| ホーム |
2018.12.27
年末年始休業のお知らせ
平素は格別のお引き立てを賜わり厚くお礼申し上げます。
さて、弊社の年末年始休業についてお知らせ致します。
誠に勝手ながら年末年始は、下記の通り休業させて戴きます。
2018年12月27日(木) ~ 2019年1月7日(月)
なお、弊社の管理物件にお住まいの方で設備等のトラブルで
緊急を要する場合には、電話番号:0120-10-7171の
24時間緊急サポートセンターまでご連絡下さい。
期間中は大変ご迷惑をおかけ致しますが、
何卒ご了承下さいますよう、宜しくお願い申し上げます。
さて、弊社の年末年始休業についてお知らせ致します。
誠に勝手ながら年末年始は、下記の通り休業させて戴きます。
2018年12月27日(木) ~ 2019年1月7日(月)
なお、弊社の管理物件にお住まいの方で設備等のトラブルで
緊急を要する場合には、電話番号:0120-10-7171の
24時間緊急サポートセンターまでご連絡下さい。
期間中は大変ご迷惑をおかけ致しますが、
何卒ご了承下さいますよう、宜しくお願い申し上げます。
2018.12.26
穴澤天神社 年末大清掃
毎年恒例の穴澤天神社の年末大清掃が行われました。
![穴澤天神社年末大清掃_03](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/201812161642405e3s.jpg)
![穴澤天神社年末大清掃_01](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181216164237d0es.jpg)
当社からは4名で一年の感謝を込めて
お手伝いさせていただきました。
![穴澤天神社年末大清掃_02](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2018121616423811bs.jpg)
![穴澤天神社年末大清掃_05](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181216164243366s.jpg)
来年も地域に貢献出来るよう稲城店スタッフ一同
努力したいと思っております。
![穴澤天神社年末大清掃_04](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181216164241901s.jpg)
来年もよろしくお願いいたします。
稲城店 S.M
![穴澤天神社年末大清掃_03](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/201812161642405e3s.jpg)
![穴澤天神社年末大清掃_01](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181216164237d0es.jpg)
当社からは4名で一年の感謝を込めて
お手伝いさせていただきました。
![穴澤天神社年末大清掃_02](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2018121616423811bs.jpg)
![穴澤天神社年末大清掃_05](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181216164243366s.jpg)
来年も地域に貢献出来るよう稲城店スタッフ一同
努力したいと思っております。
![穴澤天神社年末大清掃_04](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181216164241901s.jpg)
来年もよろしくお願いいたします。
稲城店 S.M
2018.12.25
娘の発表会
幼稚園の娘の発表会です。
![娘の発表会_01](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2018121616233350cs.jpg)
今年、年長で幼稚園の発表会はこれが最後なので
家族総出で見に行きました。
![娘の発表会_02](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181216162335433s.jpg)
合間に、パパ友・ママ友と話もできて
楽しい時間が過ごせました。
![娘の発表会_04](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181216162337c28s.jpg)
久しぶりに中学・高校の同級生と会えるのも
楽しみのひとつです。
![娘の発表会_03](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181216162336c71s.jpg)
来年からは小学生!
子供の成長は、あっという間ですね...
稲城店 店長 K.H
![娘の発表会_01](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2018121616233350cs.jpg)
今年、年長で幼稚園の発表会はこれが最後なので
家族総出で見に行きました。
![娘の発表会_02](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181216162335433s.jpg)
合間に、パパ友・ママ友と話もできて
楽しい時間が過ごせました。
![娘の発表会_04](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181216162337c28s.jpg)
久しぶりに中学・高校の同級生と会えるのも
楽しみのひとつです。
![娘の発表会_03](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181216162336c71s.jpg)
来年からは小学生!
子供の成長は、あっという間ですね...
稲城店 店長 K.H
2018.12.24
横浜三菱みなとみらい技術館
横浜三菱みなとみらい技術館に行って来ました。
![IMG_0738.jpg](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/IMG_0738s.jpg)
雨が降っても風が強くても関係なく駅近で楽しめるぶらり散歩。
![IMG_0739_2018121310201682e.jpg](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/IMG_0739_2018121310201682es.jpg)
平日だったのせいか、混雑もなく
外国の親子連れや年配のご夫婦
赤ちゃん連れの若い夫婦の方々が
来場されてました。
みなとみらい駅から徒歩4分と近いからかも知れません。
子供向けかと思いきや中に入って見ると
三菱重工による精鋭の技術が集結してました。
潜水調査船の中や宇宙ステーション補給機等
また、昔ながらの飛行機のパネルや
飛行体験シュミレーションも出来たり
原子炉格納容器の中の見学擬似体験があったり
昔の戦艦のミニチュアが展示されてたりと
見てると時間を忘れてしまうくらい
のんびりゆっくりと大人でも充分楽しめました。
![IMG_0745.jpg](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/IMG_0745s.jpg)
![IMG_0742.jpg](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/IMG_0742s.jpg)
![IMG_0753_20181213102337109.jpg](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/IMG_0753_20181213102337109s.jpg)
![IMG_0749.jpg](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/IMG_0749s.jpg)
![IMG_0774.jpg](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/IMG_0774s.jpg)
![IMG_0762.jpg](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/IMG_0762s.jpg)
最後に記念に宇宙のカレ一ライスを買って帰りました。
![IMG_0841.jpg](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/IMG_0841s.jpg)
非常食に取っておこうかとまだ、食べてません。
消費期限ギリギリまで取って置こうと思います(笑)
皆さんもなんとなく、のんびりしたくなったら
行って見てはいかがでしょうか?
もしかしたら私以上に夢中になってしまうかも知れませんよ。
事務センター S.S
[三菱みなとみらい技術館]
住所:横浜市西区みなとみらい三丁目3番1号 三菱重工横浜ビル
電話番号:045-200-7351
営業時間:10時~17時まで
定休日:毎週火曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始及び特定休館日
https://www.mhi.com/jp/expertise/museum/minatomirai/
![IMG_0738.jpg](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/IMG_0738s.jpg)
雨が降っても風が強くても関係なく駅近で楽しめるぶらり散歩。
![IMG_0739_2018121310201682e.jpg](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/IMG_0739_2018121310201682es.jpg)
平日だったのせいか、混雑もなく
外国の親子連れや年配のご夫婦
赤ちゃん連れの若い夫婦の方々が
来場されてました。
みなとみらい駅から徒歩4分と近いからかも知れません。
子供向けかと思いきや中に入って見ると
三菱重工による精鋭の技術が集結してました。
潜水調査船の中や宇宙ステーション補給機等
また、昔ながらの飛行機のパネルや
飛行体験シュミレーションも出来たり
原子炉格納容器の中の見学擬似体験があったり
昔の戦艦のミニチュアが展示されてたりと
見てると時間を忘れてしまうくらい
のんびりゆっくりと大人でも充分楽しめました。
![IMG_0745.jpg](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/IMG_0745s.jpg)
![IMG_0742.jpg](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/IMG_0742s.jpg)
![IMG_0753_20181213102337109.jpg](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/IMG_0753_20181213102337109s.jpg)
![IMG_0749.jpg](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/IMG_0749s.jpg)
![IMG_0774.jpg](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/IMG_0774s.jpg)
![IMG_0762.jpg](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/IMG_0762s.jpg)
最後に記念に宇宙のカレ一ライスを買って帰りました。
![IMG_0841.jpg](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/IMG_0841s.jpg)
非常食に取っておこうかとまだ、食べてません。
消費期限ギリギリまで取って置こうと思います(笑)
皆さんもなんとなく、のんびりしたくなったら
行って見てはいかがでしょうか?
もしかしたら私以上に夢中になってしまうかも知れませんよ。
事務センター S.S
[三菱みなとみらい技術館]
住所:横浜市西区みなとみらい三丁目3番1号 三菱重工横浜ビル
電話番号:045-200-7351
営業時間:10時~17時まで
定休日:毎週火曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始及び特定休館日
https://www.mhi.com/jp/expertise/museum/minatomirai/
2018.12.23
息子がボーナスで...
社会人1年目の息子がボーナスで
夕飯をご馳走してくれるとの事で
橋本の寿し常さんに行ってきました。
![息子のボーナスで_002](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181216143702b98s.jpg)
![息子のボーナスで_001](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181216143700b2fs.jpg)
車の運転もしてくれるので、ビールが飲めます。
![息子のボーナスで_003](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/201812161437039d3s.jpg)
お刺身1人前もボリュームがあります。
![息子のボーナスで_005](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181216143706715s.jpg)
生カキ・白子・あん肝の3貫セット
![息子のボーナスで_004](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/201812161437052c4s.jpg)
たくさん注文してテーブルがいっぱいになりました。
![息子のボーナスで_006](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181216143708d15s.jpg)
どの料理もとてもおいしかったです。
またご馳走してしてくれるのを楽しみにしてます。
稲田堤店 店長 K.T
夕飯をご馳走してくれるとの事で
橋本の寿し常さんに行ってきました。
![息子のボーナスで_002](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181216143702b98s.jpg)
![息子のボーナスで_001](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181216143700b2fs.jpg)
車の運転もしてくれるので、ビールが飲めます。
![息子のボーナスで_003](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/201812161437039d3s.jpg)
お刺身1人前もボリュームがあります。
![息子のボーナスで_005](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181216143706715s.jpg)
生カキ・白子・あん肝の3貫セット
![息子のボーナスで_004](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/201812161437052c4s.jpg)
たくさん注文してテーブルがいっぱいになりました。
![息子のボーナスで_006](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181216143708d15s.jpg)
どの料理もとてもおいしかったです。
またご馳走してしてくれるのを楽しみにしてます。
稲田堤店 店長 K.T
2018.12.22
高尾山女子会
女子5人で高尾山へ行ってきました!
![高尾山女子会_01](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181216114235302s.jpg)
![高尾山女子会_03](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/201812161142386afs.jpg)
![高尾山女子会_14](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/201812161147504ccs.jpg)
紅葉は終わりかけでしたが、
落ちた紅葉が登山道を彩っていました。
![高尾山女子会_15](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181216114751aecs.jpg)
![高尾山女子会_16](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/201812161147533cds.jpg)
![高尾山女子会_04](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181216114239c43s.jpg)
頂上までの道のりは、風情のある風景に癒されつつ
色々おしゃべりしながら楽しんで登れました!
![高尾山女子会_19](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181216114757d0as.jpg)
![高尾山女子会_10](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/201812161142484a6s.jpg)
![高尾山女子会_09](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2018121611424617ds.jpg)
![高尾山女子会_06](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2018121611424265ds.jpg)
![高尾山女子会_05](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/201812161142413d5s.jpg)
詰めの階段のところで体力を消耗したせいか、
頂上に着いた頃にはお腹ぺこぺこ。
お昼はみんなでお蕎麦をいただきました。
![高尾山女子会_18](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/201812161147563b4s.jpg)
![高尾山女子会_02](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2018121611423670fs.jpg)
![高尾山女子会_08](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2018121611424568ds.jpg)
久々に山の空気を吸ってリフレッシュできた登山でした!
![高尾山女子会_11](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181216114745277s.jpg)
![高尾山女子会_07](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181216114243235s.jpg)
![高尾山女子会_13](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181216114748d49s.jpg)
![高尾山女子会_12](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2018121611474743es.jpg)
また皆で行きたいです!
![高尾山女子会_17](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/201812161147541e8s.jpg)
事務センター S.A
![高尾山女子会_01](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181216114235302s.jpg)
![高尾山女子会_03](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/201812161142386afs.jpg)
![高尾山女子会_14](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/201812161147504ccs.jpg)
紅葉は終わりかけでしたが、
落ちた紅葉が登山道を彩っていました。
![高尾山女子会_15](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181216114751aecs.jpg)
![高尾山女子会_16](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/201812161147533cds.jpg)
![高尾山女子会_04](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181216114239c43s.jpg)
頂上までの道のりは、風情のある風景に癒されつつ
色々おしゃべりしながら楽しんで登れました!
![高尾山女子会_19](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181216114757d0as.jpg)
![高尾山女子会_10](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/201812161142484a6s.jpg)
![高尾山女子会_09](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2018121611424617ds.jpg)
![高尾山女子会_06](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2018121611424265ds.jpg)
![高尾山女子会_05](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/201812161142413d5s.jpg)
詰めの階段のところで体力を消耗したせいか、
頂上に着いた頃にはお腹ぺこぺこ。
お昼はみんなでお蕎麦をいただきました。
![高尾山女子会_18](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/201812161147563b4s.jpg)
![高尾山女子会_02](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2018121611423670fs.jpg)
![高尾山女子会_08](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2018121611424568ds.jpg)
久々に山の空気を吸ってリフレッシュできた登山でした!
![高尾山女子会_11](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181216114745277s.jpg)
![高尾山女子会_07](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181216114243235s.jpg)
![高尾山女子会_13](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181216114748d49s.jpg)
![高尾山女子会_12](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2018121611474743es.jpg)
また皆で行きたいです!
![高尾山女子会_17](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/201812161147541e8s.jpg)
事務センター S.A
2018.12.21
年末年始休業のお知らせ
平素は格別のお引き立てを賜わり厚くお礼申し上げます。
さて、弊社の年末年始休業についてお知らせ致します。
誠に勝手ながら年末年始は、下記の通り休業させて戴きます。
2018年12月27日(木) ~ 2019年1月7日(月)
なお、弊社の管理物件にお住まいの方で設備等のトラブルで
緊急を要する場合には、電話番号:0120-10-7171の
24時間緊急サポートセンターまでご連絡下さい。
期間中は大変ご迷惑をおかけ致しますが、
何卒ご了承下さいますよう、宜しくお願い申し上げます。
さて、弊社の年末年始休業についてお知らせ致します。
誠に勝手ながら年末年始は、下記の通り休業させて戴きます。
2018年12月27日(木) ~ 2019年1月7日(月)
なお、弊社の管理物件にお住まいの方で設備等のトラブルで
緊急を要する場合には、電話番号:0120-10-7171の
24時間緊急サポートセンターまでご連絡下さい。
期間中は大変ご迷惑をおかけ致しますが、
何卒ご了承下さいますよう、宜しくお願い申し上げます。
2018.12.20
秦野のゴルフ場
先週の休日、関連会社のスタッフを含む
仲間内でゴルフに行って来ました。
![秦野でゴルフ_01](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181215161308cd9s.jpg)
当初、山梨のゴルフ場を予約しておりましたが、
前日の天気予報が雪の為、
急遽東名の秦野へ変更...
![秦野でゴルフ_02](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181215161302ee0s.jpg)
当日は、午後から気温が上がり霧がかかって
ボールの行方が全く分からないホールもありましたが、
途中からは視界が開け楽しくまわれました。
![秦野でゴルフ_04](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181215161306f41s.jpg)
![秦野でゴルフ_05](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2018121516130513es.jpg)
時折小雨が降ったり、あまり良いコンディション
ではありませんでしたが、山梨のゴルフ場は
積雪でクローズしたとの事!
プレーできただけ良しとしましょう...
![秦野でゴルフ_03](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181215161303a02s.jpg)
稲城店 店長 K.H
仲間内でゴルフに行って来ました。
![秦野でゴルフ_01](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181215161308cd9s.jpg)
当初、山梨のゴルフ場を予約しておりましたが、
前日の天気予報が雪の為、
急遽東名の秦野へ変更...
![秦野でゴルフ_02](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181215161302ee0s.jpg)
当日は、午後から気温が上がり霧がかかって
ボールの行方が全く分からないホールもありましたが、
途中からは視界が開け楽しくまわれました。
![秦野でゴルフ_04](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181215161306f41s.jpg)
![秦野でゴルフ_05](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2018121516130513es.jpg)
時折小雨が降ったり、あまり良いコンディション
ではありませんでしたが、山梨のゴルフ場は
積雪でクローズしたとの事!
プレーできただけ良しとしましょう...
![秦野でゴルフ_03](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181215161303a02s.jpg)
稲城店 店長 K.H
2018.12.18
矢野口の地鎮祭
先日、南武線矢野口駅から徒歩4分の場所で
地鎮祭が執り行われました。
![201812_矢野口地鎮祭_03](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181216150638327s.jpg)
![201812_矢野口地鎮祭_01](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/201812161506355c8s.jpg)
![201812_矢野口地鎮祭_02](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181216150636942s.jpg)
当日は雨は止んでいたものの、
地面が少しぬかるんでいましたが、
雨降って地固まるということわざがあるように
立派なテラスハウスが完成してくれると思います。
![201812_矢野口地鎮祭_04](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181216150639332s.jpg)
![201812_矢野口地鎮祭_05](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181216150641c9fs.jpg)
間取りは2LDK+屋根裏がある2室で日当良好!
完成は来年3月の見込みです。
![201812_矢野口地鎮祭_06](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/201812161506423d7s.jpg)
内見は2月中旬くらいから可能になると思います。
ご興味がある方は、ご連絡お待ちしております。
稲城店 Y.K
[レック稲城店] 担当:蔵部
〒206-0812
東京都稲城市矢野口2193-2-1F
TEL:042-370-4515
FAX:042-370-4510
E-mail:inagi@yadokari.com
営業時間 9:30-18:00 (定休日:水曜日)
地鎮祭が執り行われました。
![201812_矢野口地鎮祭_03](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181216150638327s.jpg)
![201812_矢野口地鎮祭_01](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/201812161506355c8s.jpg)
![201812_矢野口地鎮祭_02](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181216150636942s.jpg)
当日は雨は止んでいたものの、
地面が少しぬかるんでいましたが、
雨降って地固まるということわざがあるように
立派なテラスハウスが完成してくれると思います。
![201812_矢野口地鎮祭_04](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181216150639332s.jpg)
![201812_矢野口地鎮祭_05](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181216150641c9fs.jpg)
間取りは2LDK+屋根裏がある2室で日当良好!
完成は来年3月の見込みです。
![201812_矢野口地鎮祭_06](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/201812161506423d7s.jpg)
内見は2月中旬くらいから可能になると思います。
ご興味がある方は、ご連絡お待ちしております。
稲城店 Y.K
[レック稲城店] 担当:蔵部
〒206-0812
東京都稲城市矢野口2193-2-1F
TEL:042-370-4515
FAX:042-370-4510
E-mail:inagi@yadokari.com
営業時間 9:30-18:00 (定休日:水曜日)
2018.12.17
トランポリン
友人に誘われてトランポリンで遊んできました!
トランポランドという施設で
現在は新座と板橋に2店舗あるようです。
![IMG_1189-30-10-18-01-52.jpg](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/IMG_1189-30-10-18-01-52s.jpg)
私が行った板橋店には
3種類のトランポリンが設置されていました。
![IMG_1191-30-10-18-01-52.jpg](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/IMG_1191-30-10-18-01-52s.jpg)
最初はうまく跳べなかったのですが、
うまく跳べないことさえ面白くて
童心に返って大はしゃぎしてしまいました。
![IMG_1211-30-10-18-01-52.jpg](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/IMG_1211-30-10-18-01-52s.jpg)
1時間過ぎる頃には少し慣れてきて
膝で跳んだり体をひねったりする
簡単な技ができるようになりました。
![IMG_1212-30-10-18-01-52.jpg](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/IMG_1212-30-10-18-01-52s.jpg)
翌日は肩と腰が筋肉痛に…
でも久々に思い切り体を動かせて、いい運動になりました!
事務センター S.A
[トランポランド]
住所: 東京都板橋区板橋2-46-3
電話番号: 03-6322-6966
営業時間:
平日 / 13:00-22:00
土日祭日 / 10:00-20:00
定休日: 定休日 / 月曜日(祝日の場合火曜日休み)
https://www.trampoland.com/
トランポランドという施設で
現在は新座と板橋に2店舗あるようです。
![IMG_1189-30-10-18-01-52.jpg](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/IMG_1189-30-10-18-01-52s.jpg)
私が行った板橋店には
3種類のトランポリンが設置されていました。
![IMG_1191-30-10-18-01-52.jpg](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/IMG_1191-30-10-18-01-52s.jpg)
最初はうまく跳べなかったのですが、
うまく跳べないことさえ面白くて
童心に返って大はしゃぎしてしまいました。
![IMG_1211-30-10-18-01-52.jpg](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/IMG_1211-30-10-18-01-52s.jpg)
1時間過ぎる頃には少し慣れてきて
膝で跳んだり体をひねったりする
簡単な技ができるようになりました。
![IMG_1212-30-10-18-01-52.jpg](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/IMG_1212-30-10-18-01-52s.jpg)
翌日は肩と腰が筋肉痛に…
でも久々に思い切り体を動かせて、いい運動になりました!
事務センター S.A
[トランポランド]
住所: 東京都板橋区板橋2-46-3
電話番号: 03-6322-6966
営業時間:
平日 / 13:00-22:00
土日祭日 / 10:00-20:00
定休日: 定休日 / 月曜日(祝日の場合火曜日休み)
https://www.trampoland.com/
2018.12.16
七里ヶ浜のカレー屋「モアナマカイ珊瑚礁」
昔を思い出し、久しぶりに七里ヶ浜にあるカレー屋さん
『モアナマカイ珊瑚礁』へ行ってきました。
![DSC_6266.jpg](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/DSC_6266s.jpg)
調べたところ
1986年にオープンして以来、連日行列が絶えない人気店
だそうです。
江ノ電七里ヶ浜駅から徒歩3分、海沿いの国道134号線にあり
お店は南国ムードが漂っています。
![DSC_6252.jpg](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/DSC_6252s.jpg)
店内は天井が高く、ゆったりとした空間
テラス席は空と海を眺めながら食事ができます。
秋日和で気持ちよかったので、テラス席にしました。
シーフードサラダと野菜カレーを注文。
![DSC_6253.jpg](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/DSC_6253s.jpg)
![DSC_6251.jpg](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/DSC_6251s.jpg)
野菜がゴロッと、にんにくもゴロゴロゴロッと美味し~♪
スパイスがきいた濃くのあるカレーでした。
景色も満喫、お腹もいっぱいです。
![DSC_6257.jpg](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/DSC_6257s.jpg)
ランチの時間は今回が初めてでしたが
夜は雰囲気が変わって、トーチに火が灯り心が和みます。
次回は夜に行こうかなぁ。
情報管理課 Y.I
[モアナマカイ珊瑚礁]
住所: 神奈川県鎌倉市七里ヶ浜1-3-22
電話番号: 0467-31-5040
営業時間: 11:30~15:00 / 17:00~21:00
http://www.sangosho.net/moana.html
『モアナマカイ珊瑚礁』へ行ってきました。
![DSC_6266.jpg](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/DSC_6266s.jpg)
調べたところ
1986年にオープンして以来、連日行列が絶えない人気店
だそうです。
江ノ電七里ヶ浜駅から徒歩3分、海沿いの国道134号線にあり
お店は南国ムードが漂っています。
![DSC_6252.jpg](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/DSC_6252s.jpg)
店内は天井が高く、ゆったりとした空間
テラス席は空と海を眺めながら食事ができます。
秋日和で気持ちよかったので、テラス席にしました。
シーフードサラダと野菜カレーを注文。
![DSC_6253.jpg](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/DSC_6253s.jpg)
![DSC_6251.jpg](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/DSC_6251s.jpg)
野菜がゴロッと、にんにくもゴロゴロゴロッと美味し~♪
スパイスがきいた濃くのあるカレーでした。
景色も満喫、お腹もいっぱいです。
![DSC_6257.jpg](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/DSC_6257s.jpg)
ランチの時間は今回が初めてでしたが
夜は雰囲気が変わって、トーチに火が灯り心が和みます。
次回は夜に行こうかなぁ。
情報管理課 Y.I
[モアナマカイ珊瑚礁]
住所: 神奈川県鎌倉市七里ヶ浜1-3-22
電話番号: 0467-31-5040
営業時間: 11:30~15:00 / 17:00~21:00
http://www.sangosho.net/moana.html
2018.12.15
しめ鯖
レック釣り倶楽部のO女史に鯖をもらったので、
初めてしめ鯖を作ってみました。
表裏に塩をかけて斜めにし、
1時間程放置して水分を抜きました。
![IMG_4976.jpg](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/IMG_4976s.jpg)
20分程酢に浸して軽く〆ます。
![IMG_4978.jpg](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/IMG_4978s.jpg)
腹骨をとって血合い骨を抜きます。
![IMG_4979.jpg](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/IMG_4979s.jpg)
![IMG_4980.jpg](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/IMG_4980s.jpg)
初めてでしたが薄皮も何とか取れました。
今回周りは軽く〆て中は刺身に近い状態にしてみました。
![IMG_4981.jpg](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/IMG_4981s.jpg)
![IMG_4982.jpg](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/IMG_4982s.jpg)
やっぱり自分好みで作ったので本当に美味しくて、
半身をペロッと頂いてしまいました!
O女史有難うございました。
また是非お願いします!
営業部 H.N
初めてしめ鯖を作ってみました。
表裏に塩をかけて斜めにし、
1時間程放置して水分を抜きました。
![IMG_4976.jpg](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/IMG_4976s.jpg)
20分程酢に浸して軽く〆ます。
![IMG_4978.jpg](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/IMG_4978s.jpg)
腹骨をとって血合い骨を抜きます。
![IMG_4979.jpg](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/IMG_4979s.jpg)
![IMG_4980.jpg](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/IMG_4980s.jpg)
初めてでしたが薄皮も何とか取れました。
今回周りは軽く〆て中は刺身に近い状態にしてみました。
![IMG_4981.jpg](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/IMG_4981s.jpg)
![IMG_4982.jpg](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/IMG_4982s.jpg)
やっぱり自分好みで作ったので本当に美味しくて、
半身をペロッと頂いてしまいました!
O女史有難うございました。
また是非お願いします!
営業部 H.N
2018.12.14
養老渓谷
先日のお休みに紅葉時期なので、
千葉の養老渓谷に行ってきました。
![養老渓谷_04](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181207152539709s.jpg)
まず、Mapをもらい、腹ごしらえでうどんを頂きながら
コースがところどころにあるので、
養老の滝(粟又の滝)から滝めぐりコースを歩くことにしました。
![養老渓谷_01](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181207152547196s.jpg)
![養老渓谷_05](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181207152540a1fs.jpg)
養老の滝(粟又の滝)へ
早かったのか?ちらほらしか紅葉していませんでした。
滝めぐりコースは養老川沿いに平坦な石畳の遊歩道があり、
小さな滝をめぐりました。
![養老渓谷_02](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2018120715254810ds.jpg)
![養老渓谷_08](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181207152545014s.jpg)
養老の滝展望台に向かう途中に大きなゆずが売られてました。
『獅子ゆず』という赤ちゃんの頭くらいの大きさのゆずです。
![養老渓谷_07](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181207152543e74s.jpg)
展望台から見る滝は、「紅葉していたら綺麗だろうなぁ...」
と思いました。
![養老渓谷_06](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181207152542e02s.jpg)
一番良さそうな時期を選んで来たつもりが、
紅葉は一部だけ!
残念でした...
![養老渓谷_03](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/201812071525376cas.jpg)
駐車場の方に聞いたら、今年は台風の影響で塩害により
紅葉せずに散ってしまったみたいです。
来年、また来てみたいと思います。
事務センター A.M
千葉の養老渓谷に行ってきました。
![養老渓谷_04](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181207152539709s.jpg)
まず、Mapをもらい、腹ごしらえでうどんを頂きながら
コースがところどころにあるので、
養老の滝(粟又の滝)から滝めぐりコースを歩くことにしました。
![養老渓谷_01](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181207152547196s.jpg)
![養老渓谷_05](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181207152540a1fs.jpg)
養老の滝(粟又の滝)へ
早かったのか?ちらほらしか紅葉していませんでした。
滝めぐりコースは養老川沿いに平坦な石畳の遊歩道があり、
小さな滝をめぐりました。
![養老渓谷_02](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2018120715254810ds.jpg)
![養老渓谷_08](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181207152545014s.jpg)
養老の滝展望台に向かう途中に大きなゆずが売られてました。
『獅子ゆず』という赤ちゃんの頭くらいの大きさのゆずです。
![養老渓谷_07](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181207152543e74s.jpg)
展望台から見る滝は、「紅葉していたら綺麗だろうなぁ...」
と思いました。
![養老渓谷_06](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181207152542e02s.jpg)
一番良さそうな時期を選んで来たつもりが、
紅葉は一部だけ!
残念でした...
![養老渓谷_03](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/201812071525376cas.jpg)
駐車場の方に聞いたら、今年は台風の影響で塩害により
紅葉せずに散ってしまったみたいです。
来年、また来てみたいと思います。
事務センター A.M
2018.12.13
沼津国際カントリークラブ
先日、何年かぶりに
沼津国際カントリークラブに行ってきました。
![沼津国際カントリークラブ_02](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181206223812805s.jpg)
このところ、雨の中のゴルフが続いていましたが
久しぶりに晴天に恵まれ、
気持ちよくラウンドできました。
![沼津国際カントリークラブ_01](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2018120622380870as.jpg)
グリーンが早いと口コミにあったので
どんなもんかと思っていましたが、
確かに綺麗に刈り込まれ、噂どおりでした。
![沼津国際カントリークラブ_03](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/201812062238147a1s.jpg)
また、お昼に食べた、おすすめの海鮮丼が絶品で
ゴルフ場のランチとは思えないくらいでした。
![沼津国際カントリークラブ_04](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181206223814607s.jpg)
後半は少し雲が出てきましたが、
1日楽しくラウンドできました。
![沼津国際カントリークラブ_05](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181206223815daes.jpg)
登戸店 店長
沼津国際カントリークラブに行ってきました。
![沼津国際カントリークラブ_02](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181206223812805s.jpg)
このところ、雨の中のゴルフが続いていましたが
久しぶりに晴天に恵まれ、
気持ちよくラウンドできました。
![沼津国際カントリークラブ_01](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2018120622380870as.jpg)
グリーンが早いと口コミにあったので
どんなもんかと思っていましたが、
確かに綺麗に刈り込まれ、噂どおりでした。
![沼津国際カントリークラブ_03](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/201812062238147a1s.jpg)
また、お昼に食べた、おすすめの海鮮丼が絶品で
ゴルフ場のランチとは思えないくらいでした。
![沼津国際カントリークラブ_04](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181206223814607s.jpg)
後半は少し雲が出てきましたが、
1日楽しくラウンドできました。
![沼津国際カントリークラブ_05](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181206223815daes.jpg)
登戸店 店長
2018.12.11
X'masのTDL
久しぶりに東京ディスニーランドへ行って来ました。
12月ということで園内はクリスマス一色かと思いきや、
ホーンテッドマンションがナイトメアー・ビフォア・
クリスマスバージョンになっていて、その周辺のみ
ジャック・オー・ランタンが飾られていて、
ハロウィン好きの私はラッキーでした。
![](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/TDL003s.jpg)
![](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/TDL009s.jpg)
![](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/TDL006s.jpg)
![](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/TDL008s.jpg)
それ以外は、クリスマスカラーで美しい装いです。
![](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/TDL002s.jpg)
![](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/TDL011s.jpg)
![](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/TDL013s.jpg)
![](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/TDL001s.jpg)
![](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/TDL004s.jpg)
今回は調布駅から直通バスを使いましたが、
片道1時間余りで入園ゲート目の前に到着し、
予約も出来てとても便利でした。
![](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/TDL005s.jpg)
![](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/TDL014s.jpg)
35周年パレード、ディズニークリスマスストーリーズのパレード、
ワールドバザールのプロジェクションマッピング、
エレクトリカルパレード鑑賞に乗り物も10個制覇して、
体力全部使い果たした位疲れましたが、
大人5人でワイワイがやがやのTDLの休日を
おもいきり楽しみました。
情報管理課 A.T
12月ということで園内はクリスマス一色かと思いきや、
ホーンテッドマンションがナイトメアー・ビフォア・
クリスマスバージョンになっていて、その周辺のみ
ジャック・オー・ランタンが飾られていて、
ハロウィン好きの私はラッキーでした。
![](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/TDL003s.jpg)
![](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/TDL009s.jpg)
![](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/TDL006s.jpg)
![](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/TDL008s.jpg)
それ以外は、クリスマスカラーで美しい装いです。
![](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/TDL002s.jpg)
![](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/TDL011s.jpg)
![](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/TDL013s.jpg)
![](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/TDL001s.jpg)
![](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/TDL004s.jpg)
今回は調布駅から直通バスを使いましたが、
片道1時間余りで入園ゲート目の前に到着し、
予約も出来てとても便利でした。
![](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/TDL005s.jpg)
![](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/TDL014s.jpg)
35周年パレード、ディズニークリスマスストーリーズのパレード、
ワールドバザールのプロジェクションマッピング、
エレクトリカルパレード鑑賞に乗り物も10個制覇して、
体力全部使い果たした位疲れましたが、
大人5人でワイワイがやがやのTDLの休日を
おもいきり楽しみました。
情報管理課 A.T
2018.12.10
新宿のX'mas
休日に新宿へお買い物に出かけてきました。
![新宿のXmas_16](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181208155559a58s.jpg)
![新宿のXmas_01](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181208155100ac0s.jpg)
![新宿のXmas_02](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181208155101f00s.jpg)
![新宿のXmas_03](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2018120815510380ds.jpg)
クリスマスシーズンということで、
お店の中などは大小さまざまなツリーや
華かやな飾り付けで彩られていました。
![新宿のXmas_05](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181208155106bdes.jpg)
![新宿のXmas_04](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/201812081551041a2s.jpg)
![新宿のXmas_06](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/201812081551074ffs.jpg)
新宿南口エリアでは
それぞれ趣の異なるイルミネーションが施され、
とても綺麗で感動しました。
![新宿のXmas_07](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181208155109661s.jpg)
![新宿のXmas_08](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/201812081551107dbs.jpg)
![新宿のXmas_14](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/201812081555564bfs.jpg)
![新宿のXmas_12](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181208155553a9bs.jpg)
![新宿のXmas_11](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181208155552f3fs.jpg)
今年度で6回目を迎える新宿ミナミルミですが、
ミナミルミとは、「南のイルミネーション」・
「みんなで観るイルミネーション」の意味が
こめられた造語のようです。
![新宿のXmas_10](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181208155113173s.jpg)
![新宿のXmas_13](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/201812081555556dfs.jpg)
Suicaのペンギン広場では、
シャンデリアで飾ったSuicaのペンギン像や、
リングの重なりをイメージしたシンボルツリーなどが楽しめます。
![新宿のXmas_15](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2018120815555808as.jpg)
![新宿のXmas_09](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181208155112dc4s.jpg)
イルミネーションは2018年11月14日(水)~2019年2月14日(木)の
期間に開催されています。
住所:東京都渋谷区代々木2-2-1、千駄ケ谷5-24-2、他
お問合先:03-3200-8622「新宿ミナミルミ」運営事務局
点灯時間:17:00~24:00(12月は16:30~24:00)
情報管理課 K.T
![新宿のXmas_16](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181208155559a58s.jpg)
![新宿のXmas_01](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181208155100ac0s.jpg)
![新宿のXmas_02](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181208155101f00s.jpg)
![新宿のXmas_03](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2018120815510380ds.jpg)
クリスマスシーズンということで、
お店の中などは大小さまざまなツリーや
華かやな飾り付けで彩られていました。
![新宿のXmas_05](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181208155106bdes.jpg)
![新宿のXmas_04](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/201812081551041a2s.jpg)
![新宿のXmas_06](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/201812081551074ffs.jpg)
新宿南口エリアでは
それぞれ趣の異なるイルミネーションが施され、
とても綺麗で感動しました。
![新宿のXmas_07](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181208155109661s.jpg)
![新宿のXmas_08](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/201812081551107dbs.jpg)
![新宿のXmas_14](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/201812081555564bfs.jpg)
![新宿のXmas_12](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181208155553a9bs.jpg)
![新宿のXmas_11](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181208155552f3fs.jpg)
今年度で6回目を迎える新宿ミナミルミですが、
ミナミルミとは、「南のイルミネーション」・
「みんなで観るイルミネーション」の意味が
こめられた造語のようです。
![新宿のXmas_10](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181208155113173s.jpg)
![新宿のXmas_13](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/201812081555556dfs.jpg)
Suicaのペンギン広場では、
シャンデリアで飾ったSuicaのペンギン像や、
リングの重なりをイメージしたシンボルツリーなどが楽しめます。
![新宿のXmas_15](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2018120815555808as.jpg)
![新宿のXmas_09](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181208155112dc4s.jpg)
イルミネーションは2018年11月14日(水)~2019年2月14日(木)の
期間に開催されています。
住所:東京都渋谷区代々木2-2-1、千駄ケ谷5-24-2、他
お問合先:03-3200-8622「新宿ミナミルミ」運営事務局
点灯時間:17:00~24:00(12月は16:30~24:00)
情報管理課 K.T
2018.12.09
ローズガーデン
バラは、春のイメージだったのですが、秋は香りが強く色が鮮やかと聞き、
自宅から15分程の所にある「四季の香ローズガーデン」というバラ園に行ってきました。
![1_20181206011050206.jpg](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/1_20181206011050206s.jpg)
練馬区の光が丘団地の中にあり、入園無料です。
![2_2018120601105136b.jpg](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2_2018120601105136bs.jpg)
![3_20181206011052bff.jpg](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/3_20181206011052bffs.jpg)
このバラ園は、「バラの香り」をテーマにしたローズガーデンとの事。
園内に入る前から良い香りが漂ってきます。
![4_20181206011036291.jpg](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/4_20181206011036291s.jpg)
ピンク・オレンジ・黄色・白の綺麗なバラがたくさん咲いています。
![5_20181206011040718.jpg](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/5_20181206011040718s.jpg)
![6_201812060110433c2.jpg](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/6_201812060110433c2s.jpg)
![7_201812060110464a5.jpg](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/7_201812060110464a5s.jpg)
一つの花の中に3つの花がある珍しいバラもありました。
![8_2018120601104545d.jpg](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/8_2018120601104545ds.jpg)
クリスマス前なので、クリスマスの装飾になっていました。
![9_201812060110484ef.jpg](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/9_201812060110484efs.jpg)
![10_20181206011050efd.jpg](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/10_20181206011050efds.jpg)
自分の中では、バラと言えばやっぱり赤!
「レッドクイーン」や「宴」という品種がしっくりきました。
(レッドクイーン)
![12レッドクイーン](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181206011318481s.jpg)
(宴)
![13宴-1](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2018120601132313bs.jpg)
![14宴-2](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181206011325e98s.jpg)
![15宴-3_2415](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2018120601132530bs.jpg)
普段、花をゆっくり見る機会は無いので良い機会でした。
情報管理課 T.S
自宅から15分程の所にある「四季の香ローズガーデン」というバラ園に行ってきました。
![1_20181206011050206.jpg](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/1_20181206011050206s.jpg)
練馬区の光が丘団地の中にあり、入園無料です。
![2_2018120601105136b.jpg](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2_2018120601105136bs.jpg)
![3_20181206011052bff.jpg](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/3_20181206011052bffs.jpg)
このバラ園は、「バラの香り」をテーマにしたローズガーデンとの事。
園内に入る前から良い香りが漂ってきます。
![4_20181206011036291.jpg](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/4_20181206011036291s.jpg)
ピンク・オレンジ・黄色・白の綺麗なバラがたくさん咲いています。
![5_20181206011040718.jpg](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/5_20181206011040718s.jpg)
![6_201812060110433c2.jpg](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/6_201812060110433c2s.jpg)
![7_201812060110464a5.jpg](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/7_201812060110464a5s.jpg)
一つの花の中に3つの花がある珍しいバラもありました。
![8_2018120601104545d.jpg](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/8_2018120601104545ds.jpg)
クリスマス前なので、クリスマスの装飾になっていました。
![9_201812060110484ef.jpg](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/9_201812060110484efs.jpg)
![10_20181206011050efd.jpg](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/10_20181206011050efds.jpg)
自分の中では、バラと言えばやっぱり赤!
「レッドクイーン」や「宴」という品種がしっくりきました。
(レッドクイーン)
![12レッドクイーン](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181206011318481s.jpg)
(宴)
![13宴-1](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2018120601132313bs.jpg)
![14宴-2](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181206011325e98s.jpg)
![15宴-3_2415](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2018120601132530bs.jpg)
普段、花をゆっくり見る機会は無いので良い機会でした。
情報管理課 T.S
2018.12.08
六本木ヒルズ&けやき坂
先日、お出かけついでに六本木ヒルズに行ってきました。
ヒルズの中は、迷路のようで階段を上がったり下がったり
結構歩きました。
平日でしたので、人は少なめだった為、気持ち良かったです。
暗くなってきたので、けやき坂のイルミネーションを見に行きました。
![六本木イルミ_01](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181206010203819s.jpg)
![六本木イルミ_02](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181206010205c53s.jpg)
![六本木イルミ_06](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/201812060102019a4s.jpg)
東京タワーを入れて撮るには、お決まりの歩行者信号が青になっている
ほんの数秒なので、焦ります。
![六本木イルミ_03](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181206142856672s.jpg)
ヒルズとイルミネーションを含んだこの景色は綺麗でした。
![六本木イルミ_07](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2018120601020223fs.jpg)
ルイヴィトンのお店の外観もオシャレだったのでパチリ!
![六本木イルミ_04](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/201812060101577e1s.jpg)
![六本木イルミ_05](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181206010159793s.jpg)
中は店員さんが数名、お客様を迎えるために立っていたので
緊張して入店できませんでした。。。(笑)
登戸店 T.K
ヒルズの中は、迷路のようで階段を上がったり下がったり
結構歩きました。
平日でしたので、人は少なめだった為、気持ち良かったです。
暗くなってきたので、けやき坂のイルミネーションを見に行きました。
![六本木イルミ_01](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181206010203819s.jpg)
![六本木イルミ_02](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181206010205c53s.jpg)
![六本木イルミ_06](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/201812060102019a4s.jpg)
東京タワーを入れて撮るには、お決まりの歩行者信号が青になっている
ほんの数秒なので、焦ります。
![六本木イルミ_03](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181206142856672s.jpg)
ヒルズとイルミネーションを含んだこの景色は綺麗でした。
![六本木イルミ_07](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2018120601020223fs.jpg)
ルイヴィトンのお店の外観もオシャレだったのでパチリ!
![六本木イルミ_04](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/201812060101577e1s.jpg)
![六本木イルミ_05](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181206010159793s.jpg)
中は店員さんが数名、お客様を迎えるために立っていたので
緊張して入店できませんでした。。。(笑)
登戸店 T.K
2018.12.07
新新委員(全管協)の野外活動
全管協の新新委員の仲間とゴルフに行って来ました。
![新新委員ゴルフ_02](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181204165548a02s.jpg)
場所は、栃木県の紫塚ゴルフ倶楽部!
Google のクチコミで★4.3と高評価のゴルフ場です。
![新新委員ゴルフ_04](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/201812041655454e4s.jpg)
電車で2時間、更に下車した駅から車で2時間、
合計4時間かけてようやく到着...
![新新委員ゴルフ_01](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181204165540f6ds.jpg)
はるばる来た甲斐がありました。
![新新委員ゴルフ_03](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181204165547b5fs.jpg)
![新新委員ゴルフ_05](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181204165541b58s.jpg)
コースの手入れが行き届いており、
ランチもご当地野菜が贅沢に使われていて絶品でした。
更にお風呂に至っては温泉が引いてあり、
大満足の一日となりました。
![新新委員ゴルフ_07](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181204165544edfs.jpg)
![新新委員ゴルフ_06](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2018120416554296bs.jpg)
来年は、泊まりで是非また来たいと思います。
またひとつ楽しみが増えました!
稲城店 店長 K.H
![新新委員ゴルフ_02](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181204165548a02s.jpg)
場所は、栃木県の紫塚ゴルフ倶楽部!
Google のクチコミで★4.3と高評価のゴルフ場です。
![新新委員ゴルフ_04](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/201812041655454e4s.jpg)
電車で2時間、更に下車した駅から車で2時間、
合計4時間かけてようやく到着...
![新新委員ゴルフ_01](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181204165540f6ds.jpg)
はるばる来た甲斐がありました。
![新新委員ゴルフ_03](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181204165547b5fs.jpg)
![新新委員ゴルフ_05](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181204165541b58s.jpg)
コースの手入れが行き届いており、
ランチもご当地野菜が贅沢に使われていて絶品でした。
更にお風呂に至っては温泉が引いてあり、
大満足の一日となりました。
![新新委員ゴルフ_07](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181204165544edfs.jpg)
![新新委員ゴルフ_06](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2018120416554296bs.jpg)
来年は、泊まりで是非また来たいと思います。
またひとつ楽しみが増えました!
稲城店 店長 K.H
2018.12.06
居酒屋「絵」リニューアルオープン
稲田堤の農協前の通りにある居酒屋「絵」さんが
先日リニューアルオープンしました。
![絵_01](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2018120314535316cs.jpg)
![絵_02](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/201812031453541dcs.jpg)
![絵_03](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181203145356d96s.jpg)
![絵_04](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/201812031453575f6s.jpg)
![絵_05](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181203145351bf9s.jpg)
![絵_06](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/201812031453455b2s.jpg)
![絵_07](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181203145344710s.jpg)
ありがたい事に平日限定ですがランチも提供しています。
当日は、ランチタイムに同僚と一緒に伺い、
お刺身定食と焼魚定食を頂きました。
![絵_08](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/201812031453381c3s.jpg)
![絵_11](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/201812031453393eas.jpg)
ここの魚料理は、何を食べても絶品です。
![絵_09](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2018120314534111as.jpg)
![絵_10](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/201812031453420a2s.jpg)
居酒屋だけの事はあり、カウンターには
珍しい焼酎がずらりと並んでいました。
![絵_12](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181203145347744s.jpg)
![絵_13](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181203145348a42s.jpg)
![絵_14](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/201812031453506b1s.jpg)
焼酎好きの方は、是非一度足を運んでみて下さい。
情報管理課 M.E
居酒屋「絵」
川崎市多摩区菅2-1-2
TEL:044-946-6121
定休日:日曜・祝日
先日リニューアルオープンしました。
![絵_01](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2018120314535316cs.jpg)
![絵_02](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/201812031453541dcs.jpg)
![絵_03](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181203145356d96s.jpg)
![絵_04](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/201812031453575f6s.jpg)
![絵_05](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181203145351bf9s.jpg)
![絵_06](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/201812031453455b2s.jpg)
![絵_07](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181203145344710s.jpg)
ありがたい事に平日限定ですがランチも提供しています。
当日は、ランチタイムに同僚と一緒に伺い、
お刺身定食と焼魚定食を頂きました。
![絵_08](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/201812031453381c3s.jpg)
![絵_11](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/201812031453393eas.jpg)
ここの魚料理は、何を食べても絶品です。
![絵_09](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2018120314534111as.jpg)
![絵_10](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/201812031453420a2s.jpg)
居酒屋だけの事はあり、カウンターには
珍しい焼酎がずらりと並んでいました。
![絵_12](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181203145347744s.jpg)
![絵_13](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181203145348a42s.jpg)
![絵_14](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/201812031453506b1s.jpg)
焼酎好きの方は、是非一度足を運んでみて下さい。
情報管理課 M.E
居酒屋「絵」
川崎市多摩区菅2-1-2
TEL:044-946-6121
定休日:日曜・祝日
2018.12.04
初めてのワカサギ釣り
先日、会社の同僚のE課長とIさんに
初めてのワカサギ釣りに連れて行っていただきました。
なんとIさんは3度目だそうです。
![菊池初ワカサギ_008](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181202182455a05s.jpg)
何もわからない私でしたが、いろいろアドバイスを
してもらい何とか様に?なっているでしょうか?(^^;)
3回目のIさんは、ご覧のとおりワカサギが鈴なりです!
![菊池初ワカサギ_005](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181202182451107s.jpg)
途中、何が掛かったのか判らないまま
リールを巻き上げていると40cmクラスの
ヘラブナが釣れました。
![菊池初ワカサギ_003](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2018120218250347cs.jpg)
E課長いわく、ヘラブナがワカサギ用のから針を
食ってくるのは珍しいとの事...
![菊池初ワカサギ_004](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/201812021825048f1s.jpg)
網元おおばさんにお世話になり、
早朝6時半から12時半まであっという間の時間でしたが
とても充実した楽しい時間となりました。
![菊池初ワカサギ_007](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181202182453779s.jpg)
![菊池初ワカサギ_006](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181202182452b0fs.jpg)
11月にしては暖かく天気にも恵まれ本当に
良い経験をさせていただきました。
![菊池初ワカサギ_013](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181202182500b11s.jpg)
![菊池初ワカサギ_010](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/201812021824580d5s.jpg)
![菊池初ワカサギ_012](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181202183407a44s.jpg)
帰りにはE課長行きつけ?のラーメン屋さんで
美味しいお昼を男性並みに頂きました。
![菊池初ワカサギ_009](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181202182456ea3s.jpg)
![菊池初ワカサギ_001](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/201812021825014ads.jpeg)
本当にありがとうございました。
情報管理課 M.K
初めてのワカサギ釣りに連れて行っていただきました。
なんとIさんは3度目だそうです。
![菊池初ワカサギ_008](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181202182455a05s.jpg)
何もわからない私でしたが、いろいろアドバイスを
してもらい何とか様に?なっているでしょうか?(^^;)
3回目のIさんは、ご覧のとおりワカサギが鈴なりです!
![菊池初ワカサギ_005](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181202182451107s.jpg)
途中、何が掛かったのか判らないまま
リールを巻き上げていると40cmクラスの
ヘラブナが釣れました。
![菊池初ワカサギ_003](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2018120218250347cs.jpg)
E課長いわく、ヘラブナがワカサギ用のから針を
食ってくるのは珍しいとの事...
![菊池初ワカサギ_004](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/201812021825048f1s.jpg)
網元おおばさんにお世話になり、
早朝6時半から12時半まであっという間の時間でしたが
とても充実した楽しい時間となりました。
![菊池初ワカサギ_007](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181202182453779s.jpg)
![菊池初ワカサギ_006](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181202182452b0fs.jpg)
11月にしては暖かく天気にも恵まれ本当に
良い経験をさせていただきました。
![菊池初ワカサギ_013](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181202182500b11s.jpg)
![菊池初ワカサギ_010](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/201812021824580d5s.jpg)
![菊池初ワカサギ_012](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181202183407a44s.jpg)
帰りにはE課長行きつけ?のラーメン屋さんで
美味しいお昼を男性並みに頂きました。
![菊池初ワカサギ_009](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181202182456ea3s.jpg)
![菊池初ワカサギ_001](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/201812021825014ads.jpeg)
本当にありがとうございました。
情報管理課 M.K
2018.12.03
宿河原2丁目サンヴィアーレ地鎮祭
天高く馬肥ゆる秋...
快晴のもと、宿河原2丁目サンヴィアーレの地鎮祭が行われました。
やはり何回やっても緊張し、身が引き締まる思いです。
![大津様地鎮祭1](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/201812021807369ads.jpg)
宿河原駅徒歩8分、小田急線と南武線のターミナル駅の登戸駅まで
徒歩11分で勾配も無く平坦な好立地です。
完成は平成31年3月、間取りは1K・12戸を予定しております。
![大津様地鎮祭2](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/201812021807372e8s.jpg)
ご興味ある方は、登戸店・並木まで!
TEL:044-934-0811
登戸店 K.N
快晴のもと、宿河原2丁目サンヴィアーレの地鎮祭が行われました。
やはり何回やっても緊張し、身が引き締まる思いです。
![大津様地鎮祭1](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/201812021807369ads.jpg)
宿河原駅徒歩8分、小田急線と南武線のターミナル駅の登戸駅まで
徒歩11分で勾配も無く平坦な好立地です。
完成は平成31年3月、間取りは1K・12戸を予定しております。
![大津様地鎮祭2](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/201812021807372e8s.jpg)
ご興味ある方は、登戸店・並木まで!
TEL:044-934-0811
登戸店 K.N
2018.12.02
銀座のフカヒレランチ
銀座で、フカヒレランチしました!
![image2 (1)](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/201811102153090a8s.jpg)
ランチコースですが、さすがに高かったです!
![image1_2018111021520041e.jpeg](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/image1_2018111021520041es.jpeg)
海老や帆立、ご飯、スープそしてメインのフカヒレです。
![image3 (1)](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/201811102152039c1s.jpg)
![image4 (1)](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2018111021520481es.jpg)
デザートは、杏仁豆腐です。
![image2_20181110215201a9f.jpg](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/image2_20181110215201a9fs.jpg)
フカヒレは、もちろん美味しかったのですが
そのタレをご飯にかけて食べると更に美味しかったです!
![image5 (1)](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/201811102152059f4s.jpeg)
食後は新橋から増上寺へ行きました!
![image3_20181110215259efe.jpeg](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/image3_20181110215259efes.jpeg)
![image5_20181110215302b80.jpeg](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/image5_20181110215302b80s.jpeg)
初めて行きましたがとても大きくびっくりしました!
東京タワーが一緒に見れてお得な感じでした(^^)
![image4_201811102153005c1.jpg](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/image4_201811102153005c1s.jpg)
稲田堤店 K.N
[筑紫楼]
東京都中央区銀座7丁目10-1 STRATA GINZA B1F
TEL:03-3569-2946
営業時間:11:30 〜 22:00
定休日:年末年始
http://www.tsukushiro.co.jp/
![image2 (1)](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/201811102153090a8s.jpg)
ランチコースですが、さすがに高かったです!
![image1_2018111021520041e.jpeg](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/image1_2018111021520041es.jpeg)
海老や帆立、ご飯、スープそしてメインのフカヒレです。
![image3 (1)](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/201811102152039c1s.jpg)
![image4 (1)](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/2018111021520481es.jpg)
デザートは、杏仁豆腐です。
![image2_20181110215201a9f.jpg](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/image2_20181110215201a9fs.jpg)
フカヒレは、もちろん美味しかったのですが
そのタレをご飯にかけて食べると更に美味しかったです!
![image5 (1)](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/201811102152059f4s.jpeg)
食後は新橋から増上寺へ行きました!
![image3_20181110215259efe.jpeg](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/image3_20181110215259efes.jpeg)
![image5_20181110215302b80.jpeg](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/image5_20181110215302b80s.jpeg)
初めて行きましたがとても大きくびっくりしました!
東京タワーが一緒に見れてお得な感じでした(^^)
![image4_201811102153005c1.jpg](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/image4_201811102153005c1s.jpg)
稲田堤店 K.N
[筑紫楼]
東京都中央区銀座7丁目10-1 STRATA GINZA B1F
TEL:03-3569-2946
営業時間:11:30 〜 22:00
定休日:年末年始
http://www.tsukushiro.co.jp/
2018.12.01
ミドリガメ
息子の家で飼育しているカメ。
縁日で釣って早20年になります。
![ミドリガメ_03](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181107075930ca5s.jpg)
水槽が小さい気がしますが、
本人は気にもしていなく……
今にも飛び出してきそうでくるのではないかと
親の私はビクビクしています。
![ミドリガメ_02](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181107075929d49s.jpg)
決して可愛いとは言えず、凶暴で
ガラスを指で叩くと
口を開けて噛みつく仕草をします。
![ミドリガメ_04](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181107075933408s.jpg)
鶴は千年・亀は万年ということわざが
ありますが、長生きしそうです!
![ミドリガメ_01](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181107075928136s.jpg)
稲田堤店 C.M
縁日で釣って早20年になります。
![ミドリガメ_03](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181107075930ca5s.jpg)
水槽が小さい気がしますが、
本人は気にもしていなく……
今にも飛び出してきそうでくるのではないかと
親の私はビクビクしています。
![ミドリガメ_02](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181107075929d49s.jpg)
決して可愛いとは言えず、凶暴で
ガラスを指で叩くと
口を開けて噛みつく仕草をします。
![ミドリガメ_04](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181107075933408s.jpg)
鶴は千年・亀は万年ということわざが
ありますが、長生きしそうです!
![ミドリガメ_01](https://blog-imgs-123.fc2.com/y/a/d/yadokarinet/20181107075928136s.jpg)
稲田堤店 C.M
| ホーム |