

先端医科学研究センター
基礎研究の成果を医療の現場へ橋渡しする
トランスレーショナルリサーチの推進
NEWS研究に関するトピックス
-
2025.02.25お知らせ
2025年度バイオインフォマティクス実習・実践の募集を開始しました
-
2025.02.19お知らせ
【YCU連携研究コア】神経・難病標的コアユニット第6回 談話会を2025年3/14(金)に開催します (学内限定)
-
2025.02.03お知らせ
共同利用・共同研究拠点「マルチオミックスによる遺伝子発現制御の先端的医学共同研究拠点」の共同研究公募(2025年度)のお知らせ
-
2025.01.20お知らせ
【YCU連携研究コア】神経・難病標的コアユニット第5回 談話会を2025年2/7(金)に開催します (学内限定)
-
2024.12.20お知らせ
【YCU連携研究コア】神経・難病標的コアユニット第4回 談話会を2025年1/17(金)に開催します (学内限定)
新興感染症研究センター
YCU連携研究コア
先端研紹介動画

将来の医療につながる研究を推進する
「がん」「生活習慣病」などの疾患の克服をめざした研究を推進しており、その基礎研究の成果を、診療の場や市民の方々に還元するための橋渡し研究(トランスレーショナル・リサーチ)体制を築きます。COVID-19(新型コロナウイルス)に関する研究においても着実に実績をあげています。

国内有数のライフサイエンス拠点として
「遺伝子」「タンパク質」「細胞」「疾患モデル動物」の領域からのアプローチを研究に結びつける、4つの「解析センター」や「産学連携ラボ」に加え、エピゲノム解析センターとコミュニケーション・デザイン・センターを開設しました。

創薬・医療機器の臨床応用をめざして
Y-NEXT(横浜市立大学次世代臨床研究センター)は、最先端の治療をいち早く患者さんに届けることを目標とした、臨床研究を推進するための専門家集団が集まる研究支援組織です。