蘇武岳を道の駅村岡ファームガーデンより周回 / もとさんの蘇武岳の活動データ | YAMAP / ヤマップ

蘇武岳を道の駅村岡ファームガーデンより周回

2021.09.05(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 5
休憩時間
28
距離
11.3 km
のぼり / くだり
906 / 906 m
1 42
31
2 13
2

活動詳細

すべて見る

晴予報を見て出かけたが昼にかけて雲が広がる日となった 昔、神鍋より登ったので今回は村岡より大糠ルートを登り寺河内ルートを下り周回した 上り下りとも随所に道標が設置されている 尾根林道展望台と山頂は大展望が広がる👀 下りの林道出合の伐採作業地では作業道を歩く 土俵場より谷の旧コースを歩くが倒木に何度も行く手を遮られた😢 どちらも山頂尾根までの行程がやや長く忍耐の行程が続いた😆 晴予報の日曜日、人気の山らしく山頂で1名、下りで山頂尾根と展望台で各1名と出会った😊

蘇武岳 蘓武岳は左、名色の奥になるのか
蘓武岳は左、名色の奥になるのか
蘇武岳 道の駅「村岡ファームガーデン」をスタート
道の駅「村岡ファームガーデン」をスタート
蘇武岳 大糖神社にお詣りし
大糖神社にお詣りし
蘇武岳 神社横が登山口
神社横が登山口
蘇武岳 登山案内図
マップルートを歩く
登山案内図 マップルートを歩く
蘇武岳 道標に従って歩く
道標に従って歩く
蘇武岳 ここより山道
ここより山道
蘇武岳 1合目、草原に平地に桜の植樹
山頂まで合目標識がある
1合目、草原に平地に桜の植樹 山頂まで合目標識がある
蘇武岳 大糠山
大糠山
蘇武岳 その先分岐
目印テープのある左へ
正解は右へ進む!
その先分岐 目印テープのある左へ 正解は右へ進む!
蘇武岳 三叉路のゴテン分岐へ
下り用の道標、左へ進み支尾根でルートへ合流
ショートカット道が正規のルートだった
三叉路のゴテン分岐へ 下り用の道標、左へ進み支尾根でルートへ合流 ショートカット道が正規のルートだった
蘇武岳 支尾根より山頂方面
支尾根より山頂方面
蘇武岳 林道へ出て3合目
林道に並行する尾根を歩く
林道へ出て3合目 林道に並行する尾根を歩く
蘇武岳 5合目手前より、北側にある白菅山だろうか?
5合目手前より、北側にある白菅山だろうか?
蘇武岳 5合目の先より山頂
5合目の先より山頂
蘇武岳 開地に地籍図根三角点
開地に地籍図根三角点
蘇武岳 林道終点が清水ヶ平
間伐枝打ちの澄んだ植林地が広がる
林道終点が清水ヶ平 間伐枝打ちの澄んだ植林地が広がる
蘇武岳 細尾根を歩き
細尾根を歩き
蘇武岳 7合目が馬の背
7合目が馬の背
蘇武岳 左から氷ノ山、鉢伏山、右に扇ノ山
左から氷ノ山、鉢伏山、右に扇ノ山
蘇武岳 8合目を過ぎ寺河内コース下り口
8合目を過ぎ寺河内コース下り口
蘇武岳 展望台分岐、展望台へ
展望台分岐、展望台へ
蘇武岳 展望台より展望
左から氷ノ山、鉢伏山、右に扇ノ山
展望台より展望 左から氷ノ山、鉢伏山、右に扇ノ山
蘇武岳 休憩所と駐車場
車までここより最短ルート
休憩所と駐車場 車までここより最短ルート
蘇武岳 登山マップ図
登山マップ図
蘇武岳 登山口駅
木橋を渡り山頂尾根を歩く
登山口駅 木橋を渡り山頂尾根を歩く
蘇武岳 近道分岐
帰路はここより下る
近道分岐 帰路はここより下る
蘇武岳 開けた山頂手前より妙見山
開けた山頂手前より妙見山
蘇武岳 ウェルカムゲートを通り
ウェルカムゲートを通り
蘇武岳 到着!
到着!
蘇武岳 方位版
方位版
蘇武岳 氷ノ山、鉢伏山
雲が出て来た
氷ノ山、鉢伏山 雲が出て来た
蘇武岳 欠けた三角点
小休憩し近道分岐、寺河内分岐へ戻り寺河内ルートを下る
欠けた三角点 小休憩し近道分岐、寺河内分岐へ戻り寺河内ルートを下る
蘇武岳 展望所
展望所
蘇武岳 氷ノ山、鉢伏山
氷ノ山、鉢伏山
蘇武岳 林道出合
林道出合
蘇武岳 伐採作業地を通り
伐採作業地を通り
蘇武岳 道標とマップ
道標とマップ
蘇武岳 谷の大木
谷の大木
蘇武岳 倒木
倒木
蘇武岳 ちょっとドラゴンフルーツのような?
ちょっとドラゴンフルーツのような?
蘇武岳 旧コースを下る
旧コースを下る
蘇武岳 土俵場へ
土俵場へ
蘇武岳 木戸口
木戸口
蘇武岳 倒木
倒木
蘇武岳 カエル
カエル
蘇武岳 倒木
倒木
蘇武岳 渡渉した先倒木が塞ぐ
渡渉した先倒木が塞ぐ
蘇武岳 「川を渡る」
丸木橋、傾いて渡れません!
「川を渡る」 丸木橋、傾いて渡れません!
蘇武岳 無名の三段の滝(上滝)
無名の三段の滝(上滝)
蘇武岳 中滝
中滝
蘇武岳 下滝
下滝
蘇武岳 砂防堰堤手前倒木
砂防堰堤手前倒木
蘇武岳 こんな木の実も落ちている
こんな木の実も落ちている
蘇武岳 一願不動入口
「願い事は一つだけ・・・」
一願不動入口 「願い事は一つだけ・・・」
蘇武岳 岩下に不動尊
「無事帰宅できますように!」
岩下に不動尊 「無事帰宅できますように!」
蘇武岳 奥に滝
奥に滝
蘇武岳 林道出合が寺河内登山口
林道出合が寺河内登山口
蘇武岳 子どものヘビ
山道ではマムシを見た
子どものヘビ 山道ではマムシを見た
蘇武岳 右上に山の神神社
右上に山の神神社
蘇武岳 祠の中にテン!
祠の中にテン!
蘇武岳 林道入口に道標
林道入口に道標
蘇武岳 横に三寶神社
横に三寶神社
蘇武岳 村岡町名木ケヤキ
太い!大きい!
村岡町名木ケヤキ 太い!大きい!
蘇武岳 名木ケヤキ
名木ケヤキ
蘇武岳 国道9号、水舟橋へ下り1㎞歩き
国道9号、水舟橋へ下り1㎞歩き
蘇武岳 道の駅「村岡」へ戻る
道の駅「村岡」へ戻る
蘇武岳 観光マップ
観光マップ
蘇武岳 登山ノートご協力・・・
下山後記入、本日3名
登山ノートご協力・・・ 下山後記入、本日3名

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。