-
2024.10.02
-
2024.11.04
-
2024.06.14
新着情報
What's New
2024.10.02
2024.11.04
2024.06.14
新着情報
What's New
WELCOME TO YUUSHIEN
ごあいさつ
永遠に続くような一瞬を忘れられない体験を
思い出してもらえる美しさを
今から四十数年前、波静かな中海に浮かぶ大根島の風光明媚な環境に着目し、観光の一助になればと日本庭園をつくろうと志した初代園主門脇栄でした。
松平不昧公の茶の湯の文化が息づく雲州出雲の地に「和」「寂」「趣」「彩」というコンセプトのもと八年の歳月を費やして作庭しました。牡丹、花菖蒲、紅葉、寒牡丹など四季折々の花々と緑に彩られた山陰最大級の池泉回遊式日本庭園をご体感ください。
The Garden at the Four Seasons
ここは、出雲の国の箱庭
由志園の日本庭園は、出雲地方の豊かな地形を凝縮した箱庭の様に、大山を模した築山、名勝地「鬼の舌震」や宍道湖、中海を表現しています。
水の流れは、日本海へ至り、弓ヶ浜を表した広大な州浜と美しい白砂青松庭が配されています。
出雲の歴史を育んだ八岐大蛇の物語や宍道湖・中海の風景を思い描きながら、由志園をご散策ください。
Peony & Korean ginseng
心と身体を美しく健康に宝石のつぼみが花開き
薬草の不思議に驚く
大根島は周囲を海に囲まれた地形で千年以上にわたり放牧が盛んでした。
その結果生まれた肥沃な黒ぼく土をいかし、およそ250年前から牡丹と高麗人蔘の栽培が行われています。
日本一の牡丹苗の生産地
最高峰の栽培技術を誇り、海外輸出によって世界にその美しさが知られるようになりました。
一年中、満開の牡丹を見ていただけ、国内外のアーティストによる様々な演出で牡丹の魅力を伝えます。
神々が集う出雲の地は雲州と呼ばれ
そこで収穫された高麗人蔘は雲州人蔘と呼ばれています
雲州人蔘は茶人大名 松平不昧公による藩の財政再建に貢献しました。現在では日本に3カ所しか残っていない生産地の一つです。
高麗人蔘の製品加工の過程をオープンにした工場を併設しました。また、歴史を伝える雲州人蔘ミュージアム、試飲、体験ができるエリアをもうけわかりやすく高麗人蔘の歴史や良さをご紹介します。
Garden view restaurant
花を愛で、旬を味わう料理の一皿に季節を感じ
心を込めたおもてなしでお待ちしております
それぞれに趣の異なる庭を望む三つの食事処をご用意して、大切なお客様をお迎えいたします。
日本海や宍道湖などの近海ものの魚介、大山山麓の野菜など、地元の旬の素材をふんだんに使った目にも鮮やかな季節の膳をご提供しております。
肥沃な黒ぼく大地の恵み、特産の雲州人蔘に季節の彩りを添えた薬膳は自慢の逸品。特にご好評をいただいております。
由志園の景観照明
LANDSCAPE
光と影が創り出す庭園の表情
灯りは、幻想的な雰囲気、癒しの空間、
力強い色彩と立体感を与えてくれます。
昼間とは異なる魅力と、
お客様の感情を引き立てる演出がご覧になれます。
RECRUIT
由志園 採用情報
四季を感じ 思いを繋ぐ
新しい日本庭園をあなたと創りたい
幅広い活躍の場で年齢性別を問わない
多種多様な仕事のかたちがあります。
access map
※米子I.C.から車で40分、松江玉造I.C.から車で30分、西尾I.C.から車で12分
大阪 |
中国道 |
米子I.C |
米子I.Cから約40分 松江玉造I.Cから約30分 西尾I.Cから約12分 |
由志園 |
---|
※JR米子駅から車で40分、JR松江駅から車で25分
東京 |
米子駅 |
米子駅から車で約40分 松江駅から車で約25分 |
由志園 |
|
---|---|---|---|---|
福岡 |
松江駅 |
松江駅から車で約25分 |
※米子駅から車で40分、松江駅から車で25分、境港駅から車で15分
岡山 |
米子駅 |
米子駅から車で約40分 松江駅から車で約25分 |
由志園 |
|
---|---|---|---|---|
米子駅 | 約45分 |
境港駅 | 境港駅から車で約15分 |
※米子空港から車で15分、出雲空港から車で50分
東京 |
出雲空港 |
出雲空港から車で約50分 |
由志園 |
|
---|---|---|---|---|
東京 | 米子空港 | 米子空港から車で約15分 |