2018年10月 : 野鳥は可愛い♪ 2

野鳥は可愛い♪ 2

鳥撮りの記録

2018年10月

10/30 埼玉

またアリスイ探し。
但し、もう諦め気味。
ジョウビタキ♂の綺麗な姿を撮りたいと思って居た。
まず出たのはジョウビタキ♀。
先日とほぼ同じ場所だったので同じ子だと思うが、この日は遠かった。
その後、鳴き声を頼りに探すと、ジョウビタキ♂が飛び出して来た。

ジョウビタキ♀
fd1b91ae.jpg

ジョウビタキ♂
0c7dc8e2.jpg

a8a4c3a8.jpg

87eb0758.jpg

一応、目的は達成。
森へ行った。
二日前と同じようにサブカメラでカケスの飛びものに挑戦。
慣れた所為だろう、二日前よりファインダーに捕らえるのが速かった。

カケス
5420d93d.jpg

e393e46e.jpg

934ca888.jpg

73fc8817.jpg

5e155f21.jpg

48c3f540.jpg

fc3a4ecc.jpg

鳥が少ないのでカメラマンがカケスに集まって来る。
そろそろ マヒワやベニマシコが来る頃だ。
.

10/29 埼玉

まずアリスイを探しに行った。
しかし、この日も見つけられなかった、
水路にアオジが居た。
アオジは結構入った様だ。

アオジ
ab23a916.jpg

     ノイバラの紅い実の下で
181e6d35.jpg

森へ移った。
前日居たクロジを探す。
クロジでは無く、アオジが道路に出て来た。
その後、もう1羽が飛んで来た。
私は撮れなかったが、一緒に居た数人が撮った。
クロジだった。 残念。
近くの高い木でカケスが羽繕いをした。

アオジ    やっと、まともに撮れた。
71a155ed.jpg

     道路に出て来た。 アオジらしくなった。
6c9ee4b5.jpg

cd899401.jpg

ade61d5b.jpg

8379148f.jpg

カケス    羽繕いをしていた
687d01ba.jpg

923c9171.jpg

他の冬鳥がもっと入って来たら、アオジを撮ろうとする事は少なくなるだろう。
.

10/28 埼玉

この日はサブカメラを持ち出した。
ミラーレスで600mm相当の軽くて安いレンズを着けている。
そのカメラでカケスの飛び物にチャレンジ。
いつものカメラに比べ、AFが今一で歩留まりは少なかった。

カケス
2a1611e1.jpg

1c11990d.jpg

e2e86b7c.jpg

a88d37f5.jpg

1db0af69.jpg

08251765.jpg

395521cb.jpg

d7902699.jpg

fe2b045b.jpg

午後からは今季初のアオジが撮れた。
ただ、出は良くなかった。
5~6羽のアオジの中にクロジが混じっていた事が判り、力が入った。

アオジ
d46e8156.jpg

12a4c48f.jpg

クロジ    アオジと思って撮っていた。 削除する積もりだったが、一応証拠としてアップ。
93bccdef.jpg

使ったミラーレスのカメラ、地面に居たアオジやクロジが上手く撮れなかった。
ちょっと遠かった所為かな?
.

10/26 埼玉

アリスイを探しに行った。
カメラマンは多い。
みんなアリスイ狙いだろう。
川に沿って歩いて行くと、オレンジ色の鳥が見えた。
今季初のお嬢さん (ジョウビタキの女の子)だった。
しかも、私に気が付いて近くに飛んで来た。
可愛い子だ♪♪

ジョウビタキ♀ (通称お嬢さん)
3f2f05e6.jpg

2d33bd5a.jpg

98daf862.jpg

032f98ae.jpg

b499f6bd.jpg

ジョウビタキ♂も居たと聞いた。

アリスイは見つからなかったので森へ行った。
昼食時、オオタカ幼鳥が飛んだ。
カケスの飛び物を撮っているとき、ツミ♂が飛んだ。

オオタカ幼鳥
903b0bdf.jpg

08160dc7.jpg

97868558.jpg

3e6e93f6.jpg

ツミ♂    遠かった
7bea906e.jpg

636045e0.jpg

カケス
d1aaea99.jpg

9171f40c.jpg

ホシホウジャク   おまけ
f1f8fd5b.jpg

この日、アオジやクロジを撮った人も居た。
だんだん冬鳥が多くなってくる。
.

10/25 埼玉

鳥が少ないのでこの日もカケスを狙う。
まず、ドングリの採集現場に行くが、ほとんどまともに撮れない。
すぐに飛び物を撮りに行った。
午後からはムシクイが撮れた。

カケス     どんぐり採り
445d360c.jpg

    真上を飛んだ。 どんぐりを横に銜えて居る。
9d335f35.jpg

    どんぐりは縦方向
1036adab.jpg

a2b43481.jpg

f991de8b.jpg

    どんぐりに帽子(堅果)が付いている
ed46329d.jpg

c57615a1.jpg

    喉から少しだけどんぐりが覗いている
c8a6a911.jpg

e873ebdc.jpg

61b6345e.jpg

cf6ddfc8.jpg

    嘴の先っぽで銜えて居る
a883458e.jpg

ムシクイ    名前が判らない。 腹が黄色っぽい。 下嘴が先端まで橙色。 小さくは無い。 さて?
2bec851e.jpg

583f2ab5.jpg

カケスだけで終わらずに良かった。
.

10/22 長野

天気は良かった。
ただ鳥影は少なかった。
秋は4回目だが、こんなに鳥が少ないのは初めて。

ゴジュウカラはあちこちに居た。
イチイの木の実をヤマガラの集団が食べに来ていた。
帰り際、エナガの群れに会った。

ゴジュウカラ
4b128a2b.jpg

7194d2ca.jpg

    喉から黒い実が出てくる
fb1de33b.jpg

    ミズキの実かな?
4b89916b.jpg

4e47e344.jpg

bce6f1b6.jpg

9d573c3a.jpg

d3486cc6.jpg

d76f6d40.jpg

ヤマガラ    イチイの赤い木の実が一杯
bebfcbab.jpg

2678f0a5.jpg

73967cc9.jpg

    赤い皮を外して中の黒い実を食べる
c7f2b00d.jpg

    足で赤い皮を押さえている
6362be2b.jpg

エナガ
3c052b8b.jpg

f1dc07da.jpg

756222a3.jpg

紅葉は綺麗だった。 望遠レンズしか持って居なかったので一部しか撮れない。
1453fa61.jpg

早めに帰った。
.

10/21 埼玉

この日は日曜日。
天気も良い。
葦原までアリスイを探しに行った。
しかし、アリスイどころか何一つ撮れなかった。
葦原までの行きの途中でカッコウ幼鳥を撮った。
この日も2羽が近くに来ていた。
1羽は低くなったカメラマンの3m側まで行った。
帰りは、そこから200m以上離れた所でも1羽を撮った。

カッコウ幼鳥
6be0a170.jpg

407d6c47.jpg

     帰りのカッコウ幼鳥
82029319.jpg


森へ行った。
アオバトとトラツグミが居たと聞いた。
アオバトは数日前から声が聞かれていた。
カケスはまたドングリを採っていた。

カケス
749f663a.jpg

d934ce01.jpg

    ドングリを銜えた
44bfc04e.jpg

    そのドングリを飲み込んだ
c2329bb8.jpg

    またドングリを銜えた
674cbe5a.jpg

    そのドングリを飲み込んだ
9e10227a.jpg

ドングリを銜えて飛ぶ様子を撮ろうと移動した。
しかし飛んで来ない。
エナガの大群が来たのでエナガ撮りに代えた。

エナガ
eebdbc7e.jpg

087b6ae7.jpg

d61f85f5.jpg

99534589.jpg

9ed29383.jpg

20a0710f.jpg

18bb61a3.jpg

5904bbe3.jpg

エナガ、可愛い~~♪♪
.

10/20 埼玉

アリスイ探しに行ったが見つからない。
この日もカッコウ幼鳥が2羽出て居た。
地面に降りて虫やバッタを捕まえて居た。
1羽は人から5m位まで来る。
もう1羽は10m以上は離れて居る。

カッコウ幼鳥    近い方
5ac2fba6.jpg

d6ddf5bf.jpg

     遠い方  バッタを銜えて居る
9b49facf.jpg

b9fc6bdf.jpg

森へ行った。
この日もカケスを撮る。

カケス     遠くのメタセコイアに留った
6e91c285.jpg

    ドングリを2個銜えて居る
3566a00f.jpg

    ドングリを銜えてメタセコイアに留った
2a241047.jpg

    飛び出した
36a148d4.jpg

    ドングリを採りに行くところ
64e0905a.jpg

c3b182db.jpg

昼過ぎから、高さ30m位の所でドングリを採る場面を撮った。

ドングリを2個銜えた
405c8bc7.jpg

    ドングリを見つけた
a4bed496.jpg

    銜えた
e75f3cc1.jpg

    嬉しそうに跳ね回る
b64fe695.jpg

    30m位で撮るが、枝や葉っぱが邪魔で効率は悪い。
d8de6f44.jpg

3510b21a.jpg

オオタカ    カケスを待っていた時現れた
268e5be8.jpg

青空が広がったので、カケスの飛び物を撮るのは楽しかった。
ドングリの採集現場も撮れて満足。
.


10/18 埼玉

ノゴマのメスはまだ居ると聞いたが、素通りして森へ行った。
昨日はマミチャジナイが居た森にはマミチャの姿は無い。
晴れて青空が出て居るので、カケスの広場に行った。
既に数人が撮っていた。

カケス    ドングリを銜えて居る
7207231c.jpg

     冬に備えて、ドングリを埋蔵貯食する
3140772e.jpg

095d8361.jpg

f96548b7.jpg

     ドングリを埋めて、新たに取りに戻る所。
35007d20.jpg


fd037d55.jpg

2e2a947d.jpg

8ee2c9ac.jpg

80faec54.jpg

e4b16ea9.jpg

     遠くのメタセコイアに留った
f1b1d597.jpg

a22d513c.jpg

46fc601d.jpg

525e15c4.jpg

まずまずの所かな?
他の鳥は撮れなかったが・・
.

10/17 埼玉

この日は真っ直ぐノゴマの所に行った。
公園の駐車場はたくさんの車が停まっていた。
ノゴマの所へ向かう途中、知り合いから ノゴマはメスだけ出て居ると聞いた。
オスは抜けた様だ。
メスの居る場所も前日と替わっていた。
カメラマンは大勢来ていた。

ノゴマ♀
4ed67d63.jpg

781f35c0.jpg

1249e0c3.jpg

da26616e.jpg

ba2f4b8b.jpg

a29fa9b2.jpg

ノゴマは早めに切り上げ、カッコウ幼鳥を探した。
この日、カッコウ幼鳥は2羽を見た。
内1羽が良く見える場所に出てくれた。

カッコウ幼鳥
f1504944.jpg

800d986e.jpg

9345f664.jpg

1ac856bb.jpg

e4036cd8.jpg

01b05296.jpg

    首を伸ばせば届く所にがいる
0bc48072.jpg

もう1羽のカッコウ幼鳥
6de20d9a.jpg

エナガ    カッコウを探していた時、エナガの群れに会った。
b72ab7c9.jpg

0c2ca18a.jpg

森へ行ったが、ツミが飛んで居ただけだった。
曇り空で綺麗に撮れなかったので没。
.

10/16 埼玉

ジョウビタキ♂のポイントには20人近くが集まって居た。
初ジョウビは人気が有るなーと思って感心した。
待つ事数分、藪から1羽が飛び出して来た。
ジョウビ!! と思ったが、胸が紅い。
ノゴマ♂だ! とビックリ。
成る程、カメラマンが多い訳だ。
カッコウ等を撮っている人も居たので、ノゴマが見つかってからたいして時間が経って居ないのだろう。
ノゴマはパッと出て虫を捕り、サッと戻って行く。
速過ぎてまともに撮れない。
最初にじっくり撮らせてくれたのはメスの方だった。
つまり、オスとメスが1羽ずつ居たのだ。

ノゴマ♀    藪から虫を探して居たのかな?
ea83fecb.jpg

e41266ae.jpg

254a1437.jpg

ad615279.jpg

3b0a3805.jpg

ノゴマ♂    やっと撮れたが、全身とはいかない。
4124e66e.jpg

16fadfcf.jpg

52d5ae83.jpg

2651a70b.jpg

293b9bd0.jpg


5e3e66f6.jpg

bc09d55b.jpg

a160f079.jpg

ジョウビタキ♂    ノゴマと同じ藪に出入りしていたが、中々撮らせて貰えなかった。
7079cf3d.jpg

キビタキ♀    カメラマンが大勢集まって居たので、何事かと見に来たようだ。
514609fa.jpg

ハヤブサ     赤い鉄塔に居た
f7c11f61.jpg

ノゴマ♂♀、ジョウビタキが藪の側で虫を捕まえて居た。
草を刈った後なので、たくさん色々な虫が居たのだろう。
良い日だった。
.

10/16 埼玉

この日、真っ直ぐ田圃へ向かった。
今度こそはセイタカアワダチソウに乗ったノビタキを撮ろうと。
誰も居なかったが後から数人来た。
ノビタキは遠くに2羽を見つけた。
ノビタキもこっちを見つけたのか、近くに飛んで来てくれた。
その後、ノビタキは5羽に増えた。

ab97f44b.jpg

a4f3c6db.jpg

    2羽撮り
0681790f.jpg

d7e72707.jpg

    顔が黒い子
e3f31a92.jpg

    顔が少し黒い子
822a4720.jpg

2d6a1094.jpg

    セイタカアワダチソウに乗った、頭の毛がちょっと立っている色白の子
17bbedf9.jpg

    3羽撮り
13a0ca4e.jpg

    白い眉斑が長い子
1eb1d460.jpg

    2羽撮りは何度も有った
14ecb84d.jpg

1e1f24b5.jpg

86684716.jpg

2794483c.jpg

    この子もセイタカアワダチソウに乗った
13c6d404.jpg

b6f4bad5.jpg

ノビタキをたくさん撮れて満足。
S公園にジョウビタキ♂が居ると教えて貰った。
初ジョウビを撮ろうと向かった。
.

10/15 埼玉

出かける時は明るい曇りだったが、現地は暗い曇りだった。
まず田圃へノビタキを探しに行った。
広い田圃を歩き出して半周の一番遠い所に2羽のノビタキが居た。
セイタカアワダチソウに乗って欲しかったが、一度だけ空抜けで乗っ
てくれた。

お昼は森へ行って食べた。
森はキビタキ♀しか見なかった。
田圃から戻ってきた人から、ノビタキが5羽居てセイタカアワダチソウにも乗ったと聞いた。
また田圃へ行った。
ノビタキ4羽を確認したが、セイタカアワダチソウには乗らなかった。

ノビタキ
2751e340.jpg

     青虫を銜えて飛んだ
479c4d13.jpg

     セイタカアワダチソウに乗った
dafe025d.jpg

     顔が黒かった
b58bc57a.jpg

     ストレッチ
8b3e2a8a.jpg

     舌を出した
187902e5.jpg

     バタバタ
c5a89da9.jpg

84a76142.jpg

3215f280.jpg

986d2750.jpg

     青虫を銜えてコンクリートの所に持って来た
49f2d3f6.jpg

a26600ca.jpg

0fa519c7.jpg

cb618e0a.jpg

     黄色の小さな花は コセンダングサ
917107ac.jpg

7ff607a6.jpg

     白い植物は・・ 忘れた  (チガヤ?)
dad8db80.jpg

キビタキ♀    森で2羽を確認した
6a26471f.jpg

空抜けで無い、セイタカアワダチソウ乗りを撮りたい!
.

10/13 埼玉

曇り空だが少し明るい。
でも森は暗いだろう。
アリスイを探すことにした。

公園に入ると10人位が集まって居た。
アリスイが高い所にいると言う。
曇り空の空抜けだが、今季初のアリスイだった。
その後、遠くのハヤブサを撮り、2羽のカッコウ幼鳥を撮った。
午後からは、芦原でアリスイとモズを撮り、元の公園に戻り、またカッコウ幼鳥を撮った。

アリスイ    公園で
6023c469.jpg

アリスイ    葦原で
4b0442d5.jpg

48b2a0c9.jpg

モズ    アリスイと同じ木に居た
d3ce74e9.jpg

ハヤブサ    早朝、鉄塔の天辺で食事をしていたと聞いた。 そのうが膨らんでいる。
ba9a70c7.jpg

カッコウ幼鳥A    少し赤っぽい
2ea26aa4.jpg

     喉まで横斑が入って居る。 下尾筒は・・・?
68e84216.jpg

65e3a67f.jpg

bbe447c6.jpg

     後頭部に白斑が有る
a26275f0.jpg

543d4fec.jpg

     わき腹の横縞が12・3本有る様だ
953de9d9.jpg

カッコウ幼鳥B    胸の横嶋がAに比べ薄い。 後頭部の白斑も薄かった。
84546ccf.jpg

カッコウ幼鳥C ?  帰り際に撮った。 赤っぽさが無い。 3羽目かな?
783e2cd9.jpg

acdf14b1.jpg

別の森でもカッコウ幼鳥を撮った人が居た。
まとまって入って来た様だ。

6年前に都内でカッコウ幼鳥と思って撮った鳥がツツドリとされた。
後頭部の白斑と喉まで横嶋が有ったのに。
識別は難しい。
6年前の記事
http://yacho.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/post-f950.html
.

10/10 埼玉

今日も森。
ムギマキは見えないと言う。
カケスが広場の上空を飛んでいった。
しばらく待って居ると1羽が飛んで来た。

カケス     ドングリを銜えて居る
6543fe5d.jpg

d695682a.jpg

     ドングリは2つを口に含んでいる様だ
43d0871b.jpg

カメラマンが集まって居る所に行った。
みんなのレンズの先を見ると2羽のカラス。
48f45160.jpg

近付いても逃げない。
何時も居るハシボソガラスだろう。
隙あらばコンビニ袋を持ち逃げする・・・

みんなは、カラスの上の方に居たツツドリを狙っていた。
2羽のツツドリが飛び回った。

ツツドリ
b63f2f41.jpg

45619222.jpg

06490fd2.jpg

a5a28b3c.jpg

5cf43dce.jpg

98b98029.jpg

鳥が少なかった。
カケスは当分遊べそうだ。
.

10/09 埼玉

森へ行った。
カメラマンも鳥も居ない。
一応、森を廻ってみる。
と、10分ほど歩いた所に7~8人のカメラマンが居た。
ムギマキ♂が居たと言う。
写真を見せて貰ったがボケている。
但し、喉はキビタキよりオレンジが強い。
その後、ムギマキ♀を見た人も出た。
しかし、私は全く見つけられなかった。

この日、メボソムシクイ、キビタキ♂♀、エゾビタキ、アカゲラ、カケスを撮った。

メボソムシクイ
d4fbea7b.jpg

24694c09.jpg

キビタキ♂
79a6753a.jpg

0ae16eff.jpg

キビタキ♀    カゲロウの一種かな?
7ad936d7.jpg

00ebf1b9.jpg

c3b572b3.jpg

エゾビタキ
027cd2f8.jpg

アカゲラ♂
ea671c75.jpg

5574c560.jpg

カケス
8545488f.jpg

カケスは証拠程度だった。
2日前より鳥が大きく減っていた。
.

10/08 埼玉

アリスイを探しに行ったが、見ただけで撮れなかった。
ここでは、アカゲラとホオジロ♀だけ。

アカゲラ    左側の枝の陰にオスも居る
abf1449a.jpg

ホオジロ♀
f9884022.jpg

隣の公園でツツドリを2羽。
いずれも黒っぽい幼鳥だった。

ツツドリ幼鳥
640b9ce8.jpg

2ee3a70c.jpg

    2羽目 最初は一人で撮っていた
4f256eca.jpg

d741a411.jpg

ff729b82.jpg

    ノートリ  近かったので下がって撮った
977f7f58.jpg

    これも
0765da69.jpg

f83059af.jpg

田圃に移動した。
目当てのノビタキは見つからなかった。
3羽のタシギが頭上を飛び回った。
曇っていたのが残念。

タシギ
94161243.jpg

    ちょっと近かった
51c6c7e4.jpg

3c33ac62.jpg

アリスイとノビタキは撮れなかった。
次に期待。
.

10/06 埼玉

森へ行った。
カメラマンが一人居て、キビタキの♂♀が居ると教えてくれた。
キビタキ♀が数羽、何回か来た。
その後、森を廻ると10人位が居て、エゾビタキやキビタキを撮っていた。
エゾビタキは、4日前に赤とんぼを捕った同じ枝に居た。
この日、キビタキは少なくとも ♂2羽、♀6~7羽が居たと思う。
木の実が少ないので青虫をたくさん捕まえて居た。
他にメボソムシクイも居た。

キビタキ♂
02395487.jpg

b218b1c5.jpg

9500fe6e.jpg

dbf96d5b.jpg

51f72f84.jpg

     青虫を捕まえた
28a504c3.jpg

a476200a.jpg

b0745ee6.jpg

44e2c6a7.jpg

キビタキ♀
01ac488a.jpg

fd0280d4.jpg

f4b6dc9a.jpg

9539a5c6.jpg

メボソムシクイ    小さな虫を銜えて居る
7c3c4a81.jpg

c8cea118.jpg

ba8bf167.jpg

66131764.jpg

エゾビタキ
0076d5c4.jpg

キビタキ♂♀は何度も来たのでたくさん撮れた。
綺麗なキビタキ♂だった。
.

10/03

帰り際、ツバメが大勢飛んで居た。
すると、翼が鎌の刃みたいなツバメが飛んで居た。
ヒメアマツバメかな? と思って撮っていたが、でかい!
近くを飛んで居る普通のツバメに比べ倍は有る様に見えた。
アマツバメか? アマツバメの大きさってどの位だった?
帰って調べようと思いながら撮った。
ただ、曇り空バックで綺麗に撮れない。
色も出ないし、体全面の横縞も良く見えない。
なので、大きくトリミングして見えやすくした。

アマツバメ    翼が鎌の刃みたい
fc412901.jpg

c4a126c3.jpg

    ステルス機みたいだ
61940e48.jpg

a358892d.jpg

    これは縦縞! 幼鳥かな?
c703c395.jpg

0e1f9bf5.jpg

    横縞がハッキリ!
7fde53c8.jpg

9a3b316c.jpg

e22dbf9d.jpg

d3c8c4db.jpg


f7620f9f.jpg

639b2a40.jpg

01761a77.jpg

アマツバメ    体長:20cm  翼長:43~48cm
ヒメアマツバメ  体長:13cm  翼長:26cm
ツバメ       体長:17cm  翼長:32cm

離島以外で見たのは初めてだった。
.

10/03

コスモス畑のコスモスは、台風で花が吹き飛ばされほぼ全滅していた。
ノビタキも居ない。
セッカは1羽が遠くを飛んで居て近くには来ない。
スズメは大勢居たが、花が無いと撮る気にもなれない。
ヒバリは大勢居て近くにも寄れる。
結局、2羽のヒバリだけ撮っていた。

0886948c.jpg

91e4982c.jpg

5554dc28.jpg

f217702f.jpg

ba5eadf0.jpg

ab917bdf.jpg

1c3536da.jpg

7ce117f9.jpg

3bcd0d4a.jpg

44bf6d9f.jpg

朝の内は晴れていたが、次第に曇ってきた。
昼前に帰ろうとした。
.

↑このページのトップヘ