「捨て科白」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書

捨て科白とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 捨て科白の意味・解説 

すて‐ぜりふ【捨て台詞】

読み方:すてぜりふ

演劇、特に歌舞伎で、俳優脚本書いてないのにその場雰囲気に応じて即興的に言う短いせりふ。

立ち去ろうとするとき、相手返答求めない一方的に言い放つ言葉捨て言葉。「—を残して去る」「—を吐く」

「捨て台詞」に似た言葉



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

捨て科白のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



捨て科白のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS