「Re(mark)able」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書

Re(mark)ableとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > Re(mark)ableの意味・解説 

remarkable

別表記:リマーカブル

「remarkable」とは、非常な驚くべき目立ったということ意味する英語表現である。

「remarkable」とは・「remarkable」の意味

「remarkable」は、「非常な」、「非凡な」、「目立った」、「注目すべき」という意味を表す形容詞である。「remarkable」は「注目」、「認識」という意味を表す「remark」に、接尾辞の「-able(〜させるべき)」を合わせた語である。「remark」はその他「気づく」や「注意する」という意味を持つ動詞としても用いられる語であるため、「remarkの意味通じて語のイメージ把握することが、「remarkable」の意味覚えるひとつの方法となる。

「remarkable」の発音・読み方

「remarkable」の発音記号は「rimɑ́rkəbl」である。カタカナで「リマーカブル」と表記されることが多い。「ka(kə)」の部分曖昧母音であり、実際に発音する場合は「ア」と「オ」の中間のような音を発声するイメージとなる。

「remarkable」の語源・由来

「remarkable」の語源は、フランス語の「remarquable」である。「remarquable」は、「注目すべき」や「目立つ」、「傑出した」という意味で現在でも用いられている表現であり、基本的な意味合いは「remarkable」と同じである。

「remarkable」の類義語

著しい」という意味を表す「marked」、「striking」、「notable」、「顕著な」という意味を表す「conspicious」、「outstandind」が類義語として挙げられるまた、「remarkable」は「傑出した(=素晴らしい)」という意味合い用いられることもあるため、「wonderful」、「marvelous」、「excellent」も類義語として挙げられる

「remarkable」に関連する用語の解説

「remark」とは


remark」は「注目」や「認識」、「気づくこと」という意味を表す名詞である。「worthy of remark注目に値する)」「Such unusual clothes could hardly fail to escape remark(こんな変わった衣服着ればまず注目されることは免れない)」といった形で用いられるまた、名詞としては「意見」や「所見」という意味で用いられることもある。例を挙げると、「Would you explain your remark, please?(ご意見説明していただけますか)」「With these words, he drew his remarks to a close(こう言って彼は短い演説結んだ)」

また、remark」は動詞として用いられることも多くその場合は「気づく」や「言う」、「意見述べる」という意味で用いられる。例を挙げあると、「She remarked that there was egg on his tie彼のネクタイに卵がついていることに気づいた)」「remark the resemblance between two things二物類似気づく)」「This point has often been remarked on(この点はしばし言及されている)」といった表現になる。

「remarkable」の使い方・例文

「remarkable」は「非常な」や「目立った」という意味で用いられることが多い。例を挙げると、「a remarkable increase著し増加)」「This has been a year remarkable for disasters(今年災害が特に多い年だった)」といった表現になる。

注目すべき」、「珍しい」、「驚くべき」という意味で使用されることも多く、例を挙げると「It is remarkable that I should not have been told(私に話がなかったとは珍しい)」「Is there anything remarkable about his new movie?(彼の新し映画には何か注目すべき点ありますか)」「He is remarkable for precocity(彼は驚くほど早熟だ)」といった表現になる。

また、素晴らしい」というニュアンス用いられることもある。例を挙げると「You have a remarkable memory記憶力すばらしいですね)」「He is remarkable at arithmetic算数がとてもできる)」「The boy is remarkable for his courage(その少年勇気大したものだ)」といった表現になる。

その他、「Her performance was remarkable only for its ineptness(彼女の演技無能さばかりが目についた)」のように「目につく」という意味合いや、「His success was the more remarkable in that he had come from such a deprived background彼の成功は、彼がこんな恵まれない境遇生まれた点を考えると、いっそうめざましいのだった)」のように、「めざましい」という意味合い用いられることもある。

「remarkable」の反対語

目立った」や「珍しい」とは反対事態を表す「当たり前の(普通の)」という意味を持つ「ordinary」、「usual」、「normal」、「common」が反対語として挙げられるまた、素晴らしい」という意味合い用いられることもあるため、「poor(まずい・下手な)」や「bad(ひどい・むごい)」も文脈によっては反対語となる。その他、接頭辞の「un-」と合わせた「unremarkable(目立たない平凡な)」も反対語として挙げられる

remarkable

別表記:リマーカブル

「remarkable」とは、非凡な注目すべき・珍しいのことを意味する英語表現である。

「remarkable」とは・「remarkable」の意味

remarkableは、日本語注目すべき、驚くべき優れたと言う意味を持つ、形容詞である。目を引く人物注目に値するもの、取り上げ価値がある事象説明する時に、remarkableを用いケースが多い。一方で非凡な人や優れた人を紹介する際にも、remarkableという単語を使うパターンも、該当する。remarkableという単語覚え方一つに、「真っ赤帽注目すべきもの」という文章用い方法がある。

「remarkable」の発音・読み方

remarkableという英単語日本語で言う場合、「リマーカブル」と発音するのが、一般的だ

「remarkable」の語源・由来

フランス語注目すべき、目立つという意味を持つ「remarquable」が、英語におけるremarkableの語源由来となっている。

「remarkable」の類義語

複数の意味を持つremarkableは、意味によって類義語異なる。例えば、注目に値するという意味合いがある類義語としては、「noticeable」や「outstanding」、「striking」という英単語が近い。noticeableには、「顕著な」「知覚的な面ではっきりと理解できる」といった意味合い込められている。outstandingには、「多くの人と比較して傑出して目立つ何かがある」といったニュアンス含まれている点が、大きな特徴だ。strikingには、「普通の人とは違うものがあるために、目立っている」といった意味が込められている。ただしremarkableの場合注目に値する特徴性質持っているというニュアンス含まれている点が、他の3つの単語との大きな違いだ。

一方、珍しいまたは目立ったという意味で使われる場合類義語としては、「singular」が該当する。remarkableに「他の人と比較した上で」というニュアンスがあるのに対し、sungularには、「他とは比較できない」という意味合い込められている点で異なる。

「remarkable」に関連する用語の解説

「remark」とは


remarkableから、可能という意味合いを表す接尾辞、「able」を外した単語remarkだが、動詞及び名詞として用いられる点で、異なる。名詞としては、可算名詞と不可算名詞2種類存在し可算名詞であれば意見批評の意味となる。例えば、「make remarks about」もしくはmake remarks that」で、aboutやthat以下の内容について「批判する」、「意見を言う」といった具合だ。一方不可算名詞としてのremarkは、注意注目といった意味へと変化する

動詞としては、〜だと言う認めるという意味合い込められ、しばしば引用文セット使用される点が、大きな特徴だ。例えば、「“I thought you had gone," she remarked.」で、「『あなたはもう行ったものだと思った』と彼女は言った」という意味になる。さらに、「彼は『朝食食べたと言った」という意味の英文「He remarked that I ate breakfast.」のように、thatという接続詞セット用いられるケース該当するまた、「I didn't remark anything.」のような、「変わった点に気づかなかった」という意味を持つ英文のように、何かに気づく認めるといった意味合いもある。

「on」や「upon」という前置詞と、代名詞セットにして、何かを言う、何かについて意見述べるという意味としても用いられる点が、特徴だ。「この点は今までにもしばしば言われてきてい事柄だ」という意味の英文、「This point has often been remarked on.」といった具合である。

「remarkable」の使い方・例文

remarkableという英単語は、注目すべき、驚くべきという意味合い用いられるケースが、一般的だ例えば、「How remarkable!」という英文フレーズだが、日本語では「これは驚いた」という意味になる。また、前置詞のfor及び代名詞セットにして、叙述的用法と言う形でremarkableが用いられるケース存在する具体的には、「He is remarkable for his courage.」という英文で、「彼の勇気大したものだ」という意味になる。さらに、「非凡な」、「珍しい」という意味でremarkableという英単語用いられるケースも、多々ある

例えば、「She has a remarkable memory.」という英文ならば、「彼女はすばらし記憶力持っている。」という意味を持つ。1955

ARASHI IS ALIVE!

(Re(mark)able から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/19 09:08 UTC 版)

ARASHI IS ALIVE』とは、集英社から「MEN'S NON-NO特別編集」として、アイドルグループ「」の5大ドームツアー「ARASHI Marks 2008 Dream-A-live」に完全密着し、その様子を追った写真集である。写真撮影は荒井俊哉。発売は2008年9月3日


  1. ^ 3rdベスト・アルバム『5×10 All the BEST! 1999-2009』櫻井翔ブックレット談
  2. ^ 3rdベスト・アルバム『5×10 All the BEST! 1999-2009』初回限定盤収録ブックレットより。


「ARASHI IS ALIVE!」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Re(mark)able」の関連用語

Re(mark)ableのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Re(mark)ableのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのARASHI IS ALIVE! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS