プログラミングのことがわかるドリル
プレゼントの申込締切日は
12/5(木)
中学生は、何のためにどれだけ学べばいい?
2021年度から新しい学習指導要領が施行され、技術情報分野で拡充された中学校でのプログラミング学習。次のような目的から、プログラミング学習を始めてほしい/続けてほしいと考えています。
- ・技術などの実技教科は、高校入試のための内申点に大きな影響をあたえるので、基礎点の確保が重要です。
- ・プログラミングをふくむ技術情報分野は、中学3年生で学習する学校が多いので、早い段階で身につけておくと受験にも効果的です。
- ・2025年1月実施の大学入学共通テストにプログラミングを含む教科「情報」が追加されました。
- ・教科「情報」について、他の教科と同じくその場しのぎで解答できる問題はなく、体系的な学習が必要です。
- ・情報社会が急速な広がりをみせるなか、「情報活用能力」が社会を生きる上で必須の能力となっています。
- ・単純作業や事務的処理をする仕事は、AIに取って代わられる時代がやってくるといわれています。
目的がわかっても、主要教科ではないプログラミングについてぴんと来ない方が多いと思います。
そこで、プログラミングのことがもっとわかる特典冊子を無料でプレゼント!
特典①
プログラミングのことがわかるドリル
プログラミングの理解が進む
全16ページのドリル
下記に当てはまる方は必見です!
中学からプログラミング学習を始めようか迷っている方
大学入学共通テストに追加される教科「情報」の先取りがしたい方
-
ポイント1学校生活にもたくさんあるプログラミングを体験!
Z会オリジナル問題を解きながら、よりプログラミングを身近に感じ、これもプログラミングなんだ!という新たな気付きが得られます。
-
ポイント2プログラミングの具体的な考え方を紹介
プロセスや処理の流れを表現するときによく使われる「フローチャート」。
フローチャートを使うと、お子さま自身の考えを整理しやすくなるので、ぜひこのドリルで学習しましょう!
中学生のためのプログラミングを
サポートする限定冊子をプレゼント!
特典②
中学生のためのプログラミングの学び方
中学生の保護者が疑問に思っている下記質問に対してもお答えしています。
ぜひ『中学生のためのプログラミングの学び方』をお読みください!
さらにもらえる!
オリジナルパズル付き定規
「Z会プログラミング中学技術活用力講座 教科実践編」の学習で登場するVIRTUAL KOOV®のキャラクターが、パズルになったオリジナル定規です。
「プログラミングはパズルに似ている」といわれることもありますので、パズルも楽しみながら普段の学習にお役立てください。
Z会プログラミングシリーズの
中学生向け講座ラインナップ
お子さまに合わせて選ぶことができます!
※お子さまの習熟度・興味によって、推奨学年以外の方もご受講いただけます。
■教科実践編とコンピュータ活用編の違い
Z会の情報・プログラミング学習がよくわかる資料を、特典とともにお届け!
特典の発送について
・資料請求のお申し込みから10日前後でお届けいたします。
・『プログラミングのことがわかるドリル』『中学生のためのプログラミングの学び方』は、Z会プログラミングシリーズの中学生向け資料をご請求の方にお送りいたします。
・『プログラミングのことがわかるドリル』『オリジナルパズル付き定規』は、2024年12月5日(木)までに資料を請求された方にお届けいたします。
・本キャンペーンは予告なしに変更・終了することがあります。
※小学生向け資料をご請求の方へのプレゼントについては、以下のページをご覧ください。
https://www.zkai.co.jp/z-programming/catalog/elcp-present/
KOOV®およびPROC® は 、株式会社ソニー・グローバルエデュケーションの登録商標です。
「Z会プログラミング中学技術活用力講座」で使用している商標等については以下のWeb サイトをご覧ください。
https://www.zkai.co.jp/z-programming/jr/license/