「無銘」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書

無銘とは? わかりやすく解説

む‐めい【無銘】

読み方:むめい

書画刀剣器物などに、製作者の名が記してないこと。「—の刀」⇔在銘


無銘(壱)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/10 21:36 UTC 版)

刹那 (月華の剣士)」の記事における「無銘(壱)」の解説

刀を勢いよく振り下ろし黒く大きなオーラを纏わせつつ相手斬り付ける攻撃は2ヒットし昇華対応している。弱は技の出が早く、B攻撃キャンセル連続技組み込める。強は弱よりも出が遅い。ヒット効果は、弱はのけぞりだが、強は2段目を食らうオーラ包まれながら垂直に吹き飛んでダウンする落ちてきたところを追撃することも可能。なお、昇華の際、2段ではなく1段目を昇華すると、無銘(絶)が連続ヒットしない。

※この「無銘(壱)」の解説は、「刹那 (月華の剣士)」の解説の一部です。
「無銘(壱)」を含む「刹那 (月華の剣士)」の記事については、「刹那 (月華の剣士)」の概要を参照ください。


無銘(滅)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/10 21:36 UTC 版)

刹那 (月華の剣士)」の記事における「無銘(滅)」の解説

乱舞奥義刹那類型は、骸や天野漂同じくパワータイプ

※この「無銘(滅)」の解説は、「刹那 (月華の剣士)」の解説の一部です。
「無銘(滅)」を含む「刹那 (月華の剣士)」の記事については、「刹那 (月華の剣士)」の概要を参照ください。


無銘(弐)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/10 21:36 UTC 版)

刹那 (月華の剣士)」の記事における「無銘(弐)」の解説

を纏わせた刀を振りながら上昇する。弱は早めに出せば対空技として機能する。強は攻撃が出るまでに大きく前進しその際に横に刀を振るいながら弱よりも高く飛び上がる

※この「無銘(弐)」の解説は、「刹那 (月華の剣士)」の解説の一部です。
「無銘(弐)」を含む「刹那 (月華の剣士)」の記事については、「刹那 (月華の剣士)」の概要を参照ください。


無銘(参)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/10 21:36 UTC 版)

刹那 (月華の剣士)」の記事における「無銘(参)」の解説

雄叫び上げながら突進するように前方低く跳びつつ、を纏った刀で相手斬り付ける食らった相手オーラ包まれながらダウンする攻撃は3ヒットししゃがみガード不可ガードされた時の隙は大きい。

※この「無銘(参)」の解説は、「刹那 (月華の剣士)」の解説の一部です。
「無銘(参)」を含む「刹那 (月華の剣士)」の記事については、「刹那 (月華の剣士)」の概要を参照ください。


無銘(四)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/10 21:36 UTC 版)

刹那 (月華の剣士)」の記事における「無銘(四)」の解説

上方向に腕を開いて突き出し、捕えた相手地面叩きつける空中相手弾いたあとや、「無銘(壱)」の強を決めたあとの追撃として出すことが多い。掴み判定の出る位置が高いため、地上相手に決まることは無い。

※この「無銘(四)」の解説は、「刹那 (月華の剣士)」の解説の一部です。
「無銘(四)」を含む「刹那 (月華の剣士)」の記事については、「刹那 (月華の剣士)」の概要を参照ください。


無銘(伍)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/10 21:36 UTC 版)

刹那 (月華の剣士)」の記事における「無銘(伍)」の解説

刀を前方構えて発して暫くの間、身に纏わせる。動作攻撃判定は無い。この間は、1度だけ相手攻撃受けてものけぞらなくなる「硬体術」状態になり、さらにこの間に「無銘(伍の追)」を1回だけ使うことができる。なお、硬体術相手攻撃食らう効果を失う(「無銘()」も同様)が、技の動作中に限り、硬体術は有効。

※この「無銘(伍)」の解説は、「刹那 (月華の剣士)」の解説の一部です。
「無銘(伍)」を含む「刹那 (月華の剣士)」の記事については、「刹那 (月華の剣士)」の概要を参照ください。


無銘(伍の追)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/10 21:36 UTC 版)

刹那 (月華の剣士)」の記事における「無銘(伍の追)」の解説

食らった相手一定時間行動不能状態にする発勁放つ空中相手当てると、相手空中浮いたまま硬直態となる。動けない相手には追撃決めることが可能。「無銘(伍)」および「無銘()」を発動した状態でのみ出せる技である。

※この「無銘(伍の追)」の解説は、「刹那 (月華の剣士)」の解説の一部です。
「無銘(伍の追)」を含む「刹那 (月華の剣士)」の記事については、「刹那 (月華の剣士)」の概要を参照ください。


無銘(絶)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/10 21:36 UTC 版)

刹那 (月華の剣士)」の記事における「無銘(絶)」の解説

「無銘(壱)」を強化したもので、オーラが「無銘(壱)」よりもさらに大きい。攻撃は5ヒットし強攻撃からキャンセル連続技になる。食らった相手オーラ包まれながら垂直に吹き飛んでダウンする。技後の硬直時間長い

※この「無銘(絶)」の解説は、「刹那 (月華の剣士)」の解説の一部です。
「無銘(絶)」を含む「刹那 (月華の剣士)」の記事については、「刹那 (月華の剣士)」の概要を参照ください。


無銘(極)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/10 21:36 UTC 版)

刹那 (月華の剣士)」の記事における「無銘()」の解説

「無銘(伍)」を強化したもので、技を発動し直後に、攻撃判定がある稲妻を身に受けてから硬体術状態になる。「無銘(伍)」を3回まで出せることに比例するように、相手攻撃3回まで耐えることができる。

※この「無銘(極)」の解説は、「刹那 (月華の剣士)」の解説の一部です。
「無銘(極)」を含む「刹那 (月華の剣士)」の記事については、「刹那 (月華の剣士)」の概要を参照ください。


無銘(極の追)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/10 21:36 UTC 版)

刹那 (月華の剣士)」の記事における「無銘(極の追)」の解説

「無銘()」を発動中に出すことができるもので、攻撃モーションは「無銘(伍の追)」とほぼ同じ。食らった相手大きな鏡の中に閉じ込め、その魂を抜き取ってから間合い離し刹那がそれを握り潰すと、相手大量鮮血噴き出す弾き成功した後に最速で出すのが狙い目。「無銘(伍の追)」を1回でも使ってしまうとこの技は使えなくなるが、前述バグ同様に1度だけ「無銘(伍の追)」を出し当てた後に最速入力するとこの技が発生する

※この「無銘(極の追)」の解説は、「刹那 (月華の剣士)」の解説の一部です。
「無銘(極の追)」を含む「刹那 (月華の剣士)」の記事については、「刹那 (月華の剣士)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「無銘」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「無銘」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「無銘」の関連用語

無銘のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



無銘のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの刹那 (月華の剣士) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS