誰でも自由に弾けるピアノ――人々が紡ぐ“一期一会”の音楽。
オーストラリア・シドニー。「世界で最も美しいショッピング施設」といわれる建物に、ピアノが置かれている。人々はどんな思いでピアノを弾くのか。定点カメラで見つめた。 世界中から観光客が訪れるオーストラリア最大の都市シドニー。1898年に建てられたロマネスク様式の建物に置かれたピアノが舞台。ピアノとセーリングを愛する63歳男性。片思いだった女性との思い出の曲を弾く青年。世界の名建築を巡っているロンドンからの旅行者。母親のお気に入り曲を奏でる大学生。工事現場で働くブラジル出身の男性。祖父から贈られたピアノを大切にしてきた女性…。様々な人々が心のメロディーを奏でる。
日本有数の避暑地・軽井沢。別荘地にある広場に2021年秋の期間限定でピアノが置かれた。自然の中で音楽に親しんでもらいたいとリゾート会社が設置した「森のピアノ」。 浅間山の麓に広がる長野県軽井沢町。別荘地にある自然豊かな広場に置かれたピアノが舞台。旅行中の姉妹の連弾。自動車整備士の男性。アイスホッケーに励む中学生。90歳の牧師とオルガン奏者の合奏。別荘に滞在中の音楽家。1日6時間ピアノを練習する小学生。夫婦の思い出の曲を弾くためピアノを始めた男性。音楽に救われたという女性。J-POPの演奏動画で大人気のハラミちゃんも登場!様々な人々が心のメロディーを奏でる
シリーズ初の国内編!神戸・西神中央駅に置かれた一台のピアノ。結婚式で自作曲を妻に捧げた男性、金融業界の女性、歌謡曲を愛する保育士…どんな思いで曲を弾くのか 神戸のベッドタウンにある西神中央駅。閉園した幼稚園から譲り受けたグランドピアノが構内に置かれ、人々が自由に音を紡いでいく。3歳の息子のためにアニメの曲を弾く公務員、阪神淡路大震災後、仮設住宅で作曲に励んだ83歳の男性、結婚式で妻に自作曲を捧げた会社社長、金融業界で働く帰宅途中の女性、昔の歌謡曲をアレンジして弾く保育士…どんな思いでどんな曲を弾くのか。定点カメラとノーナレーションで見つめる
シリーズ初の国内編!神戸・西神中央駅に置かれた一台のピアノ。駅ピアノで知り合った男女、定年退職後にピアノを始めた男性、連弾する母娘…どんな思いで曲を弾くのか 神戸のベッドタウンにある西神中央駅。閉園した幼稚園から譲り受けたグランドピアノが構内に置かれ、人々が自由に音を紡いでいく。駅ピアノで知り合った男女、国内の全駅下車に挑戦中の男性、ビリージョエルが好きな高校生、定年退職後にピアノを始めた男性、AKB48の曲をアレンジする目の不自由な女性、思春期の娘と連弾するピアノ教師の母…どんな思いでどんな曲を弾くのか。定点カメラとノーナレーションで見つめる
世界の空港・駅・街角に置かれた“自由に弾けるピアノ”。 人々が思い思いに音楽を紡ぎ、行き交う人が耳を傾ける。 一台のピアノから生まれる“一期一会”の感動・・・ ノーナレーションと定点カメラで見つめる。
毎週月曜~木曜 午後0時~0時30分 ※MLB中継の場合あり
毎週土曜 午前9時25分~10時10分
毎週月曜~金曜 午前6時~6時15分
毎週水曜 午後5時15分~6時 ※大相撲期間中は休止