ZOZO、増収増益も高成長に陰り GMVは6.6%増の3450億円 20年3月期 - WWDJAPAN
ビジネス

ZOZO、増収増益も高成長に陰り GMVは6.6%増の3450億円 20年3月期

 ZOZOの2020年3月期連結決算は、商品取扱高(GMV)が前期比6.6%増の3450億円、売上高が同6.0%増の1255億円になった。この数年は継続して2ケタ以上の高い成長率を維持してきたが、会員制割引サービス”ZOZOARIGATO”の混乱や創業者である前澤友作氏の退任、消費増税と暖冬による消費不振が直撃した。4月22日には期初見通しの下方修正を発表していた。

 GMVは暖冬と消費増税に伴う市場の冷え込みが直撃した2019年10〜12月が前年同期比0.3%増、20年1〜3月も3.2%増にとどまり下期から成長が鈍化している。

 前年のプライベートブランド(PB)「ZOZO」関連の損失がなくなったことと、新事業の広告事業が伸びたことで、本業のもうけを示す営業利益は同8.7%増の278億円、経常利益は同7.5%増の276億円、純利益が同17.6%増の188億円だった。

 親会社であるZホールディングス(旧ヤフー)と組んで19年12月にスタートした「ペイペイモール」のGMVは約62億円と好調で、澤田宏太郎ZOZO社長兼CEOは「数字だけでなく新規ユーザーの取り込みなどに寄与しており、『ゾゾタウン』と相互に乗り入れて成長する道筋が見えた」と語った。

 21年3月期の業績見通しについては、新型コロナの収束の見通しが立っていないため未公表。ただ20年3月期の終盤にスタートした試着レスのシューズ販売サイト「ZOZOシューズ」に加え、コスメ事業、インフルエンサーとコラボレーションしたD2Cブランド事業など新規事業のスタートを計画している。

ZOZO x ビジネスの記事

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

アニメコラボ特集 ヒット連発の“制作秘話”に迫る

「WWDJAPAN」4月14日号は、「アニメIP」を特集します。一般法人法人 日本動画協会によると、2023年の日本のアニメ産業のグローバルにおける市場規模は前年比14.3%の3兆3465円となり、過去最高となりました。特に海外市場の成長が目覚ましく、前年比18.0%増の1兆7222億円とこれも過去最高を更新。日本市場を上回ったのは、コロナ禍の20年以来2度目のことでした。市場の盛り上がりは、東京…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。