+イード・アワード受賞について
※Z会の通信教育 小学生向けコースは、イード・アワード2024「通信教育」小学生の部総合満足度最優秀賞ならびに部門賞(教材が良い通信教育、添削の質が良い通信教育、効果がある通信教育、ブランド信頼度が高い通信教育)、小学生タブレットの部総合満足度最優秀賞ならびに部門賞(子供が好きな通信教育、継続しやすい通信教育、受験・進学情報充実の通信教育)を受賞しました。
株式会社イード https://www. iid.co.jp
入会を申し込む
学習習慣考える力
紙で磨ける記述力・表現力
を身につけることで
ハイレベルな学力が
養われます。
学び続けられるよう
設計された、
集中しやすい
教材紙面と1日の学習量
学びに集中できる教材で知ること・考えることの本質的な楽しさを実感できるため、学び続けやすくなっています。また、短時間の凝縮した学びも、学習を続けられるポイントです。
予定にあわせて学習しやすい時間に取り組めるため、続けやすいことも特長です。
学習習慣と考える力が身につく
毎月の提出課題
毎月の学習の最後に提出課題に取り組みます。提出課題をペースメーカーに日々学習に取り組むことで、学習習慣が定着します。
「あと一歩頑張れば解ける」内容を出題。お子さまの解答から「どのような考え方をしたか」を読み取り、アドバイスをする適切な指導が、「考える力」をさらに伸ばします。
教科書を超えた学びで
考える力を養える
オリジナルカリキュラム
教科書とは異なる切り口や素材を使って構成した、Z会オリジナルカリキュラムで学びます。興味を引き出すカリキュラムと良質な問題で考える力を養い、教科書+αの知識や理解を深めます。
自分の考えをアウトプット
できる
豊富な記述・表現問題
「記述・表現問題」を一般的な通信教育よりも多く出題。自分の考えをまとめる力や、自分の考えを他者に伝えられる表現力を、低学年のうちから養います。
Z会小学生コース 問題構成
保護者の方のお悩みに
Z会がこたえます!
▼お子さまの学年をお選びください
学びが始まる大切な時期
初めての学校生活
きちんと学習習慣が
つくのかな…。
Z会なら
学びの本質的な楽しさに気づき、
自ら学習できるようになるから…
確かな学習習慣が
身につきます。
単に知識を詰め込むのではなく、学びの本質的な楽しさに気づける工夫が盛り込まれているため、自然と前向きに学習に取り組むようになります。これにより、学習習慣はもちろん、考える力やあきらめず解く姿勢も身につきます。
学力の土台を築く時期
九九の学習など
内容が難しくなっても、
力を伸ばし続けたい!
Z会なら
ちょっとがんばって
考えれば解ける「良問」だから
難問にも柔軟に対応できる
「考える力」が
身につきます。
簡単には解けないけれど諦めてしまうほどではない、絶妙な難易度の問題が、「もう少し考えてみよう」というモチベーションにつながります。これにより、学習内容が難しくなっていってもあきらめずに考える姿勢や学び続ける習慣が養われます。
小学生コース 講座一覧
Z会はバランス良く学力を
伸ばせるセット受講です
- 国語
- 算数
- 経験学習
- 英語
- プログラミング学習
オプション講座
みらい思考カワーク
小学生コースは「国語」「算数」「経験学習」と、デジタル教材の「英語」「プログラミング学習」をセットで学習します。
さらに、思考の幅をぐっと広げる「みらい思考カワーク」をオプション講座として開講しています。
会員の声
+ もっと読む
小学生コースは、
セット受講で会費もおトク!
下記すべてが含まれています
国語/算数/経験学習/
みらい思考力ワーク*/英語/
プログラミング学習
*みらい思考力ワークはオプション講座です
受講会費
みらい思考力ワークなし
-
1年生
4,760円〜/月
-
2年生
4,998円〜/月
みらい思考力ワークあり
-
1年生
5,610円〜/月
-
2年生
5,848円〜/月
※12カ月一括払いの場合
よくあるご質問に
お答えします
+ もっと読む
+ もっと読む
+ もっと読む
1・2年生向けのタブレットで
学習するコースもございます
資料請求で
プレゼント!
お届けする資料
ご請求いただいた学年の
資料をお送りします。
小学生コースの魅力が
一目でわかる資料
国語・算数・経験学習・
みらい思考力ワークのおためし教材
さらに
今なら
進級や入学準備にぴったりの
ワーク2冊もプレゼント
期間限定特典:
進級や入学準備にぴったりのワーク2冊
『新小1スタートかんぺきワーク』もしくは『これでかんぺき復習ワーク』と、『思考力ちょうせんワーク』を期間限定でプレゼント中。
進級・入学前に学びの準備を整えられます。
▶新小1資料請求キャンペーン
▶新小2~新小6資料請求キャンペーン
※新小1のお子さまには『新小1スタートかんぺきワーク』、新小2~6のお子さまには『これでかんぺき復習ワーク』をお届けします。