だく・する【諾する】
「諾する」の例文・使い方・用例・文例
- 5年契約以外は断じて結べない.承諾するもしないもそちらの勝手だ
- 承諾する
- 広告の注文を受諾する。
- 私たちはその提案を承諾する。
- 彼は私がすることを許諾する。
- 彼にそれの使用を許諾する。
- 問題は私が受諾するか拒絶するかである。
- 彼は申し出を受諾することが賢明だと考えた。
- 彼はそのようなばかげた提案を承諾することを拒んだ。
- 彼が承諾するのはもちろんのことだと思った。
- 承諾するのが一番だ。
- 私は彼の要求を承諾するだろう。
- 私はその計画を承諾することができません。
- 「はい」と言う, 承諾する.
- 彼がこの提案を受諾する意志がないことは, あんなことを言ったことからもうかがえる.
- 彼に会った時の感触ですが, 彼は私たちの提案を遠からず受諾するだろうと思います.
- 承諾する以外何とも致し方がなかった.
- 彼が受諾する望みは薄い.
- (承諾するか)さもなくばその理由を問う
品詞の分類
- 諾するのページへのリンク