長女の成人式でした。大きくなった~~けど、ちっちゃ! - YK-akadoの『不』日記

YK-akadoの『不』日記

元劇団女優・まだ細々俳優鬱治療中の旦那の両親と同居で頑張る2児の母・剣道に息子と通う有段者で役員、その息子は不登校児に・長年勤務の パート主婦 、色んな立場で感じた事やぼやきを書き綴り、最愛の子ども達に何か残ればいいな。

長女の成人式でした。大きくなった~~けど、ちっちゃ!

今週のお題「大人だから」

我が家の長女が本日「二十歳を祝う会」出席。


成人は18歳、ってなってから何だかめんどくさいことになって、成人式ではないんよね、門前の看板も。
自治体によっては18歳で『成人式』を執り行うとこもあるし、お祝い式典は20歳で『二十歳を祝う会』としてやるけど、昨日行った所も多い。翌日の今日、仕事や学校が休みで気が楽かもね、昨日なら。

我が自治体は本日、20歳のお祝い。




朝、7時半、母と同じ行きつけの美容院

着物も白地に毬の柄の京都友禅、私の妹の振り袖。
帯は黒地に金襴ラタン帯、私の

髪もシンプルでお上品に出来上がりました。


家から小学校まですぐなので歩いて行って、車で送ってもらう親友ちゃんと門前で待ち合わせ。
一人で歩いてるの浮くし、恥ずかしいと、そして、フワフワショールが暑いからと私が持って一緒に歩いて送って行く。
会場の小学校体育館側の門に受付開始時間より早目にワラワラ数名の晴れ着陣。
親友ちゃんもママと一緒に待ってて、振り袖もママ振り。でも私の年代とは違うからか艶やかな赤地に黒と金、やっぱりフワフワショールはママが持っている。
今日は寒さゆるんで良い天気。

さすが晴れ女

女性陣は挨拶、お互いの晴れ着を褒めあいながら撮影会。

んー、うちの子、最小か……

シンプルでお上品な出来で大人っぽいけど、ちっちゃくてかわいい


お式では自治体からの贈答品があり、各町内の代表一人が受け取るそうで、前の方に町内名が書いてある席があるとのこと。
事前に町内会長さんからの打診があり、うちの長女が我が町内の代表なのでみんなとは別の前の席に座るように言われていた。

帰宅してから長女の話

「ヤバかった!隣がさぁYでこっちの隣がM、どっち向いてもなんも見えん、壁!! これ呼ばれて立った状態の時、後ろから見たらすっごいおもしろいことになってるだろうなぁ~って思ったら、可笑しくて一人で笑ってた」

両隣がナンバーワン最長男子とナンバーツー最長男子、真ん中最小のわが娘。

壁に挟まれた小さな長女

誰かその後ろ姿、撮影して欲しかったわ



なかなか昼を過ぎても帰って来なかった


夜は親友ちゃんとカフェ飯を食べに行くそうで、和食は被らなそうだったのでお昼に大好きな海老乗せちらし寿司を作った。

きっと、同級生と色んな話もあるだろう、隣の中学校へ行って撮影会してるんだろう、と思っているが、ショールは暑いから要らないって持って帰らされたけど寒いんじゃないか、お腹減りすぎてクラクラしてるんじゃないか、などソワソワしながら時折窓の外を見る。

もう大人だから、大丈夫、ほっておきなよ!って自分に言い聞かせ、自分は腹ペコなので先に食べてしまった。
自分の成人式を思い起こしていた。
今は何かあれば、予定と違うことがあれば携帯がある。LINEしとけば良し。

昔は違う。
公衆電話でかけなきゃならん。
私は親に特に連絡もせず、仲良し達と、一人の男子の運転する車に乗ってドライブやら食事やら、暗い中のドライブもしてたから夜まで帰らなかったんだろうな、うっすらとしか記憶にない。
母親はヤキモキしてたろうな
きっと「もう大人なんだから」って言い聞かせてたんだろうな



そうか母ってこんなもんか


長女がお昼ごはんをほうばりながら
「ここまでありがとうございました
でもまだまだこれからもよろしくお願いします」
とのご挨拶、頂きました。


大きくなった小さな可愛い娘

こんな母ですが、まだまだこれからもよろしくお願いします。