2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧 - やね日記

やね日記

或る大阪在住Mac使いの道楽な日々

2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧

「テレビ休止」論の本質

夜間電力を節約しても意味がないとでも考えているのかもしれませんが。 ただ、ここで問われているのは、そんなことではないのだろうと思います。 自身に都合が悪い議論に対して、スルーを決め込もうとする姿勢そのものが問われているのではないでしょうか? …

きらく九兵衛

温泉に入る前に、お昼も過ぎていたので昼食がとれる所を探しているうちにこの店を見つけました。 決め手はメニューの中で見つけた鮎の塩焼き定食。 久しぶりに川魚が食べたくなったので、思い切って入ってみました。 昼過ぎでも混雑していて、なかなか繁盛し…

天川紀行

今年のゴールデンウィークの前半は天候も良く、自宅にこもってばかりいるのももったいないような気がしたので、近隣の温泉に出かけることにしました。 今回向かったのは、奈良県天川村の洞川温泉。 場所が場所だけに車でのドライブを楽しもうと思ったのです…

金久右衛門の大阪ブラック

大阪はラーメンの激戦区ではありますが、いわゆる大阪ラーメンという決まった味のラーメンはありません。 塩・醤油・豚骨、何でもありの世界なんですよね。 ただ、その中で珍しく傾向のあるラーメンとして、「高井田系ラーメン」というものがあります。 名前…

人に罪名を着せることの責任の重さについて

まず、断らないといけないのは、私は決して今回の犯人が犯した愚行は決して許せないと考えております。 その上で警察や司法当局に対しては、厳正なる捜査や判決を期待したいと思っています。 ですが、外野の人間が「私刑」を行なうが如き所業は、厳に謹むべ…

自分の心と向き合う上でとても参考になりました

私も含めて、人間は感情の生き物ですから、仕事であれプライベートであれ、どうしても心が乱れてしまうことが多いです。 そのような中で、いかにその心の乱れと向き合うかという意味で、とても参考になる文章であると思いました。 心をコントロールするとい…

飲み過ぎが良くないのは事実ですけどね

先日受けてきた糖尿病の食餌療法の講習でも同じような話が。 飲み過ぎを抑える工夫の一つなんだそうで。 個人的には連続のアルコール摂取は肝臓を疲弊させると信じてました。 まあ、飲み過ぎが良くないのは事実なわけで。 年齢が年齢なので、そろそろ酒量を…

危険運転の定義って何なんだろう?

無免許でしかも徹夜で運転って、どう考えても事故を起こしたいと言わんばかりのような気がするのですが。 法令の解釈については素人には分かりにくい所が多いのですが、市民感情としてはどうなんだろうか?という気はします。 まあ、今後の捜査の展開次第で…

ようやく大阪市営地下鉄のトンネル内でもメールが使えるように

大阪市 交通局 【報道発表資料】市営地下鉄のトンネル内の一部区間で携帯電話サービスがご利用いただけるようになります(リンク切れ) まだ、中央線の本町から堺筋本町までですが。 ですが、駅間のトンネルでの利用が可能になったことは大きいですね。 それ…

竹麺亭の魚介醤油つけ麺

いつもは大阪都心へ向けてラーメン巡りをするのですが、今回は珍しく反対方向へ。 今回は大阪狭山市と河内長野市の境にある、竹麺亭へ行ってきました。 国道310号線沿いということで車で出かけても良かったのですが、南海高野線滝谷駅からでも歩いて行けそう…

こうしたユーザー心理への配慮がヒットの理由かと

iPhone/iPadに込められた「見えないデザイン」 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉(リンク切れ) Appleの復活の理由として、製品の高い粗利益率や絞り込んだ製品ラインナップなどといった所にどうしても注目が集まりがちです。 しかし一番の肝は、「使いやす…

鉄アレイ代わりになりそうですね

確かに頑丈ですが、体力が有り余っている人ぐらいしか持てないのではないかと。 まあ、非力な人でも鉄アレイ代わりにはなるかもしれませんね。 もちろん、常時携帯するのはもっと大変そうですけど。

法廷で明らかにされるべきものは

上告の結果が出るまでは何とも言えない部分が多いのですが、法廷戦術の巧拙ではなく、事実は一体何なのかという所で争われて欲しいなと思います。 まあ、理想論に過ぎないのかもしれませんけどね。

ちょっとすき家に行ってきます

安すぎ。 ですが、その安さに魅かれそうです。 普段、朝食はパン党なのですが、宗旨替えをしたくなりますね。

夜の通り抜けも一度行ってみたいです

昼間の通り抜けは一度行ったことがあるのですが、夜の通り抜けも良さそうですね。 その分、混雑も凄そうですが。 今年も行くのは無理そうなのですが、一度は行ってみたいものですね。

フォークを使ったライスの食べ方

普通にフォークですくって食べてました。 それで注意されたことが全然無かったですし。 むしろ、そのような「マナー」が正しいものと広まった経緯の方が知りたいですね。

神様ドゥルズ・第10巻

遅くなりましたが、ようやく見つけたので購入。 いよいよオーラスに向かって突っ走っているような印象です。 中でも匡平は、まさに主人公にふさわしい行動をとっていますね。 案山子を操る力といい、更なる活躍が期待できるかなと思います。 次巻がラストか…

2012年吉野紀行

桜観賞とハイキングを兼ねて、早朝から吉野山へ行ってきました。 近鉄阿部野橋駅から特急で約一時間。 シーズンだけあって、特急は満席でした。 しかしながら、午前中はずっと雨のまま………。 奥千本まで歩いたのですが、残念ながら桜に覆われた吉野を山上から…

イタリア人よりも既存の宅配ピザ屋が失神しそう

【イタリア人が失神するレベル】渋谷に激安350円ピザの店『ナポリス』がオープン! しかも一生ピザが無料になる権利もらえる(笑) | ロケットニュース24(リンク切れ) イタリア人よりも既存の宅配ピザ屋が失神しそうな気が。 やがては全国にも波及するとは…

一まとめに出来る充電スタンド

色々とドックが増えてきましたので、一まとめにするには便利なスタンドだと思います。 ただ、充電だけなのが少し残念。 どうしても使う場合は、 Wi-Fi経由での動機などを検討すればいいのかなと思います。

青野武氏、死去

ヤマトの真田、天地無用の爺さん、銀英伝のムライ中将、フルメタの用務員さんなど、様々な声を当てていたのが思い出されます。 長年、テレビからその声が流れるのが当たり前だと思っていただけに、非常に残念です。 長い間、ありがとうございました。

FacebookがInstagramを買収

Facebook が Instagram を買収へ。総額 約10億ドル - Engadget 日本版(リンク切れ) Instagramは、FacebookなどのSNSからは中立的に存在する方が利益があると個人的には思うのですが。 まあ、従来のサービスは維持するようですし、この買収でどのような相乗…

価格と自由度

価格と品質が比例するのは言うまでもないですが、サービスについては自由度もまた比例すると思います。 ただ、価格的なお得さが宣伝される場合は、そのデメリットとしての自由度の低さなどは伝えられないことが多いですね。そこが、利用者とのトラブルに繋が…

麺乃家

たまたま上六(上本町)へ行く用事があったので行ってきました。 場所は近鉄大阪上本町駅から上町筋を北へ上がったところにあります。 ちょうどお昼だったせいか、結構な行列が出来ていました。 ただ、席数が少ないせいか、その行列がはけるまでに結構時間が…

宇宙戦艦ヤマト2199を観てきました

©2012 宇宙戦艦ヤマト2199 製作委員会 難波のパークスシネマで今日から上映が開始されたので、早速観てきました。 ネタバレになるとは思いますが、少し感想を書いてみたいと思います。 ©2012 宇宙戦艦ヤマト2199 製作委員会 結論から言えば、非常にクオリテ…

橋下市長のツイートに見る大手メディアの情報の品質

橋下市長の主張を俯瞰的に見るには、このようにツイートをまとめたサイトで見るのが一番ですね。 橋下市長のスタンスは、国税としての消費税には反対で、消費税が完全に地方税化されるならば、地方財政の状態によっては増税もあり得るというところですね。 …

思考自体は経営者の資質には関係ないですね

「潰れる恐怖から店をオシャレにしました」 ザ・ダイソー矢野社長の“進化”:日経ビジネスオンライン(リンク切れ) このダイソー社長の思考が非常にネガティヴだとしてネットで取り上げられていましたが。思考自体は経営者の資質には何ら関係はないと思いま…

宇宙戦艦ヤマト2199

難波のパークスシネマで上映されるようなので、早速観てみようと思います。 個人的には結城信輝さんのキャラクターデザインは好みですし。 あの名作がどのようにリメイクされるのかが、とても楽しみです。

久しぶりに雲が流れていく様子を見ました

ソニー:社員に早期の帰宅を指示、暴風雨による交通混乱などを予想し - Bloomberg.co.jp(2012/04/03)(リンク切れ) 大阪でも半端でないスピードで雲が流れていく様子を見ることが出来ました。 その後は台風並みの風雨に遭遇しましたが。 早期退社が可能な職…

政治信条より飯の種の方が大事というのは歴史的な真理ですね

伝聞による記事なので、事実なのかどうかは確かめる術はありませんが、経済的な結びつきが強まっていることを示す事例ではあると思います。 政治信条を大切にする人は、それを主張するだけではなくて、我が国が中国に依存しないでも自立できるという手法を提…