足指
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/10/22 06:06 UTC 版)
「解剖学における運動の表現」の記事における「足指」の解説
屈曲(MTP):参考可動域は35度。基本軸は第2-5中足骨。移動軸は第2-5基節骨。 伸展(MTP):参考可動域は40度。基本軸は第2-5中足骨。移動軸は第2-5基節骨。 屈曲(PIP):参考可動域は35度。基本軸は第2-5基節骨。移動軸は第2-5中節骨。 伸展(PIP):参考可動域は0度。基本軸は第2-5基節骨。移動軸は第2-5中節骨。 屈曲(DIP):参考可動域は50度。基本軸は第2-5中節骨。移動軸は第2-5末節骨。 伸展(DIP):参考可動域は0度。基本軸は第2-5中節骨。移動軸は第2-5末節骨。
※この「足指」の解説は、「解剖学における運動の表現」の解説の一部です。
「足指」を含む「解剖学における運動の表現」の記事については、「解剖学における運動の表現」の概要を参照ください。
「足指」の例文・使い方・用例・文例
- 肉に食い込んだ足指のつめ.
- 彼女の足は、先細になった足指の方をうまいぐあいに向いていた
- 足指または特定の種類の足指を持つ
- 長いつま先の;足指が5本の
- 肉に食い込んだ足指の爪
- 彼は馬の側面に足指で触れた
- ダチョウに似ているが、3本の足指を持つ2種類の背の高くて早く走る、飛べない鳥の内の小さい方
- 指や足指が異常に短い
- 異様な余分の足指
- 水掻きのある足指と、非常に長い伸張性の舌を持つ数種のサンショウウオの総称
- オーストラリアの塩けのある湿原の足の長い3足指のある渉禽
- 各足に偶数の機能的な足指のある蹄を持つ胎盤哺乳動物
- 5本足指の厚皮動物
- 5番目にあり、最も小さく、最も外側の足指
- 周囲の肉にその自由な先端あるいは端を埋め込んでいる足指の爪
- (鳥の足指の間など)水かきを形成するもの
- 先端が異常に小さい四肢(発育不全の指や足指)
- 1本以上の足指や手の指が異常な位置についている先天性異常
- 指の先端や足指の爪周囲の、化膿性感染症
- 足が高く湾曲し足指が異常に伸長して、かぎ爪のような外貌を呈する足の奇形
- >> 「足指」を含む用語の索引
- 足指のページへのリンク