昨日のブログに、50ー50(51ー51)の話が出てましたが、
ニュースでもう一つの50ー50の話がありました。
これは、岐阜で猛暑日と熱帯夜がそれぞれ50日以上を達成したということです。
この記録も観測史上初となる記録だったらしく、大谷選手の記録とともに、
話題になっていました。
まぁ、それくらい暑い夏だったということですね。
そして、暑い夏の終わりには、大雨の被害が拡がっています。
特に、正月早々の震災に見舞われた能登地方が、大きな被害にあっているようで、
氾濫する川も多く、まだ、地震の被害から立ち直っていないところに、
今度は、浸水の被害が襲っています。
いくつのも災害に襲われると、立ち直るキッカケすら失う恐れがあります。
しかし、人生には、そういう壁がいくつも目の前に立ちはだかることがあります。
目の前にとてつもなく感じる大きな壁………、いわゆる困難が立ちはだかったとき、
人は、その壁に圧倒され逃げるのか?
それとも、壁に敢えて立ち向かい乗り越えるのか?
どちらかの選択を迫られます。
そんな時………、
「自分には乗り越えられない壁はない」とか、
「大きな困難を乗り越えた時ほど大きく成長する」とか、
「今は苦しくても朝が来ない夜はない。もう少しの辛抱だから何とか頑張ろう」とか
言葉では理解をしているつもりでも、いざ自分自身が実際に困難に直面すると、
簡単にその壁を乗り越えることができず、悩み苦しむわけです。
ただ、その悩み苦しんでいること自体が、すでにその人を成長させていることになります。
でも、そんな苦しい状況の中にいると、
自分ではとても成長しているという実感は持つには至らないと思いますが、
そういう試練を乗り越えた人は、間違いなく人格や魂が磨かれている、
いわゆる成長していることを、近くにいる人は、きっと気づくはずです。
その大きな困難を乗り越えていった人たちに、共通していることは、
強い信念を心に抱いていること。
その信念が揺らがない限り、どんな壁をも乗り越えていけるのです。
信念とは、信じる念い(おもい)と書き、
『正しいと信じる自分の思い』と、『神仏を信じる気持ち、信仰心、』
という二つの意味があります。
自分の確固たるブレない思いを信じることで、
「思い」が「想い」となり、やがて念ずるほどの強い「念い(おもい)」となり、
それが揺るぎのない「信念」となっていくのだということです。
自分は、そういう確固たる信念があるかどうかはわかりませんが、
考え方は、ブレないつもりです。
それは、会社を始めた時から、自分がいうことがブレると、
自分に追いてくる人は、迷って進めなくなると思っているからです。
会社を始めて33年、チームを創って37年……、
長いようで短く……、短いようで長い……。
その中で、いくつも壁が立ちはだかることがありました。
でも、自分は、そんな時に、慌てふためくことはなく、
心の中で、少しワクワクしている自分がいるような気がしていました。
だから……、『ピンチになると笑えて来る』のですが、
けっして、変態ではありません。
でも、壁に直面して怯むどころか、それを楽しむかのような生き方は、
壁にぶつかる度に、大きく落ち込むより、楽しい人生かもしれません。
ただ、どんな困難にも敢然と立ち向かう、そんな信念を貫く生き方というような、
自分の場合は、そんなカッコいいものではありませんが、
これからも、人生を楽しんでいきたいと思っています。
どんなに辛いことがあっても、何か一つの工夫で、その壁を乗り越え、
その先には、幸せが訪れます。
〝辛い〟という字に一本足せば、
〝幸せ〟という字になる。
今日は、グランパスのホーム最終戦に行ってきました。 自分は、開幕戦と最終戦しか見ていないので、 毎シーズン、チアグランパスの成長は、よくわかります。 開幕戦は、まだまだチームもまとまっていなくて、 みんなの[…]
何だか、急にめっきり寒くなりましたね。 つい先日まで、クーラーをつけていたのに、 つけていなくても、ちょっと寒いと感じるくらいになりました。 普通に考えれば、10月に入っているので、 衣替えをして、長袖でいい季節のはずな[…]
皆さんこんばんは。 秋の行楽シーズン真っ只中~ っということで、全国的にイベントが多く行われています。 先週は、注目の“ゆるキャラグランプリ2014”が開催され、 昨日のブログにもありましたが、会場の地盤が雨で緩んで、 […]
先日、大谷選手が、2度目の満票MVPを受賞しました。 FA市場では、900億以上の大型契約になるかもしれないと言われていますが、 個人で900億円を稼ぎ出すって、すごい話ですね。 日本人の平均年収は、約458万円と言われ[…]
昨日は、❝ほぼ皆既月食❞という珍しい天体ショーがあったらしいですね。 140年ぶりで、しかも次に観られるのは、65年後だと言います。 簡単に言えば、一生に一度観られるか、観られないかという珍しい現象でした。 そして、❝ほ[…]