

新高3生以外の方はこちら
以下の新高3生には専用ページをご用意しています



※タブレット0円に関する注意事項
- 「2講座以上」かつ「12カ月一括払いもしくは6カ月一括払い」のご受講で、「Z会専用タブレット」をお申し込みいただくと、39,600円の値引きの適用により、「Z会専用タブレット」を0円でご購入いただけます。
- 受講の中止・変更などにより条件を満たさなくなったタイミングで所定料金のお支払いが発生します。詳細は「受講会費・受講環境ページ」をご確認ください。
3月からスタートできる&
特典がもらえる
最終申込締切日は3/4(火)
難関大合格者に支持されてきた
「書いて考える学習」がさらに進化
新タブレット学習で
志望大合格をつかみ取る!


2025年、Z会の「書いて考える学習」が
より取り組みやすく進化しました。
添削問題を最大限活用できる
「着眼点アシスト」や
Studyplusとの自動連携機能を新搭載。
続けられるから、確実に力が伸びる。
1年後、あなたの本当に行きたい志望大合格へ。

<2024年度 Z会員合格実績>
- 東京大学
1,063人 - 早慶上理
計5,167人 - 京都大学
808人 - GMARCH
計4,669人 - 医学部医学科
計833人 - 関関同立
計2,708人 - 旧帝大+東工大+一橋大
計3,594人
合格実績について
- 2024年6月28日現在判明分。
- Z会員合格者数は、通信教育・映像授業・オンライン授業受講生、教室本科生・講習生、および提携塾のZ会講座受講生の集計であり、模試のみの受験生は含みません。2024年10月に東京工業大学は東京科学大学になりましたが、実績は旧東京工業大学(東京科学大学の理工学部系のみ)の実績です。
- 「旧帝大+東工大+一橋大」は東京大学・京都大学・北海道大学・東北大学・名古屋大学・大阪大学・九州大学・東京工業大学・一橋大学の合計、「早慶上理」は早稲田大学・慶應義塾大学・上智大学・東京理科大学の合計、「GMARCH」は学習院大学・明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学の合計、「関関同立」は関西大学・関西学院大学・同志社大学・立命館大学の合計。
考え抜く体験が力になる
Z会の新学習法
実戦力向上サイクル



志望大別の実戦演習


1問で多くを学べる良問
各大学の出題傾向を徹底分析し、最新の動向までふまえた実戦的な問題で演習。Z会が厳選した”1問で多くを学べる問題”に取り組むことで、より効果的・効率的に入試レベルの問題に立ち向かえる実戦力を身につけられます。

イード・アワード2024 通信教育
高校生・大学受験生
「教材が良い通信教育」
部門賞受賞
※株式会社イードが主催する「イード・アワード2024 通信教育(高校生・大学受験生の部)」の結果です。
各大学の”出題意図”を反映した
本質的な力を伸ばす問題


Z会がこだわる「書いて考える学習」
書きながら試行錯誤するから、思考が整理され定着する。だから、Z会はタブレット学習でも「書くこと」にこだわりました。自分で問題を読み解き、考えをアウトプットする学習を繰り返すことで、授業を聞くだけでは身につかない「自ら考えて表現する力」が鍛えられます。
着眼点アシスト
難問を乗り越える体験を力に
難問を乗り越える体験を力に
考えが行き詰まったときは、解答の糸口となる着眼点を表示。最後まで自分で考え抜くことで、難しい問題でも諦めずに解ききる力が身につけられます。

着眼点アシストで実現する
「記憶に残る学習法」

プロによる添削指導

思考プロセスまで徹底チェック
学生アルバイトではない、各科目のプロによる添削で、記述力を徹底的に強化。多くの受験生を指導してきた経験があるからこそ、あなたの答案の意図を丁寧に読み取り、1点でも多く得点するためのアドバイスを行います。

イード・アワード2024
通信教育
高校生・大学受験生
「添削の質が良い通信教育」
部門賞受賞
※株式会社イードが主催する「イード・アワード2024 通信教育(高校生・大学受験生の部)」の結果です。
先輩の声
-
こんなに添削を丁寧にしてくれるサービスはない。見落としがちなところを指摘してくれた。
東京工業大学 情報理工学院合格 S.H.さん -
論述問題でどの情報を盛り込み、どの情報を省くべきかを指導してもらえた。その積み重ねで、「何を入れるべきか」の判断ができるようになった。
東京大学 文科二類合格 S.S.さん
添削指導で伸びた!
先輩の実際の答案をチェック
添削スピード返却


最短で当日返却*
プロによって添削された答案の返却がよりスピーディに。記憶が新しいうちに復習に取り組めます。
※Z会で受付後、当日〜約3日で返却

復習による完全定着


添削指導×解答解説で自分の力に
添削者からの復習アドバイスをもとに、解答解説でポイントを確認。その問題の解き方だけでなく、他の問題にも活用できる知識や解法が身につけられます。

イード・アワード2024
通信教育
高校生・大学受験生
「効果がある通信教育」
部門賞受賞
※株式会社イードが主催する「イード・アワード2024 通信教育(高校生・大学受験生の部)」の結果です。
復習で理解不足を見つけたら…
高1・高2範囲の復習も!
高校全範囲が学び放題


高校範囲の全単元を学習可能。理解不足を見つけたら、高1・高2の単元まで遡って復習できます。映像授業付きなので、基礎固めにも最適です。
※理科・地歴・理系数学をご受講の方は、志望大別の演習と並行して、毎月、単元別強化学習を行います。詳しくは各科目の詳細ページをご確認ください。
知識のヌケモレを確実になくせる!
AIで効率よく苦手を解消


AIがあなたの学習到達度を見える化。苦手解消に必要な問題を自動で出題するので、効率的に苦手を克服できます。
演習不足を感じたら
良問問題集ですぐに対策


難易度別・単元別に演習でき、記述式の問題や読解問題などにも取り組めます。苦手克服から入試レベルまで実力を引き上げます。
アウトプット学習の
効果と効率を最大化
Z会専用タブレット
(デジタルペンシル付き)

2講座以上・一括払いで
定価39,600円 → 0円※に!
※受講の中止・変更に伴い所定料金が発生する場合がございます。詳細は「受講会費・受講環境ページ」をご覧ください。
「書いて考える学習」をデジタルで効果的に実現するために、「書きやすさ」「取り組みやすさ」にこだわりました。
+
デジタルペンシル(第2世代)が新登場!
よりスムーズに書き込めるように進化した新・デジタルペンシルをZ会専用タブレットと一緒にお届けします。
3月からスタートできる&
特典がもらえる
最終申込締切日は3/4(火)
あなたがめざす大学、
入試方式に対応できます
志望大別に合格に必要な学習を提供
講座名を選択すると、詳細をご確認いただけます。
東大講座
高3春から東大入試で通用する思考力・記述力を鍛える訓練を。

-
3月〜8月は
記述力・思考力の基盤を強化東大レベルの問題を解くための思考の訓練をおこない、知識を運用して解答する力を鍛えられる。
-
9月〜2月は
東大入試を見すえた問題で演習東大入試を見すえた問題で実戦演習をおこない、問題量の多い東大入試で制限時間内に素早く解答をまとめる力を養える。さらに、1・2月はオリジナル予想問題でシミュレーションができる。
京大講座
群を抜く難度の京大入試に立ち向かうための論理的思考力・記述力を。

-
3月〜8月は
記述力・思考力の基盤を強化京大レベルの問題で、自分の考えを的確に表現する演習を積み重ねられる。
-
9月〜2月は
京大入試を見すえた問題で演習京大特有の広い解答欄で確実に得点するために、京大入試を見すえた問題で初見の問題に対する答案作成力を磨き上げる。さらに、1・2月はオリジナル予想問題でシミュレーションができる。
最難関講座
教科知識の定着と入試に近い実戦演習を高3春からバランス良く。
対象大学名
国公立大医学科・北海道大・東北大・筑波大・千葉大・東京科学大・一橋大・東京外国語大・横浜国立大・名古屋大・大阪大・神戸大・広島大・九州大、その他私立大医学科など

-
3月〜8月は
重要単元の速習と記述力・思考力の強化を各単元の理解・定着をはかれる添削問題で土台を固めながら、思考力を要する問題にも挑戦。最難関大入試に立ち向かうための基盤を固められる。
-
9月〜2月は
最難関大入試を見すえた問題で実戦演習最難関大入試で頻出のテーマ・形式を反映した実戦問題で、1点でも多く得点するための実戦力を鍛えられる。
早慶大講座
早慶大入試で頻出のテーマを押さえ、
万全の対策を。

-
3月〜8月は
重要単元の速習で基盤づくり知識の活用力や情報処理力が重要な早慶大の合格を勝ち取るために、各単元の理解・定着をはかれる問題に取り組み、土台を固められる。
早慶大講座は
「問題攻略のポイント」も掲載
到達目標や学習のポイントを確認したうえで取り組めるから、学習内容がより定着しやすくなる! -
9月〜2月は
早慶大入試を見すえた問題で実戦演習「早慶大の入試傾向を踏まえた問題」で1点でも多く得点するための実戦力を鍛えられる。
難関講座
重要単元を固めたうえで、
知識の活用力を効率的に鍛えられる。
対象大学名
上智大・国際基督教大・東京理科大・津田塾大・学習院大・明治大・青山学院大・立教大・中央大・法政大・南山大・関西大・関西学院大・同志社大・立命館大、その他最難関大以外の国公立大学など

-
3月〜8月は
重要単元の速習で基盤づくりさまざまな形式の問題に対応できるよう、各単元の理解・定着をはかれる添削問題に取り組み、土台を固められる。
難関講座は「問題攻略のポイント」も掲載
到達目標や学習のポイントを確認したうえで取り組めるから、学習内容がより定着しやすくなる! -
9月〜2月は
難関大入試の傾向にあわせた問題で実戦演習難関大の入試傾向をふまえて、バランスよくさまざまな形式に対応できる実戦力を養える。
必要な科目だけを1科目から受講OK

どんな入試方式にも対応できます
推薦入試対策


志望理由書の書き方や文章表現の注意点など「推薦入試対策」に関することが一通り学べます。
志望理由書の書き方や文章表現の注意点など「推薦入試対策」に関することが一通り学べます。


2講座以上受講の方限定:
追加費用0円(別途申込不要)
あなたにピッタリな
スタイルで学習できます



一般入試も推薦入試も
2講座以上受講で推薦対策もできる
一般入試を軸に3科目を受講。追加費用0円で推薦入試対策も!
一般入試の受験科目を受講し、実戦演習を強化
- 英語
- 数学
- 物理



部活も最後まで続けたい
スキマ時間を上手に活用
まずは苦手科目を中心に受講!単元別強化学習も使いながら自宅で苦手克服。
苦手科目2科目に絞って受講
- 英語
- 国語


模試の判定が伸びない
添削指導を受けて記述力をUP!
入試演習を中心に志望大の対策を強化。添削指導で答案の改善点がわかる。
受験に必要な科目をすべて受講
(例)一橋大学の場合
- 英語
- 国語
- 数学
- 日本史


主要科目は
塾で対策しているけど…
塾だけでは不安な対策をプラス
例えば、世界史の記述対策と、塾では補えていない共通テスト対策をZ会で強化。
ピンポイントで対策
- 世界史
- 共通テスト対策講座

充実のサポートで
自宅学習でも迷わず進める

Studyplusと連携

学習管理用アプリ「Studyplus」に、Z会の学習データが自動的に記録され、学習状況が常に手元で見られます。

質問できる人がそばにいます

学習のことを何でも質問できる「教えてZ会!」。Z会の経験豊富なスタッフにいつでも質問・相談でき、迷いを解消しながら進められます。
開講講座・受講環境・会費
開講講座
[ 2025年 3月開講 ]
志望大別に選べる講座
- 東大
- 京大
- 最難関
- 早慶大
- 難関 上理、GMARCH、関関同立など
志望大から講座を選ぶ
1科目から受講OK
- 英語
- 数学
- 国語
- 物理
- 化学
- 生物
- 日本史
- 世界史
- 地理
+
共通テスト対策講座・
小論文講座を
プラスできます
-
共通テスト対策講座
・共通テスト型の実戦演習
・7教科17科目セットで完全対策※3〜11月開講のため、最長で9カ月の講座です。
-
小論文講座
・難関大小論文試験で頻出のテーマを厳選
・小論文のプロが添削
・医療系志望者向け専用カリキュラムもあり
上記いずれかを含めた2講座受講でも
追加費用0円で推薦入試対策ができます
受講環境
以下のいずれかの端末が必要です。
◯Z会専用タブレット(デジタルペンシル付き)
◯対応機種のiPad+デジタルペンシル
※一部の講座は紙の教材も提供します。
※「共通テスト攻略演習」「小論文」「東大講座・京大講座の理科または地歴科目」のいずれか1講座のみをご受講の場合は、デジタルペンシルは必須ではありません。
2講座以上受講・一括払いで
Z会専用タブレット
定価39,600円 → 0円※

※受講の中止・変更に伴い所定料金が発生する場合がございます。詳細は「受講料金・受講環境ページ」をご覧ください。
受講会費
1講座1カ月あたり(税込)
-
東大/京大
7,020円
-
最難関
6,660円
-
早慶大
6,210円
-
難関
5,760円
セット受講割引
3講座以上受講で
月々3,000円引きになります
※12カ月一括払いの料金。
※「共通テスト攻略演習」を含む3講座受講をご検討の方は、受講会費に関するご案内(大学受験生)のページをご確認ください。
塾よりリーズナブル

※塾の年間支出額は文部科学省「令和3年度 子供の学習費調査」より(私立高等学校の場合)。Z会の年間支出額は「難関」の3講座を12カ月一括払いでご受講の場合。
費用対効果に満足という
保護者さまが91.5%!
費用対効果が良かったと答えた保護者さまの理由
-
塾に比べると安価で
きちんと添削してもらえるから。 -
塾に行かなくても満足いく
学習成果が出たと思うから。 -
1人1人の答案に合わせた添削は大変ありがたく、もっと高くてもいいと思いました。
※2024年度大学合格者保護者アンケートより、費用対効果について「満足している」「やや満足している」と回答した割合(2024年4月実施・回答者82名)
3月からスタートできる&
特典がもらえる
最終申込締切日は3/4(火)
よくある質問
Z会は難しいと聞くので、
ひとりで続けられるか心配です。
難しいと感じる問題もありますが、確実に乗り越えていけるアシストとサポートがついていますので、ご安心ください。
2025年度、Z会はさらに続けやすく進化しました。難しいと感じる問題も「着眼点アシスト」によって考えるきっかけがつかめるので、手を止めずに考え抜くことができます。また、「志望大別の実戦演習」のほかに、映像授業付きで基礎から学べる「単元別強化学習」や、到達度に応じた問題に取り組める「AI速効トレーニング」もあるので、基礎から入試レベルまで伸ばすことができます。
さらに質問相談サービスやスケジュールの通知機能など、ひとりで続けられるサポートも充実していますので、ご安心ください。
もっと見る
塾や学校でしてもらう添削との
違いは何ですか?
入試水準の採点基準をもとにプロが添削します。
Z会では、毎年入試分析を行い、実際の入試に近い採点基準を作り上げています。また、Z会の添削者は、毎年多くの受験生の答案を指導してきた各科目のプロ。入試水準の採点基準をもとにプロが採点・指導するため、自分の実力を客観的に把握できます。また、多くの受験生を指導してきた経験から、あなたがどんな解き方をしても、正しく意図を読み取り、合格するために必要な”次の一手”をアドバイス。プロが添削するからこそ、得点力を着実に伸ばすことができます。
もっと見る
タブレット学習で
本当に力がつくのでしょうか?
紙教材と変わらないアウトプット学習とデジタルの個別最適学習でしっかりと力がつきます。
Z会は、よくあるインプット中心のデジタル学習ではなく、アウトプット中心の学習。出題する問題の質は、紙の教材と変わりませんので、タブレット学習でも十分に大学合格に必要な力を身につけられます。
さらに、高校範囲の全単元をいつでも自由に学べる「単元別強化学習」や、解きながら疑問点を解消できる「着眼点アシスト」など、タブレットだからこそ実現できた機能を活用して学べるため、これまで以上に効率的・効果的な学習が行えます。
もっと見る
Z会だけで合格できますか?
はい、毎年Z会だけで合格を勝ち取っている先輩がたくさんいますので、安心してご受講ください。
Z会は志望大別に講座をご用意しており、それぞれに最適なカリキュラムを設計しています。そのカリキュラムに則り、今必要なレベルの問題を攻略していくことで、志望大合格に必要な得点力が自然と身につきます。
もっと見る
実績に裏付けられた
学習法です

2024年度合格実績
- 東京大学1,063人
- 早慶上理計5,167人
- 京都大学808人
- GMARCH計4,669人
- 医学部医学科計833人
- 関関同立計2,708人
- 旧帝大+東工大+一橋大計3,594人
より詳しい大学別の合格実績を見る
-
北大
281人
-
東北大
322人
-
筑波大
115人
-
千葉大
143人
-
東工大
159人
-
一橋大
154人
-
東京外大
55人
-
横浜国大
136人
-
名大
206人
-
阪大
375人
-
神戸大
218人
-
広大
78人
-
九大
226人
-
早大
1,823人
-
慶大
1,254人
-
上智大
719人
-
東京理科大
1,371人
-
学習院大
232人
-
明治大
1,488人
-
青山学院大
504人
-
立教大
828人
-
中央大
873人
-
法政大
744人
-
関西大
354人
-
関西学院大
410人
-
同志社大
1,121人
-
立命館大
823人
-
北大
281人
-
東北大
322人
-
筑波大
115人
-
千葉大
143人
-
東工大
159人
-
一橋大
154人
-
東京外大
55人
-
横浜国大
136人
-
名大
206人
-
阪大
375人
-
神戸大
218人
-
広大
78人
-
九大
226人
-
早大
1,823人
-
慶大
1,254人
-
上智大
719人
-
東京理科大
1,371人
-
学習院大
232人
-
明治大
1,488人
-
青山学院大
504人
-
立教大
828人
-
中央大
873人
-
法政大
744人
-
関西大
354人
-
関西学院大
410人
-
同志社大
1,121人
-
立命館大
823人
合格実績について
- 2024年6月28日現在判明分。
- Z会員合格者数は、通信教育・映像授業・オンライン授業受講生、教室本科生・講習生、および提携塾のZ会講座受講生の集計であり、模試のみの受験生は含みません。2024年10月に東京工業大学は東京科学大学になりましたが、実績は旧東京工業大学(東京科学大学の理工学部系のみ)の実績です。
- 「旧帝大+東工大+一橋大」は東京大学・京都大学・北海道大学・東北大学・名古屋大学・大阪大学・九州大学・東京工業大学・一橋大学の合計、「早慶上理」は早稲田大学・慶應義塾大学・上智大学・東京理科大学の合計、「GMARCH」は学習院大学・明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学の合計、「関関同立」は関西大学・関西学院大学・同志社大学・立命館大学の合計。

イード・アワード2024 通信教育
高校生・大学受験生
総合満足度
第1位
多くの部門賞も獲得しています
教材が良い通信教育
添削の質が良い通信教育
ブランド信頼度が高い通信教育
効果がある通信教育
※株式会社イードが主催する「イード・アワード2024 通信教育(高校生・大学受験生の部)」の結果です。
3月からスタートできる&
特典がもらえる
最終申込締切日は3/4(火)
より詳しいご案内を
お届けします。

全員にもれなくプレゼント!

本番で差がつく!
「解答力」が身につく
3ステップ問題集
英数の問題を厳選して掲載。Z会の「自分で考えて解く」学習を体験できる問題集です。
東大・京大志望者には情報誌をプレゼント!

東大入試徹底解剖2024
京大入試徹底解剖2024
東大・京大の合格戦略や2024年度入試の「注目の一問」とその対策法を掲載。合格の道しるべとなる1冊です。
※資料をご請求いただく際に、「志望大別の情報誌」のご希望を選ぶ欄で「東大」もしくは「京大」を選択ください。
Information

各大学の”出題意図”を反映した
本質的な力を伸ばす問題
形式が変わっても解ける
本物の力を
志望大別の問題といっても”見た目”だけが同じ問題では意味がありません。形式が変わったら解けなくなってしまうからです。
大事にしているのは「この問題で何を問いたいのか」という出題意図。
「何が問われるか」にフォーカスした演習を早期から積み重ねることで、形式が変わっても得点できる確かな実力が身につけられます。


教皇権拡大の論理展開と解答要素が
入試問題とほぼ一致


先輩からの喜びの声

ちょうど前日にZ会の世界史の教材を総復習として確認していたので、本番で問題を見たときには「やったー!」と思いました。解き始める前に問題を一通り見て論述問題が書けそうだと確信できたので、一問一答も焦らず解くことができました。試験の手応えもよかったです。
閉じる

着眼点アシストで実現する
「記憶に残る学習法」
行き詰まったとき、解答を見るとその場では理解したつもりになりますが、次に同じ問題に相対したときに解法を思い出せないことも多いもの。

全力で考えているその最中にアシストを受けることで思考を止めず、最後まで考え抜くプロセスそのものを体験として習得できるのです。
着眼点アシストの例
例1)
古文・漢文では「登場人物の把握」をアシスト!

例2)
自由英作文では「考え方」をアシスト!

閉じる

添削指導で伸びた!
先輩の実際の答案をチェック
先輩が取り組んだ実際の答案です
高2の5月
記述問題で減点が多かった
4点/14点満点


高3の2月
解答が改善され、得点アップ!
単語の意味を正確に理解したうえで、文字数制限がある中でも過不足ない文章でまとめられるように。
10点/10点満点



モレや誤りが具体的に
わかる点が良かった
東京工業大学 理学院合格 N.T.さん
英語は苦手で勉強したくなかったので、「Z会だけはちゃんとやる」と決め、学習のペースメーカーにしていました。添削をもとに復習を行い、記述のモレや誤りが具体的にわかる点が良かったです。また、和文英訳では使うべき単語が詳細に書かれていて役立ちました。
閉じる

志望大から講座を選ぶ
志望大学が決まっている方は、以下の対応表を参考に講座をお選びください。
志望大学が明確に決まっていない場合は、志望度の高い大学や最も科目負担の重い大学に合わせて受講し、どの大学にも対応できるよう対策しておくことをおすすめします。
国公立大
東大講座 | 東大 ※理科三類を含む |
---|---|
京大講座 | 京大 ※医学部医学科を含む |
最難関講座 | 医学科・北海道大・東北大・筑波大・千葉大・東京科学大・一橋大・東京外国語大・横浜国立大・名古屋大・大阪大・神戸大・広島大・九州大など |
難関講座 | その他の国公立大学 |
私立大
最難関講座 | 医学科 |
---|---|
早慶大講座 | 早稲田大・慶應義塾大 ※医学部医学科を含む |
難関講座 | 上智大・国際基督教大・東京理科大・津田塾大・学習院大・明治大・青山学院大・立教大・中央大・法政大・南山大・関西大・関西学院大・同志社大・立命館大など |
閉じる