2019年08月
センダイムシクイが来た
秋の ツツドリ
コシジロウズラシギ
8/11 千葉
また珍鳥情報を貰ったので行った。
あいにく、この日は帰省ラッシュ。
1時間オーバーの3時間で到着。
カメラマンは20人位。
帰るときは30人位になっていた。
コシジロウズラシギは50羽位のミユビシギに混じっているらしい。
最初のうちは、自分では発見不可能。
詳しい人が見つけてくれて判った。
ミユビシギより小さく、背中が濃い。
端っこに居る事が多い。
等でだんだん判る様になった。
コシジロウズラシギ
![190811kosi01](https://livedoor.blogimg.jp/yachowa/imgs/1/a/1a4d1ea8-s.jpg)
![190811kosi02](https://livedoor.blogimg.jp/yachowa/imgs/4/9/497748ab-s.jpg)
![190811kosi03](https://livedoor.blogimg.jp/yachowa/imgs/a/f/af2efc82-s.jpg)
![190811kosi04](https://livedoor.blogimg.jp/yachowa/imgs/c/d/cd123abc-s.jpg)
飛び立つ直前、腰の白い所が見えた
![190811kosi05](https://livedoor.blogimg.jp/yachowa/imgs/9/2/928c0654-s.jpg)
手前
![190811kosi06](https://livedoor.blogimg.jp/yachowa/imgs/2/5/25891982-s.jpg)
![190811kosi08](https://livedoor.blogimg.jp/yachowa/imgs/9/b/9b5ccc1b-s.jpg)
![190811kosi09](https://livedoor.blogimg.jp/yachowa/imgs/e/8/e8613da6-s.jpg)
![190811kosi13](https://livedoor.blogimg.jp/yachowa/imgs/0/1/0160ce5b-s.jpg)
![190811kosi17](https://livedoor.blogimg.jp/yachowa/imgs/6/8/68eea246-s.jpg)
一番右
![190811kosi19](https://livedoor.blogimg.jp/yachowa/imgs/2/1/212f6f66-s.jpg)
左から2番目
![190811kosi21](https://livedoor.blogimg.jp/yachowa/imgs/f/3/f3dff422-s.jpg)
![190811kosi23](https://livedoor.blogimg.jp/yachowa/imgs/c/1/c1ac7818-s.jpg)
![190811kosi26](https://livedoor.blogimg.jp/yachowa/imgs/b/3/b3f3057e-s.jpg)
ミユビシギ
![190811miyubi2](https://livedoor.blogimg.jp/yachowa/imgs/4/7/47cb5ff2-s.jpg)
![190811miyubi4](https://livedoor.blogimg.jp/yachowa/imgs/5/4/54adf181-s.jpg)
ウミネコ 親分みたい
![190811umi1](https://livedoor.blogimg.jp/yachowa/imgs/d/4/d472e204-s.jpg)
右側は幼鳥
![190811umi2](https://livedoor.blogimg.jp/yachowa/imgs/9/a/9abd60c3-s.jpg)
今度は珍鳥が撮れた。
時間を掛けて来た甲斐が有った。
とは言え、帰りも渋滞で3時間。
また珍鳥情報を貰ったので行った。
あいにく、この日は帰省ラッシュ。
1時間オーバーの3時間で到着。
カメラマンは20人位。
帰るときは30人位になっていた。
コシジロウズラシギは50羽位のミユビシギに混じっているらしい。
最初のうちは、自分では発見不可能。
詳しい人が見つけてくれて判った。
ミユビシギより小さく、背中が濃い。
端っこに居る事が多い。
等でだんだん判る様になった。
コシジロウズラシギ
![190811kosi01](https://livedoor.blogimg.jp/yachowa/imgs/1/a/1a4d1ea8-s.jpg)
![190811kosi02](https://livedoor.blogimg.jp/yachowa/imgs/4/9/497748ab-s.jpg)
![190811kosi03](https://livedoor.blogimg.jp/yachowa/imgs/a/f/af2efc82-s.jpg)
![190811kosi04](https://livedoor.blogimg.jp/yachowa/imgs/c/d/cd123abc-s.jpg)
飛び立つ直前、腰の白い所が見えた
![190811kosi05](https://livedoor.blogimg.jp/yachowa/imgs/9/2/928c0654-s.jpg)
手前
![190811kosi06](https://livedoor.blogimg.jp/yachowa/imgs/2/5/25891982-s.jpg)
![190811kosi08](https://livedoor.blogimg.jp/yachowa/imgs/9/b/9b5ccc1b-s.jpg)
![190811kosi09](https://livedoor.blogimg.jp/yachowa/imgs/e/8/e8613da6-s.jpg)
![190811kosi13](https://livedoor.blogimg.jp/yachowa/imgs/0/1/0160ce5b-s.jpg)
![190811kosi17](https://livedoor.blogimg.jp/yachowa/imgs/6/8/68eea246-s.jpg)
一番右
![190811kosi19](https://livedoor.blogimg.jp/yachowa/imgs/2/1/212f6f66-s.jpg)
左から2番目
![190811kosi21](https://livedoor.blogimg.jp/yachowa/imgs/f/3/f3dff422-s.jpg)
![190811kosi23](https://livedoor.blogimg.jp/yachowa/imgs/c/1/c1ac7818-s.jpg)
![190811kosi26](https://livedoor.blogimg.jp/yachowa/imgs/b/3/b3f3057e-s.jpg)
ミユビシギ
![190811miyubi2](https://livedoor.blogimg.jp/yachowa/imgs/4/7/47cb5ff2-s.jpg)
![190811miyubi4](https://livedoor.blogimg.jp/yachowa/imgs/5/4/54adf181-s.jpg)
ウミネコ 親分みたい
![190811umi1](https://livedoor.blogimg.jp/yachowa/imgs/d/4/d472e204-s.jpg)
右側は幼鳥
![190811umi2](https://livedoor.blogimg.jp/yachowa/imgs/9/a/9abd60c3-s.jpg)
今度は珍鳥が撮れた。
時間を掛けて来た甲斐が有った。
とは言え、帰りも渋滞で3時間。