正弦定理を用いる証明
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/24 09:05 UTC 版)
3つのベクトルF1 , F2 , F3 を、三角形ができるよう配置しなおす。この三角形に対し正弦定理を適用すると、 F 1 sin ( π − θ 1 ) = F 2 sin ( π − θ 2 ) = F 3 sin ( π − θ 3 ) {\displaystyle {\frac {F_{1}}{\sin(\pi -\theta _{1})}}={\frac {F_{2}}{\sin(\pi -\theta _{2})}}={\frac {F_{3}}{\sin(\pi -\theta _{3})}}} が成り立つ。sin(π-θ) = sinθであることを考えればラミの定理が成り立つ。
※この「正弦定理を用いる証明」の解説は、「ラミの定理」の解説の一部です。
「正弦定理を用いる証明」を含む「ラミの定理」の記事については、「ラミの定理」の概要を参照ください。
- 正弦定理を用いる証明のページへのリンク