無限小および無限大超実数の性質とは何? わかりやすく解説 Weblio辞書

無限小および無限大超実数の性質とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 無限小および無限大超実数の性質の意味・解説 

無限小および無限大超実数の性質

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 06:18 UTC 版)

超実数」の記事における「無限小および無限大超実数の性質」の解説

超実数体 *R の有限な全体 F は局所環(実は付値環)であり、その唯一の極大イデアル S は無限小全体によって与えられ剰余体 F/S実数体 R に同型になる。従って環準同型 st: F → R で ker(st) = S かつ、各値 st(x) (x ∈ F) は x − st(x) ∈ S となる唯一の標準実数となるものの存在言える言い方変えれば、任意の有限超準実数 x は、ただ一つ標準実数 st(x) に(それらの差 x − st(x)無限小となるという意味で)「極めて近い」のである。この標準実数 st(x) を x の標準成分英語版と言い概念的には x に最も近い実数意味するのである。この函数 st順序を保つ環準同型であり、従って代数学的にも順序論的にもよく振る舞うst順序を保つが、同調写像ではない。すなわち x ≤ y ⇒ st(x)st(y) だが、x < y は st(x) < st(y)導かない。 x, y がともに有限超準実数ならば st(x + y) = st(x) + st(y) および st(xy) = st(x)st(y)成り立つ。 x が有限かつ無限小でないならば st(1/x) = 1/st(x)成り立つ。 x が標準実数となるための必要十分条件st(x) = x を満たすことである。 函数 st は、この有限超実数体 F 上の順序位相英語版に関して連続である(実は st局所定数函数になる)。

※この「無限小および無限大超実数の性質」の解説は、「超実数」の解説の一部です。
「無限小および無限大超実数の性質」を含む「超実数」の記事については、「超実数」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「無限小および無限大超実数の性質」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「無限小および無限大超実数の性質」の関連用語

1
12% |||||

無限小および無限大超実数の性質のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



無限小および無限大超実数の性質のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの超実数 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS