長尾無墨はどんな人? わかりやすく解説 Weblio辞書

長尾無墨とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 美術人名辞典 > 長尾無墨の意味・解説 

長尾無墨

読み方ながお むぼく

幕末・明治高遠藩士。号は天雁。田能村竹田の門。詩文絵画能くし、藩校進徳館創設されたとき大助教に任じられた。のち洗馬大町で漁吟社起し子弟教育にあたる。無墨がまとめた説論要略は、信州教育史上重要な記録である。著者に『無墨百律』『善光寺繁昌記』がある。明治27年(1894)歿。

長尾無墨

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/05 14:35 UTC 版)

長尾 無墨(ながお むぼく、天保3年(1832年) - 明治27年(1894年)11月3日[1])は、日本南画家教育者である。幼名は佐伝次、は冀北、通称は平右衛門、別号に天雁、張天梅、千里などがある[2]


  1. ^ a b 日本人名大辞典+Plus, デジタル版. “長尾無墨(ながお むぼく)とは? 意味や使い方”. コトバンク. 2023年3月5日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g author. “長尾無墨ら高遠の南画家”. UAG美術家研究所. 2023年3月5日閲覧。
  3. ^ 樹林寺に無墨の水墨画 戸板の表裏に12枚 | 全国郷土紙連合”. kyodoshi.com. 2023年3月5日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g h 『善光寺繁昌記』光竜堂、2008年1月14日、78頁。 
  5. ^ a b c 『善光寺繁昌記』光竜堂、2008年1月14日、2頁。 


「長尾無墨」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「長尾無墨」の関連用語

長尾無墨のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



長尾無墨のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2024 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの長尾無墨 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS