「指定」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書

指定とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > 指定 > 指定の意味・解説 

し‐てい【指定】

読み方:してい

[名](スル)

人・時・所・事物などを特にそれとさして決めること。「—の時刻」「約束の場所を—する」

行政官庁法令によって特定の資格与えること。「国定公園に—する」


指定

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/05 04:25 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ウィキペディアには「指定」という見出しの百科事典記事はありませんタイトルに「指定」を含むページの一覧/「指定」で始まるページの一覧
代わりにウィクショナリーのページ「指定」が役に立つかも知れません。(Template:Wiktionary redirect

関連項目



指定

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/04 08:19 UTC 版)

小笠原諸島」の記事における「指定」の解説

1972年昭和47年10月16日一部の島や地域除き小笠原国立公園として、国立公園指定された。 1980年昭和55年3月31日:国指定小笠原諸島鳥獣保護区希少鳥獣生息地)に指定された(面積5,899ha、うち特別保護地区1,331ha)。 2011年平成23年6月24日国際連合教育科学文化機関ユネスコ)の第35回世界遺産委員会にて、世界自然遺産に登録が決定(正式登録は6月29日)。

※この「指定」の解説は、「小笠原諸島」の解説の一部です。
「指定」を含む「小笠原諸島」の記事については、「小笠原諸島」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「指定」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

指定

出典:『Wiktionary』 (2021/09/08 15:21 UTC 版)

名詞

してい

  1. 事物時間、場所などについて、多数の中から明確にそれと定める事。
  2. ある事物特定の範疇に入ることを公式定めること。
  3. (生物学) 胚発生において、細胞集団特定の器官組織などに分化するよう方向けられるが、分化方向周囲条件次第変化しうること。

発音(?)

し↗てー

動詞

活用

サ行変格活用
指定-する

翻訳


「指定」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



指定と同じ種類の言葉


品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「指定」に関係したコラム

  • FXのIFDでの注文方法

    FX(外国為替証拠金取引)のIFDとは、注文時において、決済価格も同時に指定する注文方法のことです。IFDは、IF DONE、イフダンともいいます。FXにおける注文には成行、指値、逆指値の3つの方法が...

  • FXのIFOでの注文方法

    FX(外国為替証拠金取引)のIFOとは、IFDとOCOを組み合わせた注文方法です。IF OCOともいいます。IFOでは、ある価格に達したら売り、あるいは買いの注文を執行して、その後に指定した2つの価格...

  • FXのエンベロープとは

    FX(外国為替証拠金取引)のエンベロープ(envelope)とは、移動平均線を応用したテクニカル指標の1つです。エンベロープは、移動平均線を中心にして、上値と下値に平行線を描画します。そして、上値を超...

  • バイナリーオプションのタッチとは

    バイナリーオプションのタッチとは、通貨ペアの価格が指定した時間内に指定した価格に到達するかどうかを予想するオプション商品の総称です。タッチは、ワンタッチとも呼ばれています。タッチの特徴は、時間内に一度...

  • CFDの注文方法の種類

    CFDにはさまざまな注文方法があります。相場の動きや投資スタイルにより使い分けることで、有利な取引が可能になります。▼成行注文価格を指定しないで注文を行います。だいたいCFD業者の提示する価格かそれに...

  • 株365の注文方法

    株365では、投資家が有利に取引できるように次のような注文方法が用意されています。▼成行注文価格を指定しないで、相場の価格に従って注文を出す方法です。成行注文ではすぐに約定したい時に用います。相場が大...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「指定」の関連用語



3
70% |||||

4
56% |||||


6
タウンプラス デジタル大辞泉
54% |||||

7
タウンメール デジタル大辞泉
54% |||||

8
指定市 デジタル大辞泉
54% |||||

9
指定校 デジタル大辞泉
54% |||||

10
政令市 デジタル大辞泉
54% |||||

指定のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



指定のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
あったかタウンあったかタウン
(c) copyright2024 kaigo-service.all rights reserved
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの指定 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの小笠原諸島 (改訂履歴)、新産業都市 (改訂履歴)、受胎調節実地指導員 (改訂履歴)、自然環境保全地域 (改訂履歴)、母体保護法指定医師 (改訂履歴)、地域高規格道路 (改訂履歴)、指定弁護士 (改訂履歴)、声良鶏 (改訂履歴)、大阪急性期・総合医療センター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの指定 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS