ほ‐ちょう〔‐テウ〕【歩調】
歩調
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/16 09:24 UTC 版)
歩調(ほちょう)
- 軍隊などの訓練におけるものはミリタリーケイデンスを参照。
- 馬術におけるものは歩法 (馬術)を参照。
歩調
「歩調」の例文・使い方・用例・文例
- きびきびした歩調で
- 私たちは歩調を速めた
- 兵隊たちは規則的な歩調で行進した
- 暗やみを一人で歩いたとき,恐怖で彼女の歩調は速まった
- あなたの歩調に合わせて歩く。
- 彼は仲間に歩調に合わせた。
- 彼は着実な歩調で丘を登っていた。
- 彼は速い歩調で歩いた。
- 彼の歩調が速くなった。
- そんな早く歩かないでください。あなたと歩調をそろえることはできません。
- 〈部隊が〉(行進中に)歩調を乱す.
- 歩調を速める.
- のろのろした歩調で.
- ゆっくり歩調を整えて歩く.
- 歩調を速めなさい.
- 活発な歩調.
- 警官は突然歩調をゆるめた.
- 彼は(歩調をゆるめて)ゆっくり歩き始めた.
- (…と)歩調を合わせていく, 歩調を取る.
- 歩調を乱す[やめる].
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。
- >> 「歩調」を含む用語の索引
- 歩調のページへのリンク