| ホーム |
2022.11.29
新百合ヶ丘駅のイルミネーション
新百合ヶ丘駅周辺、今年もクリスマスイルミネーションが点灯されました。
ここ最近はブルーが多いです。
![新百合ヶ丘イルミネーション_02](https://blog-imgs-160.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/202211261119107b7s.jpeg)
キラキラしているツリーは、帰宅を急ぐ人達の足をちょっと止めて
気持ちを和ませてくれます。
![新百合ヶ丘イルミネーション_01](https://blog-imgs-160.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221126111910f39s.jpeg)
周りの木々には装飾の灯りがまかれ、
ちょっと離れた地面には可愛いオブジェもありました。
![新百合ヶ丘イルミネーション_03](https://blog-imgs-160.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221126111912accs.jpeg)
寒さが厳しくなっていきますが寒い時ほど灯りが綺麗に見えます。
![新百合ヶ丘イルミネーション_04](https://blog-imgs-160.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221126111913aces.jpeg)
寒い冬ならではの楽しみですね。
登戸店 R.S
ここ最近はブルーが多いです。
![新百合ヶ丘イルミネーション_02](https://blog-imgs-160.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/202211261119107b7s.jpeg)
キラキラしているツリーは、帰宅を急ぐ人達の足をちょっと止めて
気持ちを和ませてくれます。
![新百合ヶ丘イルミネーション_01](https://blog-imgs-160.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221126111910f39s.jpeg)
周りの木々には装飾の灯りがまかれ、
ちょっと離れた地面には可愛いオブジェもありました。
![新百合ヶ丘イルミネーション_03](https://blog-imgs-160.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221126111912accs.jpeg)
寒さが厳しくなっていきますが寒い時ほど灯りが綺麗に見えます。
![新百合ヶ丘イルミネーション_04](https://blog-imgs-160.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221126111913aces.jpeg)
寒い冬ならではの楽しみですね。
登戸店 R.S
2022.11.28
ビールのおつまみ
ビールのおつまみに作った料理を紹介します。
【カチュンバル】
![カチュンバル](https://blog-imgs-160.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221126111020292s.jpg)
カットして混ぜるだけの簡単なインドのサラダです。
キュウリ、玉ねぎ(水にさらす)、人参、大根、トマトを
小さめの角切りにします。
香辛料のレモン、塩、胡椒、チリペッパー、クミン、カルダモン
自分好みに合えるだけです。
【柿とカブのサラダ】
![柿とカブのサラダ](https://blog-imgs-160.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221126111022b63s.jpg)
カブと柿の薄切りを
「砂糖、塩、酢、マヨネーズ、レモン汁、オリーブオイル」
各適量で合えるだけて簡単です。
どちらも美味しいので試してみて下さい。
情報管理課 K.H
【カチュンバル】
![カチュンバル](https://blog-imgs-160.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221126111020292s.jpg)
カットして混ぜるだけの簡単なインドのサラダです。
キュウリ、玉ねぎ(水にさらす)、人参、大根、トマトを
小さめの角切りにします。
香辛料のレモン、塩、胡椒、チリペッパー、クミン、カルダモン
自分好みに合えるだけです。
【柿とカブのサラダ】
![柿とカブのサラダ](https://blog-imgs-160.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221126111022b63s.jpg)
カブと柿の薄切りを
「砂糖、塩、酢、マヨネーズ、レモン汁、オリーブオイル」
各適量で合えるだけて簡単です。
どちらも美味しいので試してみて下さい。
情報管理課 K.H
2022.11.25
よみうりランド
先日、2年連続でよみうりランドに行ってきました。
![よみうりランド_01](https://blog-imgs-160.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221120134646cd2s.jpg)
小雨がパラついてましたが本降りにはならず助かりました(笑)
![よみうりランド_02](https://blog-imgs-160.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221120134644c16s.jpg)
![よみうりランド_03](https://blog-imgs-160.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2022112013464669bs.jpg)
のんびりとイルミネーションを見ながら、食べ歩きをして
リフレッシュ出来ました。
次は他のイルミネーションの名所にも行ってみたいと思います。
情報管理課 Y.K
![よみうりランド_01](https://blog-imgs-160.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221120134646cd2s.jpg)
小雨がパラついてましたが本降りにはならず助かりました(笑)
![よみうりランド_02](https://blog-imgs-160.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221120134644c16s.jpg)
![よみうりランド_03](https://blog-imgs-160.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2022112013464669bs.jpg)
のんびりとイルミネーションを見ながら、食べ歩きをして
リフレッシュ出来ました。
次は他のイルミネーションの名所にも行ってみたいと思います。
情報管理課 Y.K
2022.11.24
コノシロ丼
先日稲城店のO女史から
コノシロのお裾分けを頂きました。
鱗を落として3枚におろしてくれたので、
調理するだけです(楽)
早速コノシロ丼を作ってみました。
塩を降って水分を出して、
お酢に漬けるだけ!
![コノシロ丼_01](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221021160510b44s.jpg)
今回は少し黒糖を加えて、
コクが出るか試してみました。
(まろやかに深みが増したような感じがしました。)
他の魚種の入って無い本当に「コノシロ丼」ですが、
とっても美味しい丼になりました!
![コノシロ丼_02](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221021160512ff4s.jpg)
Oさん有難うございました。
また何か食材が手に入ったら、
是非お願いします!
営業部 H.N
コノシロのお裾分けを頂きました。
鱗を落として3枚におろしてくれたので、
調理するだけです(楽)
早速コノシロ丼を作ってみました。
塩を降って水分を出して、
お酢に漬けるだけ!
![コノシロ丼_01](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221021160510b44s.jpg)
今回は少し黒糖を加えて、
コクが出るか試してみました。
(まろやかに深みが増したような感じがしました。)
他の魚種の入って無い本当に「コノシロ丼」ですが、
とっても美味しい丼になりました!
![コノシロ丼_02](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221021160512ff4s.jpg)
Oさん有難うございました。
また何か食材が手に入ったら、
是非お願いします!
営業部 H.N
2022.11.22
グランベリーパークのレンタル遊具
南町田のグランベリーパークにある、グリーンサミットというお店で
遊具を借りられます。
![グランベリーパーク_01](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221021154756cd9s.jpg)
1時間500円程で隣接している鶴間公園で遊べます。
今回借りたのはイージーローラーという座りながら足でこぐもので、
意外とスピードが出ます。
手で方向転換するのですが、みんな器用にすぐ乗りこなしていました。
![グランベリーパーク_02](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221021154752a9fs.jpg)
![グランベリーパーク_03](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2022102115475316bs.jpg)
他にもバドミントンやキックボードも借りられるので
是非天気の良い日にお出掛けしてみてください。
事務センター M.N
遊具を借りられます。
![グランベリーパーク_01](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221021154756cd9s.jpg)
1時間500円程で隣接している鶴間公園で遊べます。
今回借りたのはイージーローラーという座りながら足でこぐもので、
意外とスピードが出ます。
手で方向転換するのですが、みんな器用にすぐ乗りこなしていました。
![グランベリーパーク_02](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221021154752a9fs.jpg)
![グランベリーパーク_03](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2022102115475316bs.jpg)
他にもバドミントンやキックボードも借りられるので
是非天気の良い日にお出掛けしてみてください。
事務センター M.N
2022.11.21
旬肴 茂
先日オーナー様に
素敵な場所へ連れて行って頂きました。
旬肴 茂という小料理屋さんです。
![旬肴 茂_11](https://blog-imgs-160.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/202211141505362a7s.jpg)
![旬肴 茂_13](https://blog-imgs-160.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221114150539cb8s.jpg)
おまかせのコース料理で、
北寄貝の先付けから始まりました!
![旬肴 茂_01](https://blog-imgs-160.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221114150541a9es.jpg)
次に松茸の土瓶蒸し!!
初めて頂きましたが、
とってもいい香りで上品な味わいでした♪
![旬肴 茂_02](https://blog-imgs-160.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2022111415054240fs.jpg)
![旬肴 茂_03](https://blog-imgs-160.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/202211141505433eds.jpg)
O課長はオーナー様と差しつ差されついい感じです!
![旬肴 茂_04](https://blog-imgs-160.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/202211141505458cbs.jpg)
私はノンアルでお造りを!
![旬肴 茂_05](https://blog-imgs-160.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221114150547c62s.jpg)
続いてタラバガニの茶碗蒸しに
ヒレカツと蓮根の唐揚げ!
![旬肴 茂_06](https://blog-imgs-160.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/202211141505486d6s.jpg)
![旬肴 茂_07](https://blog-imgs-160.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221114150550d81s.jpg)
〆に秋刀魚の炊き込みご飯で、
皆でおかわりまで頂きました。
![旬肴 茂_08](https://blog-imgs-160.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2022111415053202ds.jpg)
![旬肴 茂_09](https://blog-imgs-160.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221114150533e2cs.jpg)
最後にザクロのシャーベット。
サッパリと甘酸っぱく最高です!
![旬肴 茂_10](https://blog-imgs-160.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2022111415053540cs.jpg)
どの料理も素晴らしく、
何とも言葉に表せません。
とっても楽しいひと時と、
美味しいご馳走様を有難うございました♪
営業部 H.N
素敵な場所へ連れて行って頂きました。
旬肴 茂という小料理屋さんです。
![旬肴 茂_11](https://blog-imgs-160.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/202211141505362a7s.jpg)
![旬肴 茂_13](https://blog-imgs-160.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221114150539cb8s.jpg)
おまかせのコース料理で、
北寄貝の先付けから始まりました!
![旬肴 茂_01](https://blog-imgs-160.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221114150541a9es.jpg)
次に松茸の土瓶蒸し!!
初めて頂きましたが、
とってもいい香りで上品な味わいでした♪
![旬肴 茂_02](https://blog-imgs-160.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2022111415054240fs.jpg)
![旬肴 茂_03](https://blog-imgs-160.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/202211141505433eds.jpg)
O課長はオーナー様と差しつ差されついい感じです!
![旬肴 茂_04](https://blog-imgs-160.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/202211141505458cbs.jpg)
私はノンアルでお造りを!
![旬肴 茂_05](https://blog-imgs-160.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221114150547c62s.jpg)
続いてタラバガニの茶碗蒸しに
ヒレカツと蓮根の唐揚げ!
![旬肴 茂_06](https://blog-imgs-160.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/202211141505486d6s.jpg)
![旬肴 茂_07](https://blog-imgs-160.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221114150550d81s.jpg)
〆に秋刀魚の炊き込みご飯で、
皆でおかわりまで頂きました。
![旬肴 茂_08](https://blog-imgs-160.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2022111415053202ds.jpg)
![旬肴 茂_09](https://blog-imgs-160.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221114150533e2cs.jpg)
最後にザクロのシャーベット。
サッパリと甘酸っぱく最高です!
![旬肴 茂_10](https://blog-imgs-160.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2022111415053540cs.jpg)
どの料理も素晴らしく、
何とも言葉に表せません。
とっても楽しいひと時と、
美味しいご馳走様を有難うございました♪
営業部 H.N
2022.11.18
青虫系が苦手な方はご注意ください(笑)
我が家に山椒の木が植えてあります。
当初は新芽を佃煮にする予定でした。
![あげは2](https://blog-imgs-160.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221114163849bfds.jpg)
気づくとアゲハチョウの幼虫が育っています。
家族はアゲハチョウの幼虫だと知らず捨てていたそうです(毛虫だと...)。
![あげは1](https://blog-imgs-160.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2022111416385231fs.jpg)
今では、「また来たの!元気に育つのよ」と見守っています。
![あげは3](https://blog-imgs-160.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/202211141638506b8s.jpg)
この子達が羽化した後の葉はスカスカです。
新芽の佃煮は何処に...(笑)
稲城店 H.O
当初は新芽を佃煮にする予定でした。
![あげは2](https://blog-imgs-160.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221114163849bfds.jpg)
気づくとアゲハチョウの幼虫が育っています。
家族はアゲハチョウの幼虫だと知らず捨てていたそうです(毛虫だと...)。
![あげは1](https://blog-imgs-160.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2022111416385231fs.jpg)
今では、「また来たの!元気に育つのよ」と見守っています。
![あげは3](https://blog-imgs-160.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/202211141638506b8s.jpg)
この子達が羽化した後の葉はスカスカです。
新芽の佃煮は何処に...(笑)
稲城店 H.O
2022.11.17
不思議な水族館を発見
関東周辺のいろんな水族館には行ってますが、
まだ行ってない水族館を見つけちゃいました。
100万年前に一度のミラーボーラー星人による
アクアリウムディスコナイトと言うBARがあるとか・・・興味わいちゃいました。
しかも、宇宙×アクアリウムの期間限定(2020/12/22~2023/1/15迄)の
水族館と言う不思議なテーマだったので行ってきましたよ。
アクアリウム宇宙旅行~UNDER WATER SPACE
![不思議な水族館を発見_01](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2022110611264181cs.jpeg)
![不思議な水族館を発見_02](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/202211061126448a3s.jpeg)
想像では、未来型の水族館で3Dとか使用したロボット型のさかな達なのかと
思ってました・・・が・・・
入場券の代わりに手首に光のブレスレットを填められます。
![不思議な水族館を発見_04](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221106112645242s.jpeg)
水のカーテンをくぐり、真っ暗な中にカラフルな光やアートで異次元な経験?
ヘエ~ッて・・・
![不思議な水族館を発見_03](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221106112643173s.jpeg)
空間は宇宙の中の第7銀河の第38惑星にある水の惑星という設定なので
暗闇の中に光・影・水・音等などに工夫があり、
水槽の中には宇宙をイメージしたアートで飾られて本物のさかな達がいましたよ。
![不思議な水族館を発見_05](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221106112647fabs.jpeg)
![不思議な水族館を発見_06](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221106112649469s.jpeg)
![不思議な水族館を発見_08](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221106112650afbs.jpeg)
![不思議な水族館を発見_10](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2022110611265440as.jpeg)
![不思議な水族館を発見_11](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/202211061126552fcs.jpeg)
名物の電球ジュースのペチーナソーダも忘れずに注文・・・
カラフルで光っていて持ってるだけでも嬉しい感じ、
きっと若者は映える写真を撮るのかな?
![不思議な水族館を発見_13](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221106112628af6s.jpeg)
私も下手ながら写真撮っちゃいましたが・・・(苦笑)
よく見ないと、どこにさかながいるのか・・・
見つけると「わぁ~!いた~」なんて感じで
いろんな水槽の中に知らない見た事もない面白い顔のさかながいて、
じっくり観察してしまいました(笑)
![不思議な水族館を発見_16](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221106112632198s.jpeg)
![不思議な水族館を発見_18](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221106112636458s.jpeg)
![不思議な水族館を発見_15](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2022110611263208bs.jpeg)
水族館と言っても期間限定なだけあって、
そんなに広いスペースではないですが個人的には不思議な感覚で体験
展示は、6つの空間に分かれていて、
最後の部屋の設定が宇宙船になっていて地球に2分で帰れる設定でした(笑)
![不思議な水族館を発見_19](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/202211061126385f1s.jpeg)
![不思議な水族館を発見_21](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2022110611272195fs.jpeg)
![不思議な水族館を発見_22](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/202211061127236cas.jpeg)
![不思議な水族館を発見_20](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221106112641ca7s.jpeg)
出口近くには、宇宙人もいました(笑)
![不思議な水族館を発見_23](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2022110611271838bs.jpeg)
出口の横の壁に宇宙船が描かれていて窓が覗き穴になっていて
水槽の中の魚が見れましたよ!(ビデオに撮りました)
なんだかんだ楽しめました♪
事務センター S.S
アクアリウム宇宙旅行~UNDER WATER SPACE
URL:https://uws-yokohama.jp/
まだ行ってない水族館を見つけちゃいました。
100万年前に一度のミラーボーラー星人による
アクアリウムディスコナイトと言うBARがあるとか・・・興味わいちゃいました。
しかも、宇宙×アクアリウムの期間限定(2020/12/22~2023/1/15迄)の
水族館と言う不思議なテーマだったので行ってきましたよ。
アクアリウム宇宙旅行~UNDER WATER SPACE
![不思議な水族館を発見_01](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2022110611264181cs.jpeg)
![不思議な水族館を発見_02](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/202211061126448a3s.jpeg)
想像では、未来型の水族館で3Dとか使用したロボット型のさかな達なのかと
思ってました・・・が・・・
入場券の代わりに手首に光のブレスレットを填められます。
![不思議な水族館を発見_04](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221106112645242s.jpeg)
水のカーテンをくぐり、真っ暗な中にカラフルな光やアートで異次元な経験?
ヘエ~ッて・・・
![不思議な水族館を発見_03](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221106112643173s.jpeg)
空間は宇宙の中の第7銀河の第38惑星にある水の惑星という設定なので
暗闇の中に光・影・水・音等などに工夫があり、
水槽の中には宇宙をイメージしたアートで飾られて本物のさかな達がいましたよ。
![不思議な水族館を発見_05](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221106112647fabs.jpeg)
![不思議な水族館を発見_06](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221106112649469s.jpeg)
![不思議な水族館を発見_08](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221106112650afbs.jpeg)
![不思議な水族館を発見_10](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2022110611265440as.jpeg)
![不思議な水族館を発見_11](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/202211061126552fcs.jpeg)
名物の電球ジュースのペチーナソーダも忘れずに注文・・・
カラフルで光っていて持ってるだけでも嬉しい感じ、
きっと若者は映える写真を撮るのかな?
![不思議な水族館を発見_13](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221106112628af6s.jpeg)
私も下手ながら写真撮っちゃいましたが・・・(苦笑)
よく見ないと、どこにさかながいるのか・・・
見つけると「わぁ~!いた~」なんて感じで
いろんな水槽の中に知らない見た事もない面白い顔のさかながいて、
じっくり観察してしまいました(笑)
![不思議な水族館を発見_16](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221106112632198s.jpeg)
![不思議な水族館を発見_18](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221106112636458s.jpeg)
![不思議な水族館を発見_15](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2022110611263208bs.jpeg)
水族館と言っても期間限定なだけあって、
そんなに広いスペースではないですが個人的には不思議な感覚で体験
展示は、6つの空間に分かれていて、
最後の部屋の設定が宇宙船になっていて地球に2分で帰れる設定でした(笑)
![不思議な水族館を発見_19](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/202211061126385f1s.jpeg)
![不思議な水族館を発見_21](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2022110611272195fs.jpeg)
![不思議な水族館を発見_22](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/202211061127236cas.jpeg)
![不思議な水族館を発見_20](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221106112641ca7s.jpeg)
出口近くには、宇宙人もいました(笑)
![不思議な水族館を発見_23](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2022110611271838bs.jpeg)
出口の横の壁に宇宙船が描かれていて窓が覗き穴になっていて
水槽の中の魚が見れましたよ!(ビデオに撮りました)
なんだかんだ楽しめました♪
事務センター S.S
アクアリウム宇宙旅行~UNDER WATER SPACE
URL:https://uws-yokohama.jp/
2022.11.15
空き家管理
このところ、海外赴任予定の方と高齢者施設に入居された方と続けて
空家管理のご依頼を頂きました。
空家管理の主な内容は、お部屋の通風、台所・トイレ等の通水、
建物周りの清掃などです。
月一回の点検ですが地震・台風の発生後も点検に行きます。
また、空家で家財・衣類・食器等の処分でお困りの方がいらっしゃいましたら、
地元の業者を紹介させて頂きます。
![空き家管理チラシ](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/202211061042137d1s.jpg)
空家をお持ちで管理が難しい方は是非、当社にご相談下さい。
詳細は、当社のホームページをご覧下さい。
売買部 H.O
[お問い合わせ先]
川崎市多摩区菅稲田堤1-3-3-2F
株式会社 レック
TEL:044-945-3964
URL:https://www.yadokari.com/
空家管理のご依頼を頂きました。
空家管理の主な内容は、お部屋の通風、台所・トイレ等の通水、
建物周りの清掃などです。
月一回の点検ですが地震・台風の発生後も点検に行きます。
また、空家で家財・衣類・食器等の処分でお困りの方がいらっしゃいましたら、
地元の業者を紹介させて頂きます。
![空き家管理チラシ](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/202211061042137d1s.jpg)
空家をお持ちで管理が難しい方は是非、当社にご相談下さい。
詳細は、当社のホームページをご覧下さい。
売買部 H.O
[お問い合わせ先]
川崎市多摩区菅稲田堤1-3-3-2F
株式会社 レック
TEL:044-945-3964
URL:https://www.yadokari.com/
2022.11.14
梅月
「梅月」へ食事にいってきました。
稲城駅近くにありますが毎回満席で予約なしでは中々入れない人気店です。
![梅月_01](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2022102516360784bs.jpg)
![梅月_02](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2022102516361023ds.jpg)
コース料理の量が多く最後のお寿司を食べる頃にはお腹いっぱいでしたが、
どれも美味しいので限界以上に食べられました。
![梅月_03](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/202210251636115fcs.jpg)
![梅月_05](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2022102516355911ds.jpg)
![梅月_06](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221025163600480s.jpg)
![梅月_07](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221025163602a74s.jpg)
![梅月_08](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2022102516360348cs.jpg)
![梅月_09](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221025163605eecs.jpg)
この金目鯛に似ている魚は「きんき」という魚で脂がとてものっておりカサゴ科との事。
濃いめの甘辛ダレで絶品でした。
![梅月_04](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/202210251636120abs.jpg)
最後は単品のゴマアイスで〆て終了
![梅月_10](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/202210251636065d0s.jpg)
個人的に行きたいお店がまた1つ増えました。
稲城店 Y.S
居魚屋 梅月
東京都稲城市百村1604-5
TEL:042-379-4755
URL http://www.baigetsu.biz/
11:30-14:00(L.O.13:30)
17:00-23:00(L.O.22:30)
定休:水曜・第3火曜
稲城駅近くにありますが毎回満席で予約なしでは中々入れない人気店です。
![梅月_01](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2022102516360784bs.jpg)
![梅月_02](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2022102516361023ds.jpg)
コース料理の量が多く最後のお寿司を食べる頃にはお腹いっぱいでしたが、
どれも美味しいので限界以上に食べられました。
![梅月_03](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/202210251636115fcs.jpg)
![梅月_05](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2022102516355911ds.jpg)
![梅月_06](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221025163600480s.jpg)
![梅月_07](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221025163602a74s.jpg)
![梅月_08](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2022102516360348cs.jpg)
![梅月_09](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221025163605eecs.jpg)
この金目鯛に似ている魚は「きんき」という魚で脂がとてものっておりカサゴ科との事。
濃いめの甘辛ダレで絶品でした。
![梅月_04](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/202210251636120abs.jpg)
最後は単品のゴマアイスで〆て終了
![梅月_10](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/202210251636065d0s.jpg)
個人的に行きたいお店がまた1つ増えました。
稲城店 Y.S
居魚屋 梅月
東京都稲城市百村1604-5
TEL:042-379-4755
URL http://www.baigetsu.biz/
11:30-14:00(L.O.13:30)
17:00-23:00(L.O.22:30)
定休:水曜・第3火曜
2022.11.11
サカナイフ
魚釣りと魚(食べる事が)好きの社員の多い会社の為、
以前YouTubeで見たことのある「サカナイフ」を購入しました。
![サカナイフ_01](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/202210211638063a5s.jpg)
![サカナイフ_02](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221021163807436s.jpg)
![サカナイフ_03](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221021163809cces.jpg)
試しに釣り好きのE課長が以前釣り上げて
冷凍していたイナダを捌いて頂きました。
![サカナイフ_13](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221021163804a15s.jpg)
魚を捌く専用のナイフですので1本でうろこ取り、
骨を切る部分、3枚卸しに必要なトレース(腹と背)の切れ込みを入れる部分、
骨に沿って3枚に卸す部分と1本で4役の活躍です。
![サカナイフ_06](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2022102116375418as.jpg)
![サカナイフ_09](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/202210211637597cds.jpg)
![サカナイフ_10](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/202210211638013e8s.jpg)
![サカナイフ_11](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221021163801574s.jpg)
魚女子に捌いて頂きましたが、切れ味も良く
それ程力も要らず楽なようです。
![サカナイフ_05](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221021163813f71s.jpg)
説明書を見ると皮を轢くための「サカナイフ・ネクスト」も
発売されているようなので追加で購入しようと思います(笑)
皆様も魚好きの方がいらっしゃいましたら是非お勧めです。
稲田堤店 T.A
以前YouTubeで見たことのある「サカナイフ」を購入しました。
![サカナイフ_01](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/202210211638063a5s.jpg)
![サカナイフ_02](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221021163807436s.jpg)
![サカナイフ_03](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221021163809cces.jpg)
試しに釣り好きのE課長が以前釣り上げて
冷凍していたイナダを捌いて頂きました。
![サカナイフ_13](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221021163804a15s.jpg)
魚を捌く専用のナイフですので1本でうろこ取り、
骨を切る部分、3枚卸しに必要なトレース(腹と背)の切れ込みを入れる部分、
骨に沿って3枚に卸す部分と1本で4役の活躍です。
![サカナイフ_06](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2022102116375418as.jpg)
![サカナイフ_09](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/202210211637597cds.jpg)
![サカナイフ_10](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/202210211638013e8s.jpg)
![サカナイフ_11](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221021163801574s.jpg)
魚女子に捌いて頂きましたが、切れ味も良く
それ程力も要らず楽なようです。
![サカナイフ_05](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221021163813f71s.jpg)
説明書を見ると皮を轢くための「サカナイフ・ネクスト」も
発売されているようなので追加で購入しようと思います(笑)
皆様も魚好きの方がいらっしゃいましたら是非お勧めです。
稲田堤店 T.A
2022.11.10
全国不動産会議・山口県大会
第58回公益社団法人全日本不動産協会(ハトのマーク)による
全国不動産会議・山口県大会に参加して来ました。
スケジュールとしては朝7時45分、羽田からのフライトで約1時間半で
山口宇部空港に到着です。
![全国不動産会議・山口県大会_01](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2022110513151438bs.jpg)
![全国不動産会議・山口県大会_06](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221105131523897s.jpg)
全国不動産会議・山口県大会 会場にて・・・
![全国不動産会議・山口県大会_02](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221105131516568s.jpg)
![全国不動産会議・山口県大会_03](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2022110513151723ds.jpg)
![全国不動産会議・山口県大会_04](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221105131518295s.jpg)
全国から約3000名による不動産会議の終了後、
新山口駅から湯田のホテルで懇親会が盛大に開催されました。
![全国不動産会議・山口県大会_05](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/202211051315215b4s.jpg)
翌日はそれぞれが分かれて観光です。
私達は岩国市横山の日本三名橋として知られる錦帯橋(きんたいきょう)を渡り
ロープウェーで岩国城を見学しました。
写真を撮って来ましたのでご覧ください。
![全国不動産会議・山口県大会_07](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221105131523943s.jpg)
![全国不動産会議・山口県大会_13](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221105131532a55s.jpg)
![全国不動産会議・山口県大会_08](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221105131525655s.jpg)
![全国不動産会議・山口県大会_09](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221105131527160s.jpg)
![全国不動産会議・山口県大会_11](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/202211051315298e0s.jpg)
![全国不動産会議・山口県大会_14](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/202211051315334cbs.jpg)
![全国不動産会議・山口県大会_15](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/202211051315058aes.jpg)
![全国不動産会議・山口県大会_16](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221105131507c2fs.jpg)
![全国不動産会議・山口県大会_17](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/202211051315085ecs.jpg)
![全国不動産会議・山口県大会_12](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/202211051315311cas.jpg)
又、学問の神、菅原道真を祀る防府天満宮などを見学や山口県の食を満喫し
夕方のフライトに間に合うよう宇部空港へ向かいました。
![全国不動産会議・山口県大会_18](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221105131510dees.jpg)
![全国不動産会議・山口県大会_19](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221105131511572s.jpg)
![全国不動産会議・山口県大会_20](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221105131512425s.jpg)
![全国不動産会議・山口県大会_21](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221105131619296s.jpg)
来年の全国会議は栃木県で開催されます。
代表取締役 T.I
全国不動産会議・山口県大会に参加して来ました。
スケジュールとしては朝7時45分、羽田からのフライトで約1時間半で
山口宇部空港に到着です。
![全国不動産会議・山口県大会_01](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2022110513151438bs.jpg)
![全国不動産会議・山口県大会_06](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221105131523897s.jpg)
全国不動産会議・山口県大会 会場にて・・・
![全国不動産会議・山口県大会_02](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221105131516568s.jpg)
![全国不動産会議・山口県大会_03](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2022110513151723ds.jpg)
![全国不動産会議・山口県大会_04](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221105131518295s.jpg)
全国から約3000名による不動産会議の終了後、
新山口駅から湯田のホテルで懇親会が盛大に開催されました。
![全国不動産会議・山口県大会_05](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/202211051315215b4s.jpg)
翌日はそれぞれが分かれて観光です。
私達は岩国市横山の日本三名橋として知られる錦帯橋(きんたいきょう)を渡り
ロープウェーで岩国城を見学しました。
写真を撮って来ましたのでご覧ください。
![全国不動産会議・山口県大会_07](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221105131523943s.jpg)
![全国不動産会議・山口県大会_13](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221105131532a55s.jpg)
![全国不動産会議・山口県大会_08](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221105131525655s.jpg)
![全国不動産会議・山口県大会_09](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221105131527160s.jpg)
![全国不動産会議・山口県大会_11](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/202211051315298e0s.jpg)
![全国不動産会議・山口県大会_14](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/202211051315334cbs.jpg)
![全国不動産会議・山口県大会_15](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/202211051315058aes.jpg)
![全国不動産会議・山口県大会_16](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221105131507c2fs.jpg)
![全国不動産会議・山口県大会_17](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/202211051315085ecs.jpg)
![全国不動産会議・山口県大会_12](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/202211051315311cas.jpg)
又、学問の神、菅原道真を祀る防府天満宮などを見学や山口県の食を満喫し
夕方のフライトに間に合うよう宇部空港へ向かいました。
![全国不動産会議・山口県大会_18](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221105131510dees.jpg)
![全国不動産会議・山口県大会_19](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221105131511572s.jpg)
![全国不動産会議・山口県大会_20](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221105131512425s.jpg)
![全国不動産会議・山口県大会_21](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221105131619296s.jpg)
来年の全国会議は栃木県で開催されます。
代表取締役 T.I
2022.11.08
美容室TBK
区画整理のため店舗の移動を余儀なくされたお店はたくさん
ありますが、こちらの美容院もそのうちの一つです。
![TBK登戸_01](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221105142330e5as.jpg)
初めは美容院をやるには狭くないかな~と思っていましたが
10/26にオープンを迎えたリニューアル店舗は、白を基調とした
店内で、とても明るく清潔感いっぱいでした。
![TBK登戸_02](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2022110514232614as.jpg)
![TBK登戸_03](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221105142328c23s.jpg)
既にお客様も、いらっしゃってました。
これから寒い季節がやってくるので、乾燥が気になる方は
ヘアケアをしに覗いてみるのもいいかもしれませんね!
登戸店 K.N
美容室TBK 登戸店
川崎市多摩区登戸2543-6 パールハウス101
ありますが、こちらの美容院もそのうちの一つです。
![TBK登戸_01](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221105142330e5as.jpg)
初めは美容院をやるには狭くないかな~と思っていましたが
10/26にオープンを迎えたリニューアル店舗は、白を基調とした
店内で、とても明るく清潔感いっぱいでした。
![TBK登戸_02](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2022110514232614as.jpg)
![TBK登戸_03](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221105142328c23s.jpg)
既にお客様も、いらっしゃってました。
これから寒い季節がやってくるので、乾燥が気になる方は
ヘアケアをしに覗いてみるのもいいかもしれませんね!
登戸店 K.N
美容室TBK 登戸店
川崎市多摩区登戸2543-6 パールハウス101
2022.11.07
つきじ かんの
築地に行ったので、
人気店「つきじかんの」に寄って来ました。
![つきじ かんの_04](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/202210151514122a5s.jpg)
市場は豊洲に移転してしまいましたが、
さすがにお昼時は混んでます。
![つきじ かんの_03](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221015151411b75s.jpg)
私は王道のマグロ赤身丼!
![つきじ かんの_01](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221015151415bbbs.jpg)
ご飯大盛りサービスでしたが、
控えめに並で!
![つきじ かんの_02](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221015151415e6es.jpg)
美味しいランチを頂きました!
営業部 H.N
人気店「つきじかんの」に寄って来ました。
![つきじ かんの_04](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/202210151514122a5s.jpg)
市場は豊洲に移転してしまいましたが、
さすがにお昼時は混んでます。
![つきじ かんの_03](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221015151411b75s.jpg)
私は王道のマグロ赤身丼!
![つきじ かんの_01](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221015151415bbbs.jpg)
ご飯大盛りサービスでしたが、
控えめに並で!
![つきじ かんの_02](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221015151415e6es.jpg)
美味しいランチを頂きました!
営業部 H.N
2022.11.04
第50回 野外パーティー
11月3日に稲田公園で行われた「第50回 野外パーティー」を覗いてきました。
模擬店(食べ物やお酒)、ミニ動物園、バザー、朗読会等が催されていました。
![野外パーティー_01](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221103171832440s.jpg)
![野外パーティー_02](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221103171833180s.jpg)
![野外パーティー_03](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221103171835593s.jpg)
![野外パーティー_05](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2022110317184046fs.jpg)
マッサージ、鍼灸治療を健康保険で受けられるよう活動している方々もいまして、
同行して頂いたお二方がマッサージ体験を受けていました(10分間500円)。
![野外パーティー_13](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221103171821d03s.jpeg)
![野外パーティー_14](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/202211031718230d6s.jpeg)
「気持ちよかったよー!」との事です!
祝日で晴天ということもあり、沢山の人達が来られていました。
どの模擬店も行列!特におもち(つきたて!)が大人気でした。
![野外パーティー_12](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221103171820159s.jpeg)
![野外パーティー_04](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/202211031718377a5s.jpg)
個人的にミニ動物園に気持ちが上がりました。
ウサギ、モルモットと可愛い小動物と触れあえます。
![野外パーティー_08](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221103171843a15s.jpg)
![野外パーティー_07](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/202211031718413efs.jpg)
ポニーの乗馬体験もありました。
![野外パーティー_10](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221103171846b4ds.jpg)
![野外パーティー_11](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221103171819fefs.jpg)
自分が鳥好きもあり、アヒル、ニワトリ、ひよこの可愛さに
興奮してしまいました!
![野外パーティー_17](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221103171828079s.jpeg)
![野外パーティー_06](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2022110317184097ds.jpg)
![野外パーティー_19](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/202211031718301bcs.jpeg)
時間があれば触れあいたかったです。
情報管理課 A.I
模擬店(食べ物やお酒)、ミニ動物園、バザー、朗読会等が催されていました。
![野外パーティー_01](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221103171832440s.jpg)
![野外パーティー_02](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221103171833180s.jpg)
![野外パーティー_03](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221103171835593s.jpg)
![野外パーティー_05](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2022110317184046fs.jpg)
マッサージ、鍼灸治療を健康保険で受けられるよう活動している方々もいまして、
同行して頂いたお二方がマッサージ体験を受けていました(10分間500円)。
![野外パーティー_13](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221103171821d03s.jpeg)
![野外パーティー_14](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/202211031718230d6s.jpeg)
「気持ちよかったよー!」との事です!
祝日で晴天ということもあり、沢山の人達が来られていました。
どの模擬店も行列!特におもち(つきたて!)が大人気でした。
![野外パーティー_12](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221103171820159s.jpeg)
![野外パーティー_04](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/202211031718377a5s.jpg)
個人的にミニ動物園に気持ちが上がりました。
ウサギ、モルモットと可愛い小動物と触れあえます。
![野外パーティー_08](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221103171843a15s.jpg)
![野外パーティー_07](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/202211031718413efs.jpg)
ポニーの乗馬体験もありました。
![野外パーティー_10](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221103171846b4ds.jpg)
![野外パーティー_11](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221103171819fefs.jpg)
自分が鳥好きもあり、アヒル、ニワトリ、ひよこの可愛さに
興奮してしまいました!
![野外パーティー_17](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221103171828079s.jpeg)
![野外パーティー_06](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2022110317184097ds.jpg)
![野外パーティー_19](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/202211031718301bcs.jpeg)
時間があれば触れあいたかったです。
情報管理課 A.I
2022.11.03
鰻・季節料理 明
知り合いの勧めで、小田急線 喜多見駅から徒歩1・2分にある
鰻・季節料理「明(みん)」に行ってきました。
浜名湖直送の厳選鰻がご自慢のお店とのことです。
![喜多見 明_01](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2022102516080199cs.jpg)
普段【うなぎ】というと、土用の丑の日にうな重を頂くくらいですが、
今回はうなぎを思う存分堪能しよう!とうなぎのコース料理を予約していきました。
![喜多見 明_02](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221025160802909s.jpg)
席に通されると、まず出てきたのが【うなぎの骨せんべい】!
これだけで何匹分使われてるんだろう?と思うほど沢山盛られています。
お塩を付けて食べるのが、お酒のおつまみや箸休めにピッタリでした。
![喜多見 明_03](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2022102516080586ds.jpg)
前菜には【あん肝・サザエ・大間の黒マグロ】と贅沢な海の幸に感動!
マグロは今年初めて水揚げされたものらしく、オーナーさんのこだわりを感じました。
![喜多見 明_04-1](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2022102516080520fs.jpg)
![喜多見 明_04-2](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221025160752b9cs.jpg)
日本酒も色んな種類があり、値段が表記されていないものも。。。
ちょっとドキドキしながら、お店オススメのものを頂きました。
![喜多見 明_05](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2022102516075333ds.jpg)
お酒で少し気分が高揚してきたところで、ついに来ました。うなぎのオンパレードが。
【白焼き・塩焼き・肝焼き】どれも初めて食べるものばかりです。
これで一人前だというのですから、一瞬その迫力に押されてしまいました(笑)
白焼きは大根下ろしとだし醤油でサッパリと、塩焼きは塩とワサビで大人のお味、
どれもふっくらを焼き上がり軽い口当たりで、思わず箸が進みます。
![喜多見 明_06](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221025160755699s.jpg)
【うざく・う巻き】はどちらも鰻の味をしっかり味わえるように、
優しい味付けに仕上がっていました。
![喜多見 明_07-1](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2022102516075616as.jpg)
![喜多見 明_07-2](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/202210251607589c9s.jpg)
そして、うなぎづくしラストのお品。。。
トドメに(?)出てきたのが【うな重・肝吸い】。
デザートまでしっかり付いていて、これだけでも十分一食分のボリュームが
あるんじゃないでしょうか。
お米もツヤツヤで、甘いタレと絡まって美味しいことこの上ないのですが・・・
お腹が苦しい(笑)
![喜多見 明_08](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221025160759bfds.jpg)
『もうしばらくはうなぎを見たくない・・・』
そんな贅沢な気持ちになってしまう程、うなぎを食べ付くさせていただきました。
あとで聞いたら、お料理はテイクアウトも出来たそうです。
それなら、うな重だけでもお持ち帰りにすれば良かったなぁ(笑)
稲城店 S.H
鰻・季節料理 明
東京都世田谷区喜多見9-4-2
TEL:03-5761-4165
営業時間
11:30~14:00
17:00~22:30(LO 22:00)
月曜定休(月曜が祝日の際は火曜が定休となります)
鰻・季節料理「明(みん)」に行ってきました。
浜名湖直送の厳選鰻がご自慢のお店とのことです。
![喜多見 明_01](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2022102516080199cs.jpg)
普段【うなぎ】というと、土用の丑の日にうな重を頂くくらいですが、
今回はうなぎを思う存分堪能しよう!とうなぎのコース料理を予約していきました。
![喜多見 明_02](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221025160802909s.jpg)
席に通されると、まず出てきたのが【うなぎの骨せんべい】!
これだけで何匹分使われてるんだろう?と思うほど沢山盛られています。
お塩を付けて食べるのが、お酒のおつまみや箸休めにピッタリでした。
![喜多見 明_03](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2022102516080586ds.jpg)
前菜には【あん肝・サザエ・大間の黒マグロ】と贅沢な海の幸に感動!
マグロは今年初めて水揚げされたものらしく、オーナーさんのこだわりを感じました。
![喜多見 明_04-1](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2022102516080520fs.jpg)
![喜多見 明_04-2](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221025160752b9cs.jpg)
日本酒も色んな種類があり、値段が表記されていないものも。。。
ちょっとドキドキしながら、お店オススメのものを頂きました。
![喜多見 明_05](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2022102516075333ds.jpg)
お酒で少し気分が高揚してきたところで、ついに来ました。うなぎのオンパレードが。
【白焼き・塩焼き・肝焼き】どれも初めて食べるものばかりです。
これで一人前だというのですから、一瞬その迫力に押されてしまいました(笑)
白焼きは大根下ろしとだし醤油でサッパリと、塩焼きは塩とワサビで大人のお味、
どれもふっくらを焼き上がり軽い口当たりで、思わず箸が進みます。
![喜多見 明_06](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221025160755699s.jpg)
【うざく・う巻き】はどちらも鰻の味をしっかり味わえるように、
優しい味付けに仕上がっていました。
![喜多見 明_07-1](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2022102516075616as.jpg)
![喜多見 明_07-2](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/202210251607589c9s.jpg)
そして、うなぎづくしラストのお品。。。
トドメに(?)出てきたのが【うな重・肝吸い】。
デザートまでしっかり付いていて、これだけでも十分一食分のボリュームが
あるんじゃないでしょうか。
お米もツヤツヤで、甘いタレと絡まって美味しいことこの上ないのですが・・・
お腹が苦しい(笑)
![喜多見 明_08](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221025160759bfds.jpg)
『もうしばらくはうなぎを見たくない・・・』
そんな贅沢な気持ちになってしまう程、うなぎを食べ付くさせていただきました。
あとで聞いたら、お料理はテイクアウトも出来たそうです。
それなら、うな重だけでもお持ち帰りにすれば良かったなぁ(笑)
稲城店 S.H
鰻・季節料理 明
東京都世田谷区喜多見9-4-2
TEL:03-5761-4165
営業時間
11:30~14:00
17:00~22:30(LO 22:00)
月曜定休(月曜が祝日の際は火曜が定休となります)
2022.11.01
久々の茅ヶ崎
お休みに久々にドライブを兼ねて茅ヶ崎まで行ってきました。
平日という事もあり、比較的空いていました。
今回の目的は、以前にも行ったことがあるお菓子屋さんで
スイーツをゲットする為です♪
お店はイルドショコラさんです。
![久々の茅ヶ崎_01](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221030160331965s.jpg)
時期的にちょうどハロウィン仕様になってました!!
![久々の茅ヶ崎_02](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221030160332ac3s.jpg)
![久々の茅ヶ崎_03](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/202210301603276c8s.jpg)
![久々の茅ヶ崎_05](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2022103016033162es.jpg)
中は調理スペースもあり、ゆったり目です。
チョコから焼き菓子、ケーキまで色々な物が揃ってます。
![久々の茅ヶ崎_04](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221030160328b83s.jpg)
今回はチョコと焼き菓子を購入!
デザインも可愛らしい感じで、テンションが上がります♪♪
その後はサザンビーチを経由してゆっくり出来ました!
またそのうち行こうと思います。
情報管理課 Y.K
平日という事もあり、比較的空いていました。
今回の目的は、以前にも行ったことがあるお菓子屋さんで
スイーツをゲットする為です♪
お店はイルドショコラさんです。
![久々の茅ヶ崎_01](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221030160331965s.jpg)
時期的にちょうどハロウィン仕様になってました!!
![久々の茅ヶ崎_02](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221030160332ac3s.jpg)
![久々の茅ヶ崎_03](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/202210301603276c8s.jpg)
![久々の茅ヶ崎_05](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2022103016033162es.jpg)
中は調理スペースもあり、ゆったり目です。
チョコから焼き菓子、ケーキまで色々な物が揃ってます。
![久々の茅ヶ崎_04](https://blog-imgs-151.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20221030160328b83s.jpg)
今回はチョコと焼き菓子を購入!
デザインも可愛らしい感じで、テンションが上がります♪♪
その後はサザンビーチを経由してゆっくり出来ました!
またそのうち行こうと思います。
情報管理課 Y.K
| ホーム |