よく‐りゅう〔‐リウ〕【抑留】
抑留
【英】: pipe sticking
同義語: スタック
掘削作業中に、予期しないところで、ドリル・ストリング、ケーシング、チュービングなどが、井戸の中で動かなくなる事故のことをいう。このような事故は、掘進中、ケーシング降下中、ドリル・ストリングの揚降管中、チュービング降下中などの、坑内作業を行っているときに、以下のような原因により発生する。(1) 浸透性の高い地層に対し、坑内の泥水中圧力が地層圧よりも高いため、ドリル・ストリング、ケーシングなどが坑壁に吸い付けられる。これを差圧抑留(differential pressure sticking)という。(2) 特に傾斜井において、坑壁に形成されたキー・シートに、ドリル・ストリングやケーシングがはまり込んでしまう。(3) 坑壁の不安定により、坑径が狭くなっている部分に、各種ストリングがはまり込んでしまう。(4) 坑壁の崩壊が激しいために、ドリル・ストリングが抑留される。(5) チュービングの場合は、パッカーが外れなくなり、抑留されることがある。これらの抑留の原因は数多くあげられるが、掘削技術者はあらゆる原因を考慮して仕事を進め、抑留事故が発生したらすぐに対応策を立てられるように、いろいろな種類、サイズの採揚器を準備しておかなければならない。 |

スタック

抑留 Stuck Pipe
抑留
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/14 06:23 UTC 版)
ウィキペディアには「抑留」という見出しの百科事典記事はありません(タイトルに「抑留」を含むページの一覧/「抑留」で始まるページの一覧)。 代わりにウィクショナリーのページ「抑留」が役に立つかもしれません。 |
![]() |
![]() | この記事は英語版の対応するページを翻訳することにより充実させることができます。(2024年6月) 翻訳前に重要な指示を読むには右にある[表示]をクリックしてください。
|
抑留(よくりゅう)とは、逮捕後の拘束、もしくは国際法上、他国の人や物を自国内の所定の場所に拘束することである[1]。
第一次世界大戦中には、オーストリアなどにいた日本人が抑留された(第一次世界大戦中のヨーロッパにおける日本人の抑留)[2]。
太平洋戦争中、アメリカは日系人を強制収容所へ抑留したが、日本においてもイギリス人などの敵国人を抑留した[3]。
出典
- ^ 「拘留」 。
- ^ 梶原, 克彦 (2017年11月15日). “第一次世界大戦と在墺日本人の抑留問題(一)”. 愛媛大学法文学部論集. 社会科学編. pp. 1–29. 2024年11月14日閲覧。
- ^ 日本放送協会. “終わらない戦争(1) “敵国人抑留” 日本が好きだったのに...”. NHK クローズアップ現代 全記録. 2024年11月14日閲覧。
関連項目
- 民間人抑留者
- 日系人の強制収容、カナダにおける日系カナダ人の強制収容
- ドイツ系アメリカ人の強制収容(第一次世界大戦中、第二次世界大戦中含む抑留)
- イタリア系アメリカ人の強制収容
- シベリア抑留
- ビルマでの降伏日本軍人の抑留
- 高麗人の強制移住
抑留
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/12 04:44 UTC 版)
1941年12月7日の日本軍の真珠湾攻撃から始まる大東亜戦争(太平洋戦争)のさなかの1942年、日系カナダ人も拘留された。総数20,881人、そのうち75%がカナダ国籍を所持していた。当時、アメリカでも同様の事態が起こった。 戦後、日系カナダ人の財産、不動産は没収され、連邦政府はロッキー山脈以東の地域への移住、又は日本帰国を命じた。その後1970年代後半から1980年代、日系カナダ人抑留に関する記録が公開され、1983年から全カナダ日系人協会(NAJC)によって、損害賠償を請求する運動が開始された。NAJCは、抑留によって生じた経済的な損失を算出すべく、プライスウォーターハウスクーパースにその業務を委託し、1986年に抑留時に4億4,300万ドルの損失があったことを訴えた。この運動は、リドレス運動(redress movement)と呼ばれる。 1988年9月22日、 ブライアン・マルルーニー首相は損害賠償を行うことを決定(1人につき、21,000ドル)。賠償終了の1993年、約18,000人の抑留された生存者があった。 「日系人の強制収容#カナダ」も参照
※この「抑留」の解説は、「日系カナダ人」の解説の一部です。
「抑留」を含む「日系カナダ人」の記事については、「日系カナダ人」の概要を参照ください。
抑留
出典:『Wiktionary』 (2021/09/23 13:33 UTC 版)
発音
名詞
動詞
類義語
翻訳
「抑留」の例文・使い方・用例・文例
抑留と同じ種類の言葉
- >> 「抑留」を含む用語の索引
- 抑留のページへのリンク