが、どういうことかというと、アメリカにおいて選挙人名簿は厳密には公文書だが、現実には入手に手間がかかる選挙人名簿から得た情報をネットに晒す右…
www.davidbyrne.com毎月聴いているデヴィッド・バーン・ラジオ、最新回はコンゴ音楽特集だが、それよりデヴィッド・バーンの前口上の冒頭で、友人のジョー・ボイドが書いた900ページ超の音楽専門書をほぼ読み終えたという記述から始まるのに驚いた。ジョー・…
www.nytimes.com16年ぶりのニューアルバム『Songs Of A Lost World』が、32年ぶり(!)にアルバムチャートで全英1位を獲得した The Cure のロバート・スミスに New York Times が取材した記事で、もちろん新譜の話も多いのだが、ロバート・スミスが世界最大…
kottke.orgトライアルサイクリストとして知られるダニー・マッカスキルが、アディダスの本社を走り回る動画がすごいので、まぁ、見てくださいな。恥ずかしい話、ワタシはアディダスの本社がドイツのヘルツォーゲンアウラハにあるのも知らなかった(なんとな…
出不精がデブの衣をまとった男ことワタシだが、先週末は珍しくイベントに足を運んだので、その時の写真を載せておこうと思った次第。 BOOK MEETS FUKUOKA ~本のもりのなかへ~ 葉々社の投稿をみて、ああ、やっていたのかと行ってみた。全国の出版社・書店が…
yamdas.hatenablog.com昨年はじめに書いたエントリで、ウィーン大学の哲学科の教授であるマーク・クーケルバークの多作ぶりを取り上げているが、そこで紹介した『ロボット倫理学』の邦訳が先月出たのを知る。ロボット倫理学作者:マーク・クーケルバーグ青土…
ヘンク・ロジャースが Talks at Google に登場している。www.youtube.com「テトリスの40年を祝う」というタイトルがついているが、そうか、テトリスは1984年に完成してから今年で40年になるんだな。ヘンク・ロジャースというと、ワタシ的には断然『ザ・ブラ…
ネブワース1996 (全部入りBD) [Blu-ray]アーティスト:オアシスオアシスAmazonオアシスが1996年にネブワースで行ったライブについては、実はこれまでちゃんとライブ全編の映像を観たことがなかったこと、そして、地方在住のワタシはおそらく彼らの来年の来日…
英国を代表する名優にして、昨年俳優業からの引退を表明したマイケル・ケインの最後の主演作ということで、彼を見届けるべく観に行った。本作の主人公はDデイの70周年記念の行事に参加するためノルマンディを目指して老人ホームを抜け出た老人であり、マイケ…