2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧
Bukowski’s letter to a library that banned his books - Boing Boing 1985年に『ありきたりの狂気の物語』をサディスティックなどの理由で禁書にしたオランダの図書館にチャールズ・ブコウスキーが出した手紙が取り上げられている。 私は作家として、作品…
「ポール・マッカートニー、料理のレシピ本市場に参入!」という記事を見て、おいおいウソだろうと思いきや、本当だった……Meat Free Monday Cookbook. Contributions from Paul McCartney ... [Et Al.]作者: Paul McCartney出版社/メーカー: Kyle Cathie Lim…
Hotwire Japan で知った、MTV についての400本を越えるインタビュー集が面白そうだ。I Want My MTV: The Uncensored Story of the Music Video Revolution作者: Craig Marks,Rob Tannenbaum出版社/メーカー: Dutton発売日: 2011/10/27メディア: ハードカバー…
Amazon で980円以下で売っている CD を紹介する「Amazon980円劇場」のコーナーだが、円高のおかげで980円どころか800円台でロックやジャズの名盤がどばーっと売られている。その中で、できれば近めの作品をということで、レッド・ホット・チリ・ペッパーズの…
Holy Flying Circus が BBC4 で放映されたという話を Twitter 経由で知り、羨ましく思っていたのだが、何故か日本でも観れてしまったので感想を書いておく。かなり内容に突っ込んで書いているので、これから観る人はまだ読まないほうがよいかもしれない。こ…
「穴さえあれば女なんだ」、作家・花房観音が劣等感の末に見出した真実 - サイゾーウーマン 今年の夏、はてなダイアラー単著紳士録を作成した理由の一つに花房観音さん(id:hankinren)の存在があった。記念すべき第一回の団鬼六賞を受賞したというのに、ワ…
カルチャー情報サイトがルー・リードをロック作詞家過大評価第1位に選出 | 洋楽 ニュース | RO69(アールオーロック) - ロッキング・オンの音楽情報サイト この記事を読んでなんとも微妙な気持ちになった。90年代はじめに出た彼のCD3枚組アンソロジー『Betwee…
Guidelines for Securing Open Source Software | Electronic Frontier Foundation 電子フロンティア財団(EFF)のメンバーが libpurple やその関連ライブラリのセキュリティ監査を行い、セキュリティに専門の担当を置く人的リソースがなかなか持てないコミ…
マガジン航に「Kindleは「本らしさ」を殺すのか?」を公開。別に狙っていたわけではないのだが、ニコラス・カーのブログを読んでいて、これをまとめるとちょっとした文章になるのではないかと盛り上がって書いた文章である。少なくとも日本における Kindle …
今年のはじめに原書を紹介し、最近もマガジン航に書いた「Gamificationがもたらす読書の変化」においてもフィーチャーさせてもらった著名なゲームデザイナー、ゲーム研究者である Jane McGonigal の Reality is Broken! の邦訳が既に出ていた。幸せな未来は…
7 Companies Poised to Disrupt the Mobile Enterprise この ReadWriteWeb の記事で紹介されている企業をどれも知らなかったので参考になった。 Zenius Solutions:モバイルペイメントのプラットフォーム Canvas:手動のデータ収集によるアプリケーション構…
Occupy Wall Street については心情的にはよく分かるのだけど、落としどころが見えないし、いい加減行動しろよと発破をかけられたオバマ政権も身動きが取れないのが見てとれ、難しいなと思っていた。あと「ウォール街占拠を日本でも!」とか目論んでる人たち…
毎年恒例の情報開示。例年 CC の代表から「今年も寄付してくれや」メールが届いてから腰をあげるのだが、今年はちょっと思うところがあって早めに寄付した。今年も例年通りの額を寄付したが、円高なので少しだけ心苦しく思ったり。昨年はちょっと絶句するよ…
4chan が、ふたば☆ちゃんねるの画像掲示板スクリプトを流用してできた、いわば「アメリカの2ちゃんねる」的な匿名掲示板であることは日本でも知られているが、これを題材にした論文とかあまり見たことがなかった。First Monday の Volume 16, Number 10 に …
Hacker News で Mielophone という音楽アプリを知る。シンプルなインタフェースで、楽曲、アルバム、アーティストの名前で検索して音楽の再生ができるのだが、MusicBrainz、Last.fm、BBC Radio 1 のデータベースから情報を引っ張っているというのがポイント…
Why FSF Founder Richard Stallman is Wrong on Steve Jobs リチャード・ストールマンが自身のサイトで、スティーブ・ジョブズの死を受け、彼を愚者を自由から切り離すことを目的とする監獄としてのコンピュータをクールなものにしたパイオニアと呼び、「彼…
監督失格 Blu-ray(特典DVD付2枚組)出版社/メーカー: 東宝発売日: 2012/03/23メディア: Blu-ray クリック: 15回この商品を含むブログ (22件) を見る独りで観て、そして観終わって独りで帰るのが悲しくなる映画だった。原一男が『全身小説家―もうひとつの井上…
狼たちの午後 [DVD]出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ発売日: 2000/04/21メディア: DVD購入: 1人 クリック: 13回この商品を含むブログ (24件) を見る以前からこれは観なければと思っていたシドニー・ルメットの代表作をようやく観れた。ルメット×ア…
Boing Boing における著者自らの紹介で知ったが、ワタシも『Make: Technology on Your Time』日本版で翻訳を担当し、今年は『リトル・ブラザー』の邦訳が出たコリィ・ドクトロウのエッセイ集をまとめた Context: Further Selected Essays on Productivity, C…
YAMDAS対談に 第25回「テレビの時間」を追加。なんと前回からゆうに二年半を経ての新作である。何で今更と言われそうだが、今回の冒頭で語っている通り、実は何度も二人で対談を収録しているのである。が、すべてお蔵入りになった。その理由は簡単で、何か気…
およそ一年前に紹介した Wikipediaを支えるコミュニティ文化を考察する Good Faith Collaboration が、本まるごとクリエイティブコモンズの表示 - 非営利 - 継承 3.0ライセンスで公開されている。邦訳を期待してたけどそういう話は聞かないので、この分野に…
Highlights from the Creative Commons Global Summit - Creative Commons こないだ取り上げたクリエイティブコモンズのグローバルサミットの総括をする長いブログ記事だが、ワタシの目をひいたのは、林千晶さんによる Creative Commons in Museums というプ…
LWN.net で知ったのだが、フリーソフトウェア財団が6500を超えるフリーソフトウェアを分類、リスト化した Free Software Directory を公開している。これは今回が初めてではなく、再立ち上げみたいね。サイトには MediaWiki と Semantic MediaWiki が使われ…
From crowdsourcing to crime-sourcing: The rise of distributed criminality - O'Reilly Radar これはタイトルがうまい。ヤラレタという感じである。Jeff Howe が The Rise of Crowdsourcing を書いて5年あまり、クラウドソーシングという言葉はこの業界で…
探偵はBARにいる 通常版 [DVD]出版社/メーカー: アミューズソフトエンタテインメント発売日: 2012/02/10メディア: DVD クリック: 16回この商品を含むブログ (76件) を見る元々行くつもりはなかったのだが、深町秋生のベテラン日記やくりごはんが嫌いで推され…