ピックアップ
-
ニュース解説
「2030年完全EV化」撤回のVolvoがエンジンを改良、ミラーサイクル化で燃費改善
-
日本大改造
横浜美術館が4年ぶり全館オープン、乾久美子氏が丹下健三の建築で無料エリア設計
-
-
ニュース解説
「市場ゼロでない限り生き残る」リコー・東芝テック複合機合弁へOKI合流
-
新社長の決意
製造業の経験を生かして顧客と対話、AWSジャパン白幡新社長が語る日本向け施策
-
-
ニュース解説
レーザーテックやTOPPAN系、2nmの先へ次世代EUVに照準
-
誕生から半世紀、イーサネットの現在過去未来
有線通信の「標準」となった現在のイーサネット、L1とL2にまたがる規格を知る
-
-
温暖化ガス排出量を把握せよ GXツール最前線
2年後に迫るサステナ情報の基準開示義務、伊藤忠が600拠点にGXツール導入
-
ニュース解説
スーパーボウルで日本の3D計測ベンチャーが活躍、放送×ARに一役
-
ニュース
-
三菱商事やNTTなど6社、遠隔でGPUの計算力を使う実証実験
三菱商事やNTTなどは2025年2月17日、GPU(Graphics Processing Unit)の計算力をリモートで提供する実証実験を共同で開始したと発表した。湘南アイ…
-
米Metaが5大陸を結ぶ海底ケーブルのプロジェクト、総延長は5万キロメートルに
米Metaは米国時間2025年2月14日、5つの主要大陸を結ぶ海底ケーブルのプロジェクト「Project Waterworth」を発表した。完成すれば5万キロメートルになる。…
-
走行中の新幹線で軌道材料を監視、クラボウがJR東海と開発
クラボウはJR東海と共同で、東海道新幹線の軌道材料を監視するシステム「軌道材料モニタリングシステム」を開発した。走行する新幹線を利用して、締結ボルトや枕木、道床バラストといっ…
トピックス
-
CES 2025
スポーツ事業を強化するソニー、米NFLと専用ヘッドセットも開発
-
情報技術マンスリー・アーカイブス
DeepSeekの衝撃/CES 2025/「経歴詐称」強いられるITエンジニア
-
先端技術マンスリー・アーカイブス
オール電化料金の終焉始まる/インテルが復権託す次世代EUV露光/車載電池、淘汰・再編で「CATLが競合潰し」
-
建設業界マンスリー・アーカイブス
大林道路で施工管理技士の不正取得/前田建設工業などが取引先評価で最高ランク/トンネル内壁に施工不良の空洞か
-
知ったかぶりをする前に読んでおきたい「IT基本用語辞典」
-
仕事に役立つ! IT・電機・製造・建築・土木の用語集&Excel・Linux・ネットワークのコマンド集
-
ぜひお申し込みください「日経クロステック登録会員(無料)」の特典を紹介
-
有料会員は全記事読み放題!見たい記事が必ず探せる「日経クロステック活用ガイド」
特設サイト
日経クロステック/技術メディアの本
-
イチからはじめる Adobe Expressビジネス活用入門
訴求力のあるチラシやWebバナー、SNS画像が簡単に作れる! すぐに使えて効果抜群!「Adobe...
-
仮想化環境の構築から運用まで Proxmox VE 実践ガイド
オープンソースの仮想化ソフト「Proxmox VE」の基本から活用までを徹底解説!中小規模なサー...
-
ネットワークスペシャリスト試験で学ぶ必修技術33
ネットワークスペシャリスト試験の勉強はもとより、試験の前段階としてのネットワークの学習にも使える...
-
金融DX戦略レポート2025-2029
各金融機関は今、何を考えているのか。注目分野の市場規模はどこまで伸びるのか。
-
SIビジネス未来戦略2025-2028
AI時代のSIビジネスはどう変化し、どこにビジネスチャンスがあるのか、市場規模はどこまで伸びるの...
-
中国・広州モーターショー 2024 現地調査レポート
30社の270車種、技術展示に関する1700点の写真を収録。デジタルデータもDVDに収録し、資料...
注目のイベント
-
ITインフラSummit 2025
2025年2月19日(水)13:00~16:15、2月20日(木)9:50~17:30(予定)
-
【2月20日】今さら聞けない仮想化基盤の基本、その特徴とメリットを60分で学ぶ
2025年02月20日(木)
-
医学会発「指針」を使いこなすためのワークショップ
2025年2月21日(金) 14:00~17:00
-
製造業DX
2025年 2月 28日(金) 9:30~17:35
-
第4回予防・健康づくり領域の 社会実装に向けたシンポジウム
2025年3月6日(木) 13:00~17:30(予定)
-
中堅中小の自動車部品製造業のインド市場進出を目指して
2025年 3月 5日(水) 13:00~15:00
-
ピープルアナリティクス・カンファレンス2025
2025年3月11日(火)13:00~17:25
-
日経クロステックNEXT 関西 2025
2025年6月5日(木)~6月6日(金)
-
車載Ethernet 2025
2025年7月3日(木) 10:00~19:30、7月4日(金) 9:30~16:30
注目記事
特設サイトアーカイブ
日経クロステック Special
What's New!
IT
- 「タフブック×レッツノート」の開発連携によるシナジー効果とは
- 志高き人材と日本車の未来を切り拓く
- 3社が協業「シンクライアント3.0」とは
- 生成AIとウェルビーイング≫検証の結果は
- レッツノート×タフブックのシナジー効果2
- 老舗企業のデジタル化を阻む「長害」とは
- 人材データの統一管理が人的資本経営を加速
- 脱PDF化こそ、業務プロセス変革の第一歩
- 生成AIで内製開発はどう変化/進化する?
- 動画解説>AIからERPまで。DXの鍵は
- 社会や経済に大きな影響を与える4つのテーマで徹底予測
- 「ネットワークセキュリティ人財」の条件は
- 新フェーズを迎えた仮想化技術の現在地とは
- 仮想化技術の新戦略「分散クラウド」に迫る
- 「新世代ビジネスPC」とは?
- AIとデータの“主権”は自社で持つ
- 高まるサイバーリスク、最善の“打ち手”は
- AIとIoTで建設現場はどう変わる?
- 自治体DX支援≫SIerに求められること
- 「2025年の崖」到来≫DXへの筋道は
- 活用が進む「組織向けCopilot」とは
- 高校「情報」教育の現状と課題
- 教育現場でのAI活用を支援する日本HP
- 教科「情報」の学びの深化に向けて─
- ネットワーク課題と校務DX実現の解決策
- みずほFGが5社共通の人事統一基盤を構築
- ICT環境アップのためにマウスが提案
- サステナブルで省資源なHPのAI PC
- どこでもネットにつながるHPのAI PC
- 米軍も評価する堅牢性のHPのAI PC
- サイバー攻撃の守りが堅いHPのAI PC
- Web会議を快適にするHPのAI PC
- 生成AI時代におけるデータの価値とは
- デジタル帳票基盤で企業間取引を変える
- 中小企業向けのセキュリティサービスが登場
- ビジネスを加速させるデジタル帳票基盤とは
- VRやAIで変わるシステム運用の新しい姿
- 老舗企業、三菱マテリアルが帳票改革を実践
- 三洋化成工業が帳票全体の75%を電子化
- ServiceNowでDXを加速≫方法は
- SAPプロジェクトの全体像をいかに描くか