親族関係とは何? わかりやすく解説 Weblio辞書

親族関係とは? わかりやすく解説

親族関係

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/25 14:53 UTC 版)

松平光通」の記事における「親族関係」の解説

光通の妻は越後高田藩主・松平光長従兄)の娘・国姫であった京都公家からも賞賛されるほどの和歌達人とも伝わる国姫は、光通から見て従姪に当たる。越後高田藩や光長の母親である勝姫天崇院高田殿、2代将軍徳川秀忠の娘で松平忠直正室)からの強い要請もあり、婚約早かったが、越後高田藩福井藩対す干渉危険視した幕府や、福井藩内からの防御的圧力があり、実際婚姻遅れた勝姫は姉である千姫依頼し4代将軍家綱の代に至ったところで「3代将軍家光が決めた婚姻であり、つまりは遺命である」と幕府に対して圧力をかけ、寛文5年1655年)にようやく正式に結婚成立した。この時既に両名19歳であり、当時大藩藩主正妻婚姻としてはかなり遅めである。 婚姻後の光通との仲は良かったが、光通と国姫との間には女児2人しか生まれず、跡継ぎとなるべき男児ができなかった。ところが光通には、国姫以外の女性御三の方・片桐氏)との間に男児権蔵(のちの越後糸魚川藩祖の松平直堅)が存在した側室扱いであった権蔵の母は、光通と国姫との正式結婚期に遠ざけられていたが、その後程なくして権蔵産んだ。光通としては、(妾腹とはいえど)実の子に家督を継がせようという考えあったようである。 ところが、国姫祖母である勝姫は、「妾腹男児家督継がせるなどとんでもない」と猛反対した。光通に対して福井藩跡継ぎ国姫との間に生まれるはずの男児にするように強要し遂に起請文まで取るに至ったこのため、光通と国姫の仲も急速に悪化し35歳にもなった国姫自身寛文11年1671年)に、もはや男児を産めないことを苦にし、祖母や父の期待添えないことを侘び自殺した国姫の死から間もなく権蔵(直堅)が福井から出奔した。これは、勝姫とその父・光長が「国姫死の原因権蔵存在にある」として、権蔵の命を狙い始めたためであるとされている。権蔵は、光通の叔父である越前大野藩松平直良とその家老津田氏頼り、のち幕府から越前家とは別に1万俵を与えられ数代後より越後糸魚川藩1万石となる。

※この「親族関係」の解説は、「松平光通」の解説の一部です。
「親族関係」を含む「松平光通」の記事については、「松平光通」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「親族関係」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「親族関係」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「親族関係」の関連用語

親族関係のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



親族関係のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの松平光通 (改訂履歴)、小澤俊夫 (改訂履歴)、斗南先生 (改訂履歴)、伊藤善韶 (改訂履歴)、島村衛吉 (改訂履歴)、山梨稲川 (改訂履歴)、山下源太郎 (改訂履歴)、ネルガル (改訂履歴)、竹内綱 (改訂履歴)、芦田均 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS