ぽっちゃり親方と現場物語:SSブログ
SSブログ
前の2件 | -

都内で雨漏り 1 [雨漏り3-2 東京都]

どうも埼玉県三郷市のぽっちゃり親方です。

暦の上では立冬を過ぎましたが
今年は残暑が長く続いたために、
葉の色づきも遅いように感じられます。

今週の火曜日は、現地調査で三郷公園ちかくを
通りかかり、おなかの具合が緊急事態となったために
三郷公園に寄りました。

DSC_1224_copy_972x468.jpg
三郷公園のわきの道路の桜の葉は
色づきも終わり落葉していましたが
公園の中はまだ一部が紅くなっているだけです。

この公園は土日祭日は自動車での来訪者で
駐車場が非常に混みます。
駐車場を利用するのであれば
午前中の比較的早い時間に来たほうがいいです。

さて現場です。
去年、雨漏りを解決した現場のお客様から
DSC_1056_copy_468x972_1.jpg
「雨漏りが再発した、ただ前回とは違う雨漏り仕方」
というご連絡を今年の前半に頂きました。

もうまいったな。。。多分あそこだ。。。
という見方があって現地へ

DSCN4321.JPG
この雨どいのパイプの

DSC_1124_copy_972x468.jpg
この排水口の中です。

ここから見ると、塩ビ管のVU50という
管の内径に近似していますが、
外壁側ではVU75という管になっています。

この屋上の立ち上がり部分の「中」で
塩ビ管の径が変わっていて
その接続方法に以前から不審な点はありました。
ただし、径を変える部品はありますが
その部品による径の変更なのか
「なにかやっちゃってる」径の変更なのか
外からの見た目では判断ができません。

ただ、建物というのは施工上、不適切と言われるような
方法でおこなわれているものがたまに見受けられます。
それを原因として出火や倒壊などの危険性が
起こりそうな場合は異なりますが、
不適切であっても機能としては成立しているものは、
内容をお客様にご報告というかたちでするようにしてます。

工事は費用も掛かることですから、
機能として成立しているのであれば
無償を超えて有償になる場合は、
無理強いはできないわけなので。。。。

それが今回の顛末です。

それで
DSCN4287.JPG
こんな方法で漏水検査をしたり

DSC_1071_copy_972x468.jpg
DSC_1072_copy_972x468.jpg
廃棄予定の残材でこんな模型を作って
立ち上がりの中の貫通管のところで
漏水していますとご説明したり。

お客様からの信頼の2文字で
大した説明もしないで短期間で
また雨漏りなら再受注ですねとは
知らない土地で落ちぶれて野たれ死んでも
言いたくないので原因調査に意地です。

原因は縦に設置されている雨どいのVU75が
下方に引っ張られ、貫通部の不適切な
径の異なる管同士の接続にズレが生じたもの。

このシリーズは数回続きます。
本日もお付き合いいただきましてありがとうございました。


nice!(14)  コメント(2) 
共通テーマ:住宅

都内で塗り替え・雨漏り3 [雨漏り3 東京都]

どうも埼玉県三郷市のぽっちゃり親方です。

最近バタバタしているので管理ページを
まともに、というよりほとんど見ていません。
今しがた気が付きましたが、管理ページに赤文字で
このSSブログは来年の3/31で終了なんてありましたが・・・
いつもの見間違いですかね。。。う~ん。。。

このブログからは正直なところ
収益には繋がってはいないので
商売的にどうということもないんですが。。。

私のブログにお気持ちでせっかく
来ていただいている方々もいるのに。。。
などとそういうことばかり頭をよぎります。
seesaaブログですかね、そちらに移管するみたいですけど。

ちょいとチラッと覗いてみましたが
住宅系のカテゴリーは無いみたいなので
ちょっと困ってます。

さて現場です。
一通りマスキングやら下塗りやらおこない
DSC_0856_copy_750x1000.jpg
DSC_0857_copy_750x1000.jpg
中塗りをしてる最中ですが、

DSC_1056_copy_468x972_1.jpg
いきなり完成画像です。
何の脈絡もなく強引に完成画像を載せましたが
この段階で雨漏りは100%止まっています。
これは去年の11月ですね。



しかしこの数か月後、
「いつもと違う雨漏りをしている」
と、ご連絡がありました。

この時に多分アレだ。。。という
勘があったんですよね。。。


次回はこの現場の新シリーズに移行します。
本日もお付き合いいただきましてありがとうございました。




nice!(15)  コメント(8) 
共通テーマ:住宅
前の2件 | -