日本サッカー界の永久欠番とは何? わかりやすく解説 Weblio辞書

日本サッカー界の永久欠番とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 日本サッカー界の永久欠番の意味・解説 

日本サッカー界の永久欠番

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 06:53 UTC 版)

永久欠番」の記事における「日本サッカー界の永久欠番」の解説

日本のプロサッカーリーグ・Jリーグでは、1997年固定背番号制度発足に伴い、「選手着用する背番号連番とし、欠番作らないように」という通達出ていたが、サポーターとしての欠番や、移籍選手背番号空き措置に対してクラブチーム意思強くなったために、2004年原則として50番までは連番でなくてもよいと改正された。この改正により、選手個人として永久欠番認められるようになったチーム所在地順。 ザスパクサツ群馬 31 - 奥野僚右 2005年選手兼任初代監督としてチームJリーグ昇格導いた功績により、2005年に彼が付けていた31番を永久欠番制定横浜F・マリノス 3 - 松田直樹 2011年8月12日2010年まで在籍し2011年JFL松本山雅FC在籍したが、同年8月2日練習中に急性心筋梗塞により倒れ同月4日急逝同月12日にJ1初の永久欠番指定F・マリノスはその理由について「(松田直樹選手の)横浜F・マリノス日本代表、そして日本サッカー界への多大なる貢献への敬意謝意さらには松田直樹という偉大な選手への心から追悼の証として、横浜F・マリノス在籍時に使用していた『3』を永久欠番とすることを決定した」と説明している。なお2011年シーズン当初から3番空き番号だった。 FC岐阜 13 - 桐山周也 2011年ジュニアユース所属していた選手であったが、2010年遠征中に立ち寄った海水浴場水難事故遭い急逝事故再発防止を誓う意味を込めすべてのチームカテゴリーにおいて13永久欠番とした。 ガイナーレ鳥取 5 - 不明 2001年JFL加盟当初から永久欠番指定しているが指定理由公表されていない。これは(ガイナーレの)前身クラブ現役中亡くなった選手着けていた番号であると思われる選手名不明)。 ファミリーチームのSC鳥取ドリームスでも、同様に欠番だったが、2015年からこの番号をつける選手登場している。 サガン鳥栖 17 - 坂田道孝 2005年1月30日Jリーグ初の永久欠番当時佐賀大学教授佐賀県サッカー協会理事長1994年静岡県浜松市にあったPJMフューチャーズ佐賀県鳥栖市誘致し鳥栖フューチャーズ発足させた。クラブチーム中興の祖であり、経営難による鳥栖フューチャーズ消滅後も、再設立活動尽力しチーム復活させた鳥栖最大功労者チーム再興見届け2000年1月7日逝去命日1月7日にちなみ意志受け継ぐという意味で17番永久欠番制定)。 また、当時J2ベンチ登録選手16人(2010年り18人に拡大)であることからサポーターをそれに次ぐ「17番目の選手」としてサポーターズナンバーも兼ねている

※この「日本サッカー界の永久欠番」の解説は、「永久欠番」の解説の一部です。
「日本サッカー界の永久欠番」を含む「永久欠番」の記事については、「永久欠番」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「日本サッカー界の永久欠番」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

日本サッカー界の永久欠番のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本サッカー界の永久欠番のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの永久欠番 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS