ちどめぐさ (血止め草)
●わが国の本州から四国・九州に分布しています。野原や道端の少し湿ったところに生え、地面を這って広がります。葉は円形で、長い葉柄があります。6月から9月ごろ、長い花柄を伸ばして、球形の花序に小さな緑色の花を咲かせます。名前は、「ヒル」に咬まれたときや怪我をしたときに貼ったことによります。
●セリ科チドメグサ属の多年草で、学名は Hydrocotyle sibthorpioides。英名は Water pennywort。
「血止め草」の例文・使い方・用例・文例
- 血止め草という草
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。
血止め草と同じ種類の言葉
- 血止め草のページへのリンク