発出
読み方:はっしゅつ
発出とは、発出の意味
発出とは、ある物事や状態が生じて外に現れ出ること、また現し出すこと。発出を構成する漢字の語源から意味を読み解くと、「発」は弓を引き放つさまから成り立ち、「はなつ」「現す」などの意味を持つ。「出」は「足がくぼみからでる」さまから成り立ち、「だす」「生じさせる」などを意味し、「発」とともに何かを出す意味を持つ。使用例としては、「緊急事態宣言に関する文書を発出する」など。英語では issue a declaration(宣言を発出する)、release a statement(声明を発出する)などで表現する。発出の類語と使い分け方
「発出」は主にビジネスシーンで使用され、特に役所などの行政機関から文書・談話などを外に向かって出す際に使用されることが多い。似た表現としては「発令」が挙げられる。発令は法令や辞令、指示などの一定の規則や法律に基づき発される指令を意味する。一方、発出は物事や状態が外に現れることを意味し、意味する範囲が広い点が発令との違いである。また発令では命令としての意味を含み、発出ではそうした意味は含まない。発出の類語としては、「発表」や「通達」が挙げられる。発表は、世間一般に広く知らせることを意味し、「研究結果を世界に向けて発表する」などの使い方ができる。どちらも外部に発することを意味するが、発出では文書や談話などを外に向かって出す意味合いが強く、発表では文書や談話に限らずさまざまな情報を多くの人に向かって広く表に知らせるという意味が強い。通達は、告げ知らせることを意味し、特に行政機関が文書で通知することを意味する。例文としては、「政府は自粛要請緩和措置を通達した」などが挙げられる。発出では外に向かって出すのは文章や通知だけでなく、物事や状態など、意味する範囲が広い点に通達との違いがある。はっ‐しゅつ【発出】
発出
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/09 02:23 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動ウィキペディアには「発出」という見出しの百科事典記事はありません(タイトルに「発出」を含むページの一覧/「発出」で始まるページの一覧)。 代わりにウィクショナリーのページ「発出」が役に立つかも知れません。 |
「発出」の例文・使い方・用例・文例
- 単語を発出する(口にする、または、タイプする)速度
- ニューヨーク・ヤンキースの松井秀喜選手はセンターで先発出場した。
- 彼はライトで先発出場した。
- 彼は大リーグでプレーし,開幕戦に先発出場した初の日本人捕手である。
- 新監督の下で,彼はあまり先発出場していないのだ。
- イチロー選手は一番センターで試合に先発出場した。
- 清原選手は4番指名打者としてその試合に先発出場した。
- イチロー選手は1番ライトで先発出場し,ライト前ヒットで試合の口火を切った。
- 松井選手は4番指名打者として試合に先発出場した。
- 彼はア・リーグの1番・ライトでこの試合に先発出場した。
- イチロー選手は1番打者としてその試合に先発出場した。
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。
品詞の分類
- >> 「発出」を含む用語の索引
- 発出のページへのリンク